• ベストアンサー

総支払額50万円のミニバン

coduck2の回答

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.2

まずミニバンの代表的なオデッセイですがRA1~4型だと結構安くなりましたね 十分予算の範囲内の車種が増えましたよ 外観など触っていないフルノーマル車なら結構程度の良い物が多いですよ 後、質問内に記載している車種は、人気車なので比較的金額も高めですが、初代エスティマは、やはり外観フルノーマルで全く改造の行っていない車種を探して下さい あの車は発売当時、6人乗りクラウンとしての位置付けしていた車なので、作りは非常に良い車です ラルゴ・ステップワゴンは結構荒く乗られている場合が多いので注意してください

EP82
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 RA1あたりも気になっていたんですが、スライドドアでないとの理由から外していました。が、両側にドアのある魅力には後ろ髪を引かれています。再考の余地アリですね。 どの車種を選ぶにしても、フルノーマルorタイヤ・ホイール(せいぜい1インチアップまで)ぐらいで探そうと思っています。なにせヨメの車としてですので、イジっている車は・・・(^^ゞ 参考になりました。

関連するQ&A

  • ミニバンで燃費と外観の良さで良い順

    タイトル通りなんですが 中古車のミニバンで2000年~2006年モデルのなかで 燃費、かっこ良さ、実用性などが良い車種を教えてください 予算は100万円ほどです。 中古車にする理由は初めてミニバンに乗るので 傷つけてもあんま落ち込まないように というあれです。 自分の候補としては エスティマ、ステップワゴン、ヴォクシーです。 エスティマに決めてたんですが 調べていくと燃費が悪いという口コミしか聞かなく ちょっと迷ってしまっています どうかよろしくお願いします。

  • 総額60万前後のミニバンor1BOX

    総額60万前後と予算が限られてはいるのですが、車の購入を考えてます。 条件としましては、 TV付き 3列シート 走行距離数9.0万km以内 車検が1年以上付き (贅沢を言えば4WD) となっているのですが、難しいでしょうか? 車種などは、あまり問題視していないのですが・・・。 ちなみに、ボクはエスティマ・セレナ・ラルゴあたりが好むのですが、ヨメはオッデセイ・イプサムなどを好んでます。 子供を二人乗せ、ヨメが三輪車などを車に乗せれたらいい!と言っているのですが。 何か、参考になるご回答をよろしくお願いします。 質問内容に不備がありましたら、申し訳ありません。 (初めての投稿なので・・・。)

  • 今買うなら、ミニバンのお勧めはどれですか?

    今買うなら、ミニバンのお勧めはどれですか? ミニバンの購入を予定しています。 私は車に詳しくありません、どうかお知恵を頂きたいと思います。 ・ミニバン ・動機は、子供が増えるため ・車人数は合計5人となる予定。(私、妻、子供7.5.0歳) ・予算は300万円前後で。400万円を超える車は対象外 ・ガソリン車希望 ・用途は週末のおでかけがメイン。仕事では利用せず。 ・車内が広いのが理想 ・安全性能優先 ・見た目、色、全く気にしない。 ・中古でも可能 ・メーカー不問だが、国産車に限る 以上、現在候補となっているのは… ステップワゴンエア セレナのガソリン です。 理想的なのは、走行距離の少ない中古車なのですが、いまタイミング的にどうでしょうか?お得な車種があれば教えてください。

  • スポーツカー→ミニバン、ステーションワゴンの乗り換えについて

    いつもお世話になっております。 現在は180SXに乗っており、就職を機に新車に乗り換えを考えています。 みんなで遊びに行ったり、スノボーに行きたいので、ミニバン系、ステーションワゴンを考えています。 今までスポーツ系の車(シルビア、シビック、RX-7)などの車からミニバン、ステーションワゴンに乗り換えれられた方に助言を願いしたいです。 当方はそんなに飛ばしたりせず、180SXのスタイルを気に入って乗っていましたが、 ミニバンに換えると、やはり加速等が物足りないものでしょうか? 他に気になった点などはありますか? また、ミニバンではどの車種がお勧めでしょうか? ローンを組むことになるので、何円までと言うのはありませんが、安いに越したことはないです(笑) 個人的に気になっているものは、 ・ウイッシュ:排気量が小さい? ・ヴォクシー:排気量が小さい? ・アテンザ:MAZDAってどうなの? ・レガシー:ちょっと値段が高い? ・オデッセイ(アブソルート):大きいかな? ・エスティマ:値段が高い?大きい? 他にお勧めの車種があれば、追加してもらってもかまいません!

  • ラルゴ、ステップワゴン、エスティマ・・・中の広さ

    日産のラルゴハイウェイスター、ホンダのステップワゴン、トヨタのエスティマの中古車購入を検討しています。 込み込みで35万円くらいの予算で考えています。 年式は平成9~11くらいのもので、1、2年間だけとりあえず乗れればいいやという考えです。 あまりこだわりは無いのですが、大人5人~8人で乗ることが多くなると思うので、中の空間、シートの前後左右の広さが一番あるものを購入しようと決めました。 車に詳しい方、もしくはラルゴ、ステップワゴン、エスティマ等に乗ったことある方、どの車種が一番広いがご説明お願いいたします。 また燃費もどのくらいか分かりましたら、教えていただきたいです。 長々となってしまいましたが、是非ご回答の方お願いいたします。

  • ミニバン選び

    ミニバンを探しています。アドバイスをお願いします。 現在所有はフルチェン前の2000年式ステップワゴン(2列目左が補助席)。 家族は4人で、座席配列は、1列目(私、子供6歳)と3列目(かみさん、子供4歳)です。2列目は普段は人は乗らず、物置き場所になっています。 子供の安全のため、出入り口は主に2列目スライドドアになっています。 1列目と3列目の乗員は、手持ち荷物を2列目座席に置けるし、3列目後ろに置いている荷物はかみさんに取ってもらえるので、使い勝手は悪くないし、車内は広々と使っており、良い選択だったと思っています。 しかし、ここに来て、買い替えの虫が騒いでいます。2人の子供の安全確保のため、左リアドアが出入りのメーンにするつもりです。 さて、条件ですが、 (1)3列座席のスライドドアのミニバンであること。 (2)1列シートはウォークスルーできること。 (3)2列シートは、ロングスライドできて、2列目にかみさんが座っても、1列目に座る子供がかみさんの前を通ってリアドアから出られること。 (4)3列目シートは床下収納。(2列目のロングスライド&深いリクライニングのためには必要) (5)安全対策のため、サイドカーテンエアバッグは必須です。 今のところ、候補は現行エスティマの8人乗りですが、まだカタログでしか見たことがありません。 三菱D:5は、2列目のスライド量が少ないのと、3列目を収納すると2列目がリクライニングできないのが残念!です。 予算は350万円くらいは出せると思います。みなさんのご意見を体験を教えていただきたいと思います。

  • ミニバンの選択について

    はじめまして。 現在日産テラノに乗っています。 今年の9月に車検が切れるため、ミニバンに乗り換える予定ですが、各メーカから色々出されており、迷っています。 我が家は0歳、2歳の子供、妻、私の4人家族です。 今の車があまりにも燃費が悪く(3.8Km/L)以下の条件の車を探しています。 何かよい車はあるのでしょうか? ・3列シート ・排気量2000cc以下 ・燃費は実質10km以上 ・両スライドドア ・200万円前後

  • 長距離ドライブに適しているのはセダンorミニバン

    年に数回、大阪から東京ディズニーランドへ遊びに行きます。 また実家が九州なので、大阪から大分、鹿児島まで帰ることもそれぞれ1、2回あります。普段は買い物にしか使いませんので、燃費もそれほど気にしません。 そこで長距離ドライブに楽な車を考えています。楽というのは運転が楽であるだけでなく、同乗者も楽(疲れない)という意味です。 家族構成は、私、妻、子供2人(中2,小1)です。運転は私と妻の両方ができますし、二人ともおおきめの車の運転も大丈夫です。 現在はエスティマに乗っているのですが、9年目に入り、買い換えを検討しています。 検討している車はセダン(クラウン)かミニバン(ヴェルファイア)を考えています。ともに 3500CCを考えています。予算はすべて込みで500万までです。 ここでの書き込みを見ていると、セダンが楽だという意見とミニバンが楽だという意見があるように思えます。 先日、知り合いのトヨタから連絡があり、新古車のヴェルファイアを紹介してもらったのですが、まだ保留にしています。 私のような使い方の場合、どちらがいいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • エスティマorビアンテ

    新古車購入を考えてます。 候補はTOYOTA現行エスティマ(前期2.4cc アエラス7人乗り)かMAZDAビアンテ(20S)を検討してます。競合車種ではないのですが・・・購入の条件に見合うのがこの2台しか見当たりません。 購入条件    ハイト系ミニバン  スライドドア  2000cc以上  走りスポーティー性は全く問いません  2列目の移住性(ロングスライド) 車庫の関係上、荷室より2列目足元に荷物をよく積みます。  アル/ベルは大きすぎなのと予算上 ×  MPVも天井窮屈そうで×  予算250万前後  などなんですが今の所エスティマかな?と思ってます。 ここで、悩みは・・    1)予算内で探すと、ビアンテに比べるとエスの方が年式は古くなり走行距離もそれなりに・・故障などが心配です。    2)やはり、ビアンテに比べて維持費(自動車税、重量税など)はどのくらいの誤差があるのか?    3)燃費の誤差、メーカー表示は2台ともほとんど変わらないですが、実際街乗り燃費はいかほどか? ※当方、ほとんど街乗りです。    4)MAZDA社の信頼度?  5)この質問が一番重大なんですが・・  1歳の子供と妻の3人家族ですが、室内高がビアンテの方が10cm以上も高いけどエスでは子供のチャイルドシートへの、とり廻しは窮屈ではないか。チャイルドシートの取り付けにともなった際シートアレンジはどっちが有利か? ビアンテは2列目がシートベルトが座席一体型じゃないので2列目にチャイルドシート取り付けちゃうとリビングモード生かせないですよね?  どちらも試乗はしたんですが、エクステリア&インテリアはエスティマ。 経済的っぽいのはビアンテだし乗った感じファミリーカーのフィリング乗り心地はビアンテの方が○でした。二列目に乗ったらエスよりビアンテの方が大きく感じました けど、見た目が嫌いではないが購入には勇気がいります。 この様な悩みなんですが・・・・ どちらかの、車を乗ってて子供がいる方の意見を是非お聞かせください。 又、この車種以外にも条件があってお勧めがありましたら教えてください。

  • 予算それぞれ3万円と3千円ぐらいでどんな出産祝いがいいですか?

    予算それぞれ3万円と3千円ぐらいでどんな出産祝いがいいですか? 主人のお友達の方なのですが、以前子供が生まれた際にお一人は3万円分のブランドのお洋服、もう一人は3千円ぐらいのおもちゃをいただきました。 それぞれの方にお子さんが生まれたのでお祝いをしたいと考えています。 みなさん予算3万円と三千円前後で出産祝いでもらってうれしいもの、うれしかったものあったら教えてください。 よろしくお願いします。