• 締切済み

吉本ばなな「キッチン」解釈

こんにちは。「キッチン」は結構昔に学校で読みました。自分とつながっていると思えたはずの人物が自分から離れていき、その虚無感の中で、主人公はキッチンが安らぎの場所であると気付いていきますよね。ここで質問ですが、それは、料理というのは何かを作り出す作業だからですか?何かを作っているときは、自分と食材たちが一体化しているからですか?解釈はもちろん人それぞれですが、どういう感じで一般的に解釈されるべきなのか?と思い、質問しました。どうぞ教えてください。

みんなの回答

回答No.1

わたしも読んだのがかなり昔なので、定かに内容を思い出せないまったくの素人ですが、人が最終的に安らぐ場所は居心地のよい自分のベッド、台所仕事が嫌いじゃない人は使い慣れた道具がある台所、人間の3大欲求と一致しているとお思いになりませんか。

busy_street
質問者

お礼

御礼が遅くなり失礼しました。 なるほど・・ とてもよくわかりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • よしもとばななの読み方。

    自分は今までに 「キッチン」 「うたかた/サンクチュアリ」 「哀しい予感」 「デッドエンドの思い出」 「TUGUMI」 を読んでみたのですが、正直よく分かりません。 「異様に勘のいい(時には超能力者同然の)登場人物」 「乙女心の哲学」 「近親相姦的な感情を含む恋愛」 というのが、氏の好む様式だというのは分かりました。 しかし、それ以上の感想はとくに抱きませんでした。 可笑しな質問だとは思いますが、よしもとばなな氏の作品からは、 どういうことを読み取って楽しむべきなのでしょうか。

  • 吉本ばななの洋書【kitchen】

    吉本ばななの本、キッチンの洋書を買おうと思います。 アマゾンで調べたのですが、 2冊あって、どっちを買うか迷ってます。 1:http://www.amazon.co.jp/Kitchen-Banana-Yoshimoto/dp/0571171044/ref=pd_ecc_rvi_1/250-2092151-2238642?ie=UTF8&qid=1179154569&sr=1-2 2:http://www.amazon.co.jp/Kitchen-Banana-Yoshimoto/dp/0802142443/ref=sr_1_2/250-2092151-2238642?ie=UTF8&s=english-books&qid=1179154569&sr=1-2 1と2は、 装丁と2ページが違うだけで、お話は同じですか? 英語を勉強するために、好きな本の洋書から親しんでいこうと 思っているのですが、 この本のレベルでは、高校英語でも大丈夫でしょうか。 買った方や見た事ある方がいらっしゃいましたら、 回答お願いします。

  • 吉本ばななさんの『キッチン』の理解できないところ

     吉本ばななさんの『キッチン』を読んでいます。うまく理解できないところがあるので、質問します。  ネットに、『キッチン』の冒頭の部分少し見ることができるところもあります。もし文脈が理解しづらいなら、お手数をおかけしますが、こちらのサイトをご参照ください。 http://www.shinchosha.co.jp/books/html/4-10-135913-X.html 1.「田辺家のあるそのマンションは、うちからちょうど中央公園をはさんだ反対側にあった。公園を抜けていくと、夜の緑の匂いでむせかえるようだった。濡れて光る小路が虹色に映る中を、ぱしゃぱしゃ歩いていった。」  「ぱしゃぱしゃ」はどんなイメージの擬態語なのでしょうか。 2.「母親は今、店をちょっと抜けてくるそうだから、よかったら家の中でも見てて。」  「店をちょっと抜けてくる」はどういう意味なのでしょうか。 3.「横着な祖母が、楽してするする皮がむけると喜んだものだ。」  この文の中の「楽」は何と読むのでしょうか。私は「らく」だと思うのですが、辞書に名詞と形容動詞の使い方しか載っていません。ネットで検索してみたら、「楽して+動詞」のような使い方も結構あるようですが、日常で使われるかどうか分かりませんので、質問させていただきました。 4.「うんうんうなずきながら、見てまわった。」  「見てまわった」と「見まわった」のニュアンスは同じなのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 吉本ばななさんの『キッチン』の理解できないところ

     吉本ばななさんの『キッチン』を読んでいます。うまく理解できないところがあるので、質問します。  「葬式がすんでから三日は、ぼうっとしていた。  涙があんまり出ない緩和した悲しみにともなう、柔らかな眠けをそっとひきずっていて、しんと光る台所にふとんを敷いた。ライナスのように毛布にくるまって眠る。冷蔵庫のぶーんという音が、私を孤独な思考から守った。そこでは、結構安らかに長い夜が行き、朝が来てくれた。」 1.「涙があんまり出ない緩和した悲しみにともなう」は「眠け」という名詞にかかるのでしょうか。つまり、「涙があんまり出ない緩和した悲しみにともなう」は「眠け」を修飾していますか。私は「眠け」を修飾しないで、「涙があんまり出ない緩和した悲しみにともなって」にした方が自然かと思うのですが、皆さんはどう思うのでしょうか。 2.「柔らかな眠け」とはどんな感じの「眠け」なのでしょうか。 3.「ライナス」はどういう意味でしょうか。 4.「ぶーんという音」とはどういうふうに聞こえるのでしょうか。 5.「私を孤独な思考から守った。」はどういう意味でしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 吉本ばななさんについて

     日本語を勉強しているものです。吉本ばななさんはどんな作風の作家なのでしょうか。彼女の作品を読む時に、どの面のことに集中して勉強するのがいいでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 吉本ばななさんについて

     吉本ばななさんで卒業論文を書きたいのですが、何か良いテーマやそれに関しての本はありますか?もしくは、吉本ばななさんについて書かれている本でもかまいません。教えてください、お願いします。

  • 吉本ばななさんについて。

    吉本ばななさんの大のファンですが、彼女の情報に疎いのです。 HPの公式ページやファンクラブの有無、サイン会情報や彼女に一瞬でも会える方法等、何でもいいので教えてください。よろしくおねがいします。

  • 吉本ばななだったと思うのですが…。

    引っ越しの準備をしていたら、「とかげ」が出てきました。読み返していくうちにある話のことが思い出されたんですが、何と言うタイトルだったのか思い出せません。 覚えている限りの話の特徴としては ・水筒が出てくる ・主人公(女性)がある女性と知り合って、その女性に水筒を貸したら橋の上から川に落としてしまったので弁償する、しないとかいう会話が出てくる というものです。水筒を川に落としてしまったという辺りは実はちょっと自信がないのですが、主人公が女性で川と水筒の出てくる話であるのは確かです。 ちなみに、川は出てきますが「大川端奇譚」(漢字が間違っているかもしれませんが…)ではありません。また、1冊の文庫本の最後の方に収録されているものだったと記憶しています。それと、「吉本ばなな」時代の本です。 どの話かお心当たりのある方、ぜひ読み返したいのでどの本に入っているもので、何と言うタイトルか教えてください。よろしくお願いします。

  • 出回っている言葉ですが、あなた独自の解釈は?

    私がよく耳にする言葉では、名物店や料理などが代表例ですが、 知る人ぞ知る 豪快に・・・ なんてのがそうです。TV番組等で紹介するような特別感は沸いてきません。 自分なりの意味・解釈としては下記のような印象です。 知る人ぞ知る・・・・常連客は少ない、知らない人が多い 豪快に・・ ・・・・大雑把、無造作 さて、皆さんにとっての本来の意味とギャップがありそうな独自解釈の言葉がありましたら教えて下さい。

  • キッチンのバイト

    こんにちは。 大学生一年生の女ですが、今度新しくバイトをしようと思っています。 そこでジョイフルのキッチン、または(まだこれからですが)家の近くを歩いて、居酒屋のような飲食店の張り紙のキッチン募集を探そうと思ってます。 そこで質問なのですが (1)私の髪は胸のあたりまであります。衛生面に気を付けなければということで、髪を短くしなきゃいけないとも聞くし、一つにまとめて前髪をピンでとめればよい(要するに切らなくていい)とも聞きます。 できれば髪は切りたくないのですが、どちらが多いのでしょうか? 出来ればジョイフルや居酒屋に限らず、カフェやレストランなども教えてくださると助かります。 (2)個人経営の店やこぢんまりたところはともかく、ジョイフルやガストのような全国にあるようなチェーン店は、人間関係的にあまり仲良くなれなさそうなイメージがあります。 私が、まだバイトをしたことがないので、その場の空気とかも想像するしかないのですが… 店舗によって違うと思いますが、新人いびりとかはジョイフルはありますか?(他の板で、とある全国規模の飲食店は、新人いびりが激しいと書いてあったもので…ちょっと不安感があります) (3)大学生になってから料理を本格的にするようになり、自分が料理を作るのが好きで、苦手と感じることもないことに気づきました。 今はまだ簡単な夕食だったり、レシピを見ながらだったりでしか作れませんが、せっかくなので料理の腕をあげたいです。 ジョイフルでは揚げ物やサラダなど、簡単な調理しかしないということですが、居酒屋さんやカフェなどにいけば、包丁の腕などはあがるんでしょうか? これもまた他の板で見ましたが、キッチンをずっとやると、包丁さばきや料理の腕があがりやすいと書いてあったもので… 長いですが、どなたかよろしくお願いします。