• ベストアンサー

みなさんは電気温水器or灯油給湯器どっちにしましたか?

現在、キッチンコンロ、瞬間湯沸かし器、給湯器全てプロパンガスを利用している家に住んでいますがリフォームを予定しています。LPは高い為、ガスを使わない家にしたいのですがどのようにするか以下の件で迷っていますので経験者の皆様ご指導ください。 キッチンはIHにしようと思っていますが、台所、洗面所、お風呂用のお湯を電気温水器にするか灯油給湯器にするかで迷っています。 家族は3人で家族人数が増える可能性は低いです。 雪国なので冬場の暖房は灯油ファンヒーターを主に使っています。 15年後ぐらいしたら建て替え予定です。(床暖房、蓄熱ヒーター、エコキュートといったものの導入予定はありません。) イニシャルコスト、ランニングコストその他メリットデメリットお教え頂けますようお願いいたします。 (知人の工務店の人に簡単に聞いたら、しきりにオール電化を勧めてきましたが、第三者の皆様のアイデアを頂きたいと思います。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.2

5.6年前に建てた家がオール電化でしたが不便しかたなかったく我慢できなくなり去年都市ガスのマンションに買い換えました どちらがいいかはケースバイケースですが私が不便と感じたのはお湯がタンクに無くなったら一晩待たないと出なくなる点です 私は仕事で帰る時間が遅くなることもあり小学生の子供が二人ですので風呂・シャワー等で必然的にお湯を使う機会・量共に多くなります タンクは大容量にしていたのですがそれでも時々、途中でなくなり水になったりしました 夏ならまだしも冬だと夜中に冷水で体と頭を洗うのは地獄でした・・・ ご家族が3人で増える予定がないという事なのですがお子さんはいらっしゃいますか? いないのであれば大容量のタンクでいいと思いますが大学生までの子供がいると気を付けた方がいいと思います 入浴時間や朝シャワー等どうしても使用量が増えます 追い炊き出来ませんのでご注意下さい それ以外ですとうちは60過ぎの母がいるのですがIHは何度か火傷して危ないと感じたのでガスに戻した理由の一つです 年寄りなもので触ってはいけないと分かっていても火が出てないとついうっかり手を付いたりしてしまうようです お年寄りや障害者の為の活動をされている会合で専門家に聞いた所、長年の習慣と火に対する人間の本能である意味ガスの方が安全な場合も多いそうです コストも大事ですが母の命も大事なので台所はガスで安全装置山盛りにしました 工務店は電化だと電力会社からバックマージンがあるそうなので利害関係のない方から色々と情報を集めてメリデメ検討されるといいと思います

その他の回答 (6)

  • hidewish
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

以前住宅関係の仕事をしていました。私はオール電化は一切勧めませんでした。 IHキッチンは中華なべのように振って使いたい調理が出来ない。鍋を選ぶ。などの理由です。 給湯器についてはもうみなさんの指摘の通りですね。貯湯量に限度があるため家族の理解と協力が不可欠。逆にそれが節約に繋がるといえばそうですが・・・。電気温水器はでかいので場所をとるし貯まったお湯は不衛生(な気がする)のです。また使わない分(余る分)も沸かしてるってのも気になります。 オール電化はブームのようなところはありますが、やはり熱源はガス灯油にはかなわないと思います。

nasuchan
質問者

お礼

朝、投稿して今見たら7件もご回答いただき驚きました。皆さん大変ありがとうございました。一人一人に御礼を書かないと失礼なのですが時間的制約があるためまとめて御礼申し上げます。すみません。 はやり皆さん同じように悩まれているんですね。 みなさんの意見を読み返すと個人的には電気温水器より灯油給湯器に傾きつつあります。 書き忘れたのでが、家族3人は夫婦、子(女の子)なのですが、妻が結構お湯を出しっぱなしにしながら作業をする性格なのと子供がこれから大きくなるとますますお湯を使う量が増え、温水器のお湯がなくなったら喧嘩になるのが目に見えるからです。かといってあまりに大きな温水器をつけるのも不経済ですよね。 あと我が家はちょっと田舎なので隣家と少し距離があり敷地も狭くないのでボイラー音や設置場所はあまり悩まなくて好さそうです。 コンロで火を使う事は子供の教育にも大切な事だと聞いた事がありますがやはりLPは高いのでそこはIHにしようと思います。 あとファンヒーターはFFにというアドバイスありがとうございます。確かにヒーターの排気ガスは気になります。検討します。 今から見積もり依頼をするのでまた疑問点がでたらみなさん相談に乗ってやってくださいませ。

  • 2005goo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

私も近く新築予定の雪国住まいです。 うちは灯油給湯を選びました。 電気温水器(&エコキュート)は湯切れの心配と、衛生的に直接飲めない、タンクの定期的なメンテナンスが必要(仕様上は)、ということを聞いたので外しました。 寒冷地で暖房に使う灯油の量も多いので、単純ですが灯油タンク設置で灯油を買いに行く手間が無くなると考えただけで気分が楽になります。

  • LAMBLOSS
  • ベストアンサー率21% (31/142)
回答No.5

オール電化にするかしないかは、オール電化の料金プランから日中に在宅かどうかで決めました。オール電化は確かにモデルケースでは安いのですが、日中料金が高いので、未就学の子供がいたり専業主婦の場合はどうでしょうね~。地域の電力会社のHPでチェックしてください。 我が家は子供が1歳で専業主婦ですのでIHは導入しましたが、給湯関係は灯油にしました。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

私であれば電気温水器です。理由は燃料代は多少灯油が安いですが、機器寿命が短めであることを考えると電気温水器と同程度のトータルコストになるからです。稼動時も大変静かですし。 あと暖房は灯油FFにしましょう。ファンヒーターから出る燃焼ガスは体に良くありません。 冬場の結露の原因にもなりますし。 暖房は特に寒い地域では、応答が速くてランニングコストの安い灯油が一番です。

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.3

こんにちは、 うちは新築なので、ちょっと違うかもしれませんが・・・ (しかもまだ建ってません) >LPは高い為、ガスを使わない家にしたい 同じことを考えました。 IHの消費電力はかなり高い=電気代が高いですので、IHだけ導入すると電気代がかなりかかってしまうことが予想されます。 いくら早く調理が出来ても今までの癖みたいなもので(炎も見えないし)ついかけっぱなしにする気もしますし・・・ 灯油給湯に関しては騒音が気になります。実際実家などの給湯器は夜中に使うのを遠慮してしまいます。 今はどこの電力会社でも電化住宅用料金プランがありますので、電気温水器を使って電化プランでランニングコストを下げるのがいいのではないでしょうか。 エコキュートだとイニシャルがかかり過ぎるので、15年だとぎりぎりかもしれません。 わかりにくい文章でスミマセン 参考にしてください。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

新築アパートに越したら、オール電化でした。 IH調理器は火力が弱いというイメージがあった ので、嫌だなとおもっていたのですが、全然 そんなことはありませんでした。 お湯などもあっというまに涌いてしまいます。 確かに土鍋が使えなかったり、ちょっと魚を 焼くのが面倒かなと思うのですが、カセット コンロで対応しています。 結果、オール電化はいいですよ。 二人暮らしなんですけど、春や秋(エアコン を使わない季節)だと6000円くらいで 収まります。 もちろんガスがないので、ガス代はなし。 そそっかしいのですがガスの消し忘れも心配なし。 ちなみに電気工事店や工務店は、電機給湯器を 1台売ったらみたいなのがあるので勧めることも 確かなんですけど、それでもお得だと思います。

関連するQ&A

  • ガス給湯器と電気給湯器、どちらがおすすめですか?

    こんにちは。 今度、家を新築します。 色々と検討した結果、電気とガスの併用にしたいと考えています。 ちなみにキッチンはガスコンロ、暖房は蓄熱暖房機を導入したいと思っています。 そこで、最後に迷ってしまったのが給湯器です。 ・ガス給湯器 ・電気給湯器 の二つが候補に挙がっています。 (エコキュートはイニシャルコストが高いことや実績が浅いことから、候補からはずしました。 エコジョーズも、暖房が電気なので候補外かなと。) あとは使い勝手や、実際に使ってみてのランニングコストなど、 なにぶん素人なもので助言をいただけたらと思って質問しました。 家族構成は、夫婦+幼児が(いまのところ)一人です。 関東に住んでいます。 現在妻は仕事をしていませんが、数年後にはフルタイムで仕事をする予定です。 よろしくお願いします。

  • 引っ越し改築にあたり、給湯器(灯油or電気)で悩んでいます

    近々引っ越しをして、そこで住む家を大掛かりに改築する予定です。 引っ越し先は寒冷地で、ガスがプロパンの地域です。プロパンはランニングコストが高いようなので利用しないつもりです。 コンロはIHクッキングヒーターと決めていますが、給湯の種類がなかなか決められません。 夫婦2人の生活ですが、オール電化にするメリットはあるでしょうか? 電気で給湯の場合、エコキュートは初期費用が高いのと、日中在宅のため昼間の電気代が割高なのが気になるので、 電気温水器の方が気になりますが、実際どのくらい電気代がかかるのかピンときません。 また、灯油価格も高くなっていますが、使う分だけ沸かせる灯油給湯器もいいかなと迷います。 暖房は薪ストーブの予定です。 今までのガス電気の料金は、平均すると、 都市ガス4500円/月・電気6000円/月→合計10500円/月くらいでした。

  • エコキュートVS灯油給湯

    このたび新築の予定でいます。四人家族です。 インターデコハウスの標準仕様でガスの給湯が付いてくるのですが ランニングコストでみてこれを使うつもりはなく エコキュートか灯油ボイラーで迷っております。 差額金額で470Lエコが+50万、灯油が+10万です とりあえず灯油をいれて 20年以内にエコかなという考えもあるのですが、エコキュートが壊れず30年以上使えればこれもアリかなと… エコはイニシャルが高いので壊れたら元も子もないですよね みなさんはどう思われますか??

  • 給湯を灯油式か電気式か悩んでいます。アドバイスお願いします!

    こんばんわ。新築しようと設計の段階です。 こちらは冬の冷え込みもあり1階は床暖房にしようと考えています。依頼しているハウスメーカーは2×4で高気密高断熱住宅です。HMで床暖は灯油式のものがコスト的にも良いということでそうしました。 調理はIHがいいのでお願いしたら給湯はどうしますか?ときかれました。床暖が灯油温水式なのでどの道家の脇に200Lのタンクをおかなければいけないと言われました。そうなると・・オール電化とはみなされず給湯をエコキュートにしても電気割も受けれずましてや(私が小さい子供が2人いて専業主婦です。)日中の電気代も高いですよ。と言われ、でしたら給湯は灯油式のものにしたらいかがですか?と提案されました。 今まで、給湯は都市ガス、暖房は灯油ファンヒータで過ごしていたのでピンとこず毎日頭を悩ませ迷っています。 床暖(1階20畳くらい)で2階に1室灯油温水ルームヒーターを考えています。給湯は灯油。冬はたまに雪が降る地域です。IHは電気なので電気代も気になります。 夏はエアコンもつけたいと思っています。 実際このようなお宅がありましたら、毎月の夏場冬場の電気代、灯油代を教えていただけませんか? 後、1階は床暖だけで暖房はいらないでしょうか?(LDK間仕切りはありません) それとも給湯はエコキュートがいいでしょうか? 実際昼間はほとんど家にいます。 長々と読みづらい文章で申しわけありません。 どうか皆さんの貴重なご意見いただきたいと思っています。よろしくお願い致します。

  • 新築でガス給湯器か電気給湯器か迷ってます

    プロパンガスの地域に新築します。 予算上、太陽光は付けれず、床は無垢板、外内W断熱なので床暖房も付けないことにしました。 キッチンコンロは電磁波の影響が怖いのでガスコンロにします。 暖房はエアコンと灯油ストーブの予定です。 新築なのにエコハウスではない、昔に戻ったような生活になりそうです。 そこで、最後に迷っているのが給湯器です。  4人家族、子供2人は未就学児、専業主婦で昼間家にいることが多い…という構成です。 太陽光や床暖房がないしプロパンなので、ガスのエネファームやエコウィルはメリットなし。 専業主婦だしオール電化ではないので、深夜電気の契約もしない…エコキュートなど電気給湯器もメリットなし?? 普通のガス給湯器かエコジョーズか…。 もしくは、深夜に沸かす貯湯式ではない電気給湯器ってあるのでしょうか? 深夜電気のメリットもなくなってくるし、貯湯式のタンクの中はさびやヘドロでいっぱい…という画像を見ると、ガスの方がいいなとも思えてきています。 色々調べても、決定打を見つけることができません。 最近の情報が知りたいです。 うちのような家族の場合、初期投資、ランニングコストからいって何がベストなのかご教授いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 暖房が石油の場合の給湯

    暖房を石油パネルヒーター IHクッキングヒーター使用予定です。 (ガスは引かないです) 建築会社からは石油給湯の提案です。 エコキュートを使っている友人が「とても(ランニングが)安い! お勧め!!」と言うのですが、暖房が石油で給湯をイニシャルの 高いエコキュートにするメリットはあるのでしょうか? 石油暖房=給湯も石油 が良いのでしょうか? イニシャルの差は40万位と思っていますが、ランニングの差が 良く分からず... 詳しい方、同じような事で悩まれた方がいらっしゃればご教授 頂きたく、宜しくお願いします。

  • プロパンガス、電気、給湯器、暖房 比較 コスト

    質問させていただきます。 現在、ヘアーサロンの店舗併用住宅を建て替え予定です。 そこで、お湯の給湯器を検討しておりまして、エコジョーズ、ガスハイブリット給湯器を使ったプロパンガスにしようか、深夜電力を主に使ったエコキュート、電気温水器にしようか迷っています。 メーカーなどにエコキュートとガスハイブリットで試算していただいた結果、本体のイニシャルコストはほぼ同じぐらいでした、ランニングコストでの結果は年間で約29000円の差額でエコキュートのほうが安いとのことでした。 この差額を冬の暖房コスト、又は利便性で埋められるか縮まればガスにしたいと思っています。 冬場にエアコン暖房とガスファンヒーターとファンコンベクターですと、どちらがランニングコストは安く済むでしょうか? 同じ時間使った場合いくらぐらい変わるでしょうか? 例(午前8時から午後8時まで12時間使用した場合) また、給湯器もお湯切れの心配がなければエコキュートが一番ランニングコストが安いのでしょうか? 今のところ考えている電気契約が、家と店舗の電気契約が従量電灯Bで最大金額までいってしまうので 基本料金 約 1600円 1kWh 29円、 深夜電力B 基本料金 約1500円 1kwh 12円、 プロパンガス 基本料金1000円 単価250円を参考としてアドバイスお願いします。

  • 給湯器の種類についてガスor灯油どちらがいいでしょう?

    二世帯住居で、風呂は共用、キッチン、洗面所は それぞれの予定ですが、給湯器はLPGと灯油給湯器と どちらがランニングコストが安いのでしょうか? 今、LPGは450円/m3 くらいです。  また、それぞれの給湯器の長所短所あればアドバイスお願い致します。

  • ガスor電気

    アドバイス頂けたら嬉しいです! 只今、家を新築中です。家族は、主人・私・子供(6歳、1歳)の4人家族です。 キッチン、給湯をガスにするのか電気にするのか悩んでいます。 (1)オール電化(初期費用60万くらい) (2)都市ガスを引く(初期費用40万くらい)で、キッチンも給湯もガス (3)キッチンはプロパン、給湯は電気温水器(初期費用40万くらい) プロパンだと初期費用は標準仕様なのでかかりません。しかし、キッチンも給湯もプロパンだとランニングコストがかなり高くなりますよね? やはりオール電化でしょうか?できればキッチンはガスがいいのですが(IHは抵抗を感じる、鍋など全て買い換えはちょっと…) キッチンだけのためにプロパンガスの基本料を払うのは勿体無いですか?(月1600円くらい) キッチンだけの為に都市ガス引くのは無駄ですよね? 都市ガスでエコジョーズor電気温水器はどちらがランニングコストはかからないですか? 住んでいる地域は岐阜です。岐阜でもそんなに寒い場所ではなく、冬場でマイナスいくかいかないかくらいの気温です。 床暖房などは使用しません。 私は(3)がいいと思ってます。理由はキッチンにガスが使える。給湯器は電気なのでランニングコストを抑えれる。イニシャルコストもそこそこ。災害があった時に給湯器にお湯がある。災害があった時にプロパンだと、ボンベから直接つないで火を使える(危ないかな?) オール電化だと復旧は早いが、一時全て止まる。都市ガスは復旧が早くない。 どうでしょうか?間違ってる点、アドバイスなどありましたらお願いいたします!

  • 電気給湯器と灯油ボイラー、どちらが経済的?

    現在、キッチンはガス、室内は夏はエアコン・冬は石油ストーブ、給湯は灯油です。 石油代が高騰してから値上がりor停滞で、一向に落ちる気配はないのですが、 それでも給湯は灯油の方が経済的でしょうか? 電気代が将来必ず値上がりするから、必要ない!と夫に言われるのですが、 実際のところはどうなのでしょうか? 夫の意見は、所詮電力も石油を使って作っているから値上がりは同時、とのこと。 それなら新システム導入代の分高くつく、という考え方です。 私は、石油はいつか枯渇するし、当分値下がりも期待できず。 新エネルギーの開発も期待できるので、電力の方が望みがあると思ってるのですが…。 実家は数年前エコキュートにし、電気代は安くなったと言っています。 (それまではガス給湯器でしたが、キッチンはガスコンロのままで、 ガスの基本料金の分安くなった、という意味ではないです) 日中は祖母と母がいて生活していても、それでも高くはなっていないそうなので…。 我が家の場合は、家族構成は義父母、私達夫婦、保育園児2人。 日中家にいるのは同居の義母のみ、 私達夫婦と義父は仕事などで日中不在、子ども達は保育園なので、 深夜電力利用時間の方が多いのかな?とは思います。 (子どもの就寝が21時なので、子どもに深夜電力時間帯はかぶりませんが、  夏場の夜のエアコンがかなり大きいと思っています) 灯油は、暖房未使用時(お風呂とキッチンの給湯のみ)は、1ヵ月60L前後です。 冬場は石油ストーブでもエアコンでも、その時コストが安い方を選択すればいいので、 暖房に関しては迷うことはないと思っています。 エコキュートのセールスの電話はたびたびありますが、 セールスは良い点しか言わないのであまり頭から信用できず… 一応詳しく話を聞いた中では、今かかっている灯油の値段を足した電気代と、 エコキュート設置の月々の支払い+毎月の電気代は、ほぼ一緒…とのことでした。 原発のからみで電気代が値上がりするとも言われていますが、これも実際どうなのでしょうか。 間違いなく値上がりはすると思ってますが、多少ならば電気代の方が安いのかな…と。 太陽光発電システムは興味がありますが、 自治体の補助がまだないのと、値段そのものが高いこと、 元をとれるようになるまでの年数が長いことから、まだ検討までには至っていません。 これを考慮すると、また違ってくるのでしょうが… 詳しい方、実体験のある方いらっしゃったら、ご教授下さい<(_^_)>