• ベストアンサー

犬のどこにでも糞尿をする習慣を止めさせる事はできないでしょうか?

家で飼っている犬はもう結構年で 昔はちゃんと指定の場所にしていたんですが 最近はどこにでもするようになりました この習慣を止めさせることはできないでしょうか? 新しく飼った犬もそれを真似てか 同じようにして 困っています 回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hagege
  • ベストアンサー率26% (19/72)
回答No.1

アドバイスではないのですが・・・。 うちのわんこも年をとって今まで完全に出来ていたトイレをその辺でするようになりました。そしてそうなってから結構すぐに亡くなってしまいました。 昔はちゃんと出来ていたようなのでわざとではないのでは? うちの子は体が付いて行かないのか、あるいはぼけてしまったのか、原因は分かりませんが・・・。 新しい子が来た事で、かまって欲しい、または抗議等でわざとやっている・・・のかもしれませんが。 ひどいようでしたらオムツという手も。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#11481
noname#11481
回答No.2

犬の種類や年令、性別、飼育環境などの補足をした方が良いと思います。 いわゆるボケに効く薬もあるので獣医さんに相談されればいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬を食べる習慣についてどう思いますか?

    記事を書いており、いろんな意見を取り込もうと思っております。今世界では犬を食べる習慣のある国々がありますが、皆さんはどう思われますか?

  • 犬を食べる習慣

    よろしくお願いいたします。亡くなった祖父から、生前に『戦後の食糧難のときに犬を食べた』という話を聞いたことがあります。韓国に犬を食べる習慣があると聞き、祖父方は韓国にルーツがあるのかと戸籍をたどりましたが、日本人でした。祖父は横浜生まれですが、日本でも戦後の食糧難のときに犬を食べたのでしょうか。

  • 犬を食べる習慣ある民族は

    韓国か中国で犬を食べる習慣がある民族はどこの方達でしょうか?また地域によっては日本国内にもいる事を聴きましたが。本当でしょうか?それと何年か前の韓国のソウルオリンピックの開催時に、犬をたべる習慣がある民族の事で愛犬家達が問題を訴えた事件が発生した事を聞きましたが。実際にあったのでしょうか?情報提供をお願いします。仕事の関係でお礼は明日以降になります。済みません。

  • 犬の糞尿について

    家の前の道路の排水溝で尿をさせる飼い主に困っています。 公道なのですが車が排水溝のすぐ側(家のガレージ)に停めてあり犬の尿がかかってないとは言い切れません。水は撒くようですが臭いがします。 ある日、家の者と鉢合わせたみたいですが気まずそうに逃げるように去っていったそうです。 しかし見られていないと思ったら当たり前にしていきます(洗濯していた時ベランダから見えてました) 「悪気はあるけど見えていなければ問題ない」という方の様で注意しようにも効果がない、もしくは逆ギレされてしまうのではと何も言えずにいます。 犬が近づかなる方法、もしくは飼い主(若い女性)にどう注意すればいいか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 家の犬用トイレで糞尿をさせたいのですが。。

    犬(ミニチュアダックス・♀2才)を飼っているのですが、1年ほど前から家の中の犬用トイレで用を足さず、外へ散歩に連れて行かないと糞尿をしないようになりました。 私が外出中のときは必ず私が帰ってくるまで糞尿をせずに待っている状況です。 家の中で糞尿をしないようにしつけたわけではなく、自然とそうなっていました。 私は一人暮らしで、仕事柄、犬を留守番させてしまう時間が長いので、ケージ内に置いてある犬用トイレでしたいときにすぐ用を足してくれるようにしつけたいのです。 本当は犬を一人(一匹)ぼっちにさせないのが一番なのですが、、現状ではそれが難しいので、いいしつけ方があったら教えてくださいm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • ケージ内の犬用トイレで糞尿をしてほしいのですが。。

    愛犬の糞尿のしつけに関して質問があります。 ミニチュアダックス(メス・2才)を飼っているのですが、家の中の犬用トイレで糞尿をしてくれるようにしつけるには、どのようにしたらいいでしょうか? 私は一人暮らしで、仕事柄、犬を留守番させてしまう時間が長い(場合によっては15~18時間近くも、、)ので、ケージ内に置いてある犬用トイレでしたいときにすぐ用を足してくれるようにしたいのです。 1年ほど前から外へ散歩に連れて行かないと糞尿をしないようになり、私が外出中のときは必ず私が帰ってくるまで糞尿をせずに待っている状況です。 家の中で糞尿をしないようにしつけたわけではなく、自然とそうなっていました。 寝床とトイレの距離が近いと良くないと聞いたので、最近広めのケージを買って少しスペースを取るようにしたのですが、状況はまだ変わっていません。 長い時間オシッコを我慢していると膀胱炎になってしまうのでは、、と心配になります。 本当は、犬を長く一人(一匹)ぼっちにさせないのが一番なのですが、現状ではそれが難しいので、いいしつけ方があったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 台湾では犬や猫を食べる習慣はありますか?

    台湾の映像を見ていると野良犬でしょうか、飼い犬でしょうかよく分からないのですが、犬がいるのをよく見る気がします。台湾では犬とか猫を食べる習慣はありますか?

  • 犬の糞尿被害

    家の玄関先に電信柱があるのですが、 そこに散歩している犬がおしっこをしていくのです。 何かいい対策はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 散歩中の犬の糞尿に困っています

     我が家の隣が地道の駐車場で、心無い飼い主が犬の散歩ついでに糞尿をさせていきます。  先日などは注意した腹いせに、我が家の玄関で糞をさせる始末です。  糞を持ち帰る以前に、糞尿でくさいんです。まさか自分の家の前ではさせないでしょうに・・・。  ホームセンターで犬除けを買って撒いてはいますが、あまり効果がありません、何か効果的な方法がないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • フランス人の習慣について質問です。

    女です。私は昔、フランス人の女の人が帰国するので見送りに行ったら、ハグをされて唇にキスまで(30秒くらい)されてしまいました。友人3人と行ったのですが、友人はハグだけでした。彼女いわく「あなたには一番世話になったから、特別のキスよ。お世話になった人や親しい人にキスをするのは当然のこと。」とのことでした。私はそんな習慣など知らず、そのキスがファーストキスだったこともあり混乱してしまいました。彼女はよく私に抱きついたり、手をつないできたりもしていましたが、「あなたを見ていると、昔私が飼っていた犬をおもいだすのよ。」とのことでした。当時彼女は21で、私は15でした。そんな彼女と3年ぶりに再会することになりました。そこで質問なのですが、フランスにはお世話になった人や親しい人にキスする習慣が本当にあるのでしょうか?? もしそんな習慣がなければ、彼女は私のことが好きだったんでしょうか?もしそうだとしたら、再開したときにどう接すればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。各回答欄には「お礼する」ボタンがあると説明されていますが、そのボタンが見当たりません。お礼する方法について教えてください。
  • 「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。回答者に感謝の気持ちを伝えたいのですが、お礼するためのボタンがどこにあるのかわかりません。どうすればお礼をすることができるのでしょうか?
  • 「ひかりTVのサービスやISPぷらら」に関して質問です。回答へのお礼の仕方について教えてください。回答欄には「お礼する」ボタンがあると説明がありますが、どこにあるのか分かりません。お礼する方法について詳しく教えてください。
回答を見る