• ベストアンサー

ピアノについて

akari20の回答

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.2

可能です! 私の友人(男性)が、大学在学中に「保育士になりたい!」と思い、卒業後に保育科のある短大に再度入学しました。 それまでピアノには一度も触れたことがなかったそうです。 本人は「大変だ~」って言っていましたが、なんとか頑張ってクリアできたそうですよ。 もちろん人一倍努力は必要だと思いますが、やる気さえあれば超えられる範囲内だと思います! ただ、ピアノ(なければオルガンでもキーボード)が傍にあって猛練習できる環境じゃないと難しいですよ。 何年もピアノを習っていると初見である程度弾けますが、音譜も読めないとのことですので、とりあえず鍵盤に触れて音を出さないことには練習にならないと思います。 頑張ってください。

soreiu
質問者

お礼

お友達のお話、とても励まされました。 人一倍の努力をしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キーボードピアノで練習できますか

    こんにちは! ピアノ経験者の方はいつもどんなもので練習されていたか教えてください。 保育の資格取得のために、ピアノの練習をしたいのですが ピアノを持っていません。 ピアノ経験もほとんどありません。 大学ではバイエルが出来るくらいが必須条件と書いてありました。 今は、賃貸マンションに住んでいるので簡単に移動できるものがいいので、 キーボードのピアノを購入するか、 薄っぺらく平らで、ロールできるピアノ(以前新聞で見たことがあるのですが今もあるかどうか・・) エレクトーンを買うか迷ってます。

  • ピアノが弾ける様になりたい

     お世話になっております。保育士を目指しているため、ピアノの練習をしております。最近、どうも、調子が悪くて落ち込んでおります。  来年の秋くらいまでにはツェルニーの30番練習曲マスターレベル以上と童謡のアイアイや犬のおまわりさんを暗譜で弾き語りでできるレベルになり、全部で合わせて15曲くらいマスターしなければなりません。現在、バイエルは終わり、ツェルニー30番練習曲の最初のレベルです。ピアノは小さい頃やっておらず、学校に入って始めました。  なんだか最近うまく行かなくて自信をなくしてしまい、皆様方にお伺いしたいと思いました。現在、レベルは上記の通りですが、来年の秋くらいには上記のレベルまでどんな手段を使ってでも行くためにはどうすればよいかアドバイスをくださいませ。それは1日5時間こういう風に練習すれば良いとか、無理だからあきらめたほうが良いというように具体的にいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ピアノ ノクターンについて

    現在、ピアノを独学で弾いているのですが、ノクターン9-2(ショパン)を練習しはじめました。しかし、今まで見たことのないさまざまな記号が出てきて分かりません。 左手の音符の下にある記号はいったい何なのでしょうか? また、左手の音符を1,2小節ほどまででいいので「ド」「レ」「ド」といった形で音符を教えてくださいますようお願いします。 どうしても弾けるようになりたいので、皆様の知識を私に教えてくだされば光栄です。

  • ピアノの教え方(ピアノの先生教えてください)

    今、5才の近所の女の子と、7才のわが子と、 大人2人にピアノを教えています。 教室を開いているわけではなく「安くで教えて」と頼まれてやっています。 私自身は小学校1年生から高校生までピアノを習っていまして、 特に音大を出たわけでもなく、30代の今でもピアノを弾いている普通の人です。 弾けるレベルは革命、カンパネラ、幻想即興曲など。 ただいま『ため息』に挑戦中です。 自分が小学校の時(初めてピアノを習った時)と同じように ピアノオルガンの本を買い、ドの音から丁寧に教えています。 手の型、音符の名前、ト音記号を書く練習など(←少し) 楽しく教えているつもりです。 大人2人は基礎本はせず、基本を教えながら、好きな曲を弾いてもらっています。 知り合いに音楽の先生がいるわけでもないので 5才、7才のレベルってどのくらいなのか解りません。 5才でピアノオルガン1(赤い本) 7才でピアノオルガン2(黄色い本)ですが、遅いでしょうか、早いのでしょうか。 (ちなみに自分自身は7才でピアノオルガン1(赤)でした) 参考にしたいので、ぜひ教えてください。 あと、「こんな事も教えたほうがいい」 「この本を参考にした方がいい」などの、アドバイスが欲しいです。 私が小さい頃は楽譜が3種類(指の練習・バイエル・ツェルニー)・・・・。 ツェルニーの後にブルグミラーだったかどうかも曖昧ですが、 詳しく、バイエル→ツェルニー→ソナタ など教えていただきたいです。 あと指の練習の本は必要でしょうか、おすすめの本があったら教えて欲しいです。 安い月謝で教えてくれと言われても、教えるところはきちんとやっていきたいので 詳しいアドバイスお願いいたします。

  • ピアノ

    現在18歳の高校3年生です。 保育園~中1の7年間ピアノを習っていました。 今またピアノを弾きたいと思っています。 クラシック系を弾きたいです。今の私にはどれくらいの物が良いでしょうか。 音符に色を付けて、右手から~くらいです。

  • ピアノの指使い 練習方法について

    幼い頃にピアノを習っていましたが、先生と相性が悪く小学校中学年くらいの時にやめました。 それからは独学で弾いていたのですが、幼稚園教諭と保育士の資格を取る為に現在短大に通っています。 つい先日ピアノ試験があったのですが、バイエル程度の曲なので 家で間違えないように記号に気をつけながら練習して挑んだのですが不合格でした。 失礼な話かもしれませんが、私の前に弾いた人は1小節内のリズムが バラバラ(早かったり遅かったり)だったり所々休符を無視したりな弾き方でしたが合格していました。 それが納得できなかったので理由を先生に聞いたところ 「指使いがめちゃくちゃ、他は問題ないけれど指使いが正しくなければ駄目」との事でした。 確かに楽譜に書かれている指使いとはところどころ違う事がありましたので、 家に帰って先生に指定された指使い(先生が全ての音符に番号を書いたもの) に直しながら弾いていたのですがそれが物凄く弾きにくくて困っています。 今まで何ともなく弾けていたのに直した途端に指がぶつかってしまったり 音をはずしてしまったり…。 何度やり弾きなおしても指定された指使いで弾こうとするとどこかが 弱弱しい音になったり指がつっかえたりします。 弾いていてとてもイライラしてきてピアノを触りたくなくなってきてしまい、どうしたら良いのか分かりません。 でも今ここで投げ出すわけにはいかないので、どなたか良い練習方法を知っていましたら教えてください。

  • ピアノのことでめちゃくちゃ悩んでいます。

    今高校1年(男)なんですけど3~14歳までが独学でそれ以降は1年くらいしかたっていないけど先生について練習しています。今秋から甲陽音楽学院のジャズピアノ科(副専攻クラシックピアノ)で2年間勉強するのですが(高校と両立して)その後、大阪音楽大学ピアノ科に進みたいと思っているんですけど大丈夫でしょうか???音大合格にはどれほどの能力がいるのでしょうか?教えてください。やったほうがいい曲なんかも教えてくれればありがたいんですけど、、、今の自分の実力を先生に聞くと(今はバイエルをしています)バイエル以上の能力はあるけど、指の運指の仕方がいまいちなので一からしているとのことです。誰かこれからに向けてどうすればいいか教えてください。

  • ピアノのレッスン方法!

    最近、ピアノの先生をバイトで始めました! バイトといっても、友人に頼まれて、その子ども:小学1年生に 教えてるんですけど・・・・。その教え方に悩んでます! 私は、4歳から始めて高校3年生まで、レッスンを受けてました。 それからは、大学に入って、たまに実家に帰ったときに 弾くぐらい・・・・。 いざ、教えるとなると、音符ってどうやって覚えていったのかな~? とか、楽譜っていつから見て弾けるようになったんだろう~??と 自分が習い始めた頃のことが思い出せない・・・。 その子どもは、ドの位置はわかるくらいで、ほとんど初めてなんです。 今は、バイエル(上)をやってます! 楽しく、ピアノがイイなって思えるようになって欲しい! これから、どうやっておしえていったらいいのですか?? どなたか、よいアドバイスを!

  • 保育士、ピアノ について

    今 高3の女です ^^ 将来 保育関係の職業につきたくて 保育の短大に行きたいと 思っています ですが 私は ピアノが全くできないのです (@_@) 音符すら 読めないです ‥ なので 自信がなくて ‥ 同じ体験をされている方、 された方、 体験談を聞かせてください ☆ それと ピアノ教室の月謝は だいたい月いくらくらいでしょうか?? お願いします !!

  • ピアノについて

    小学生の頃嫌々ピアノの教室に行かされていたのですが、最近になって無性にピアノが弾きたくなりました。今「エリーゼのために」を練習しているのですがなにぶん嫌々やっていたのでほとんどの記号の意味が分かりません。分かるのはクレッシェンドやデクレッシェンド、ピアノ、フォルテなどぐらいしか分かりません。音符の下にある筆記体みたいのや米印みたいなの、dim,poco,rit,cresc.,rall,molto,等々分からないことが山住です。なんとか弾けるようになったのですがどうせやるなら完璧にしたいので教えてください。またそんなもろもろのことが載っているホームページがあったら教えてください。