• 締切済み

円形になって並ぶ時の通り数?

onamaemitourokuの回答

回答No.5

その7にんをABCDEFGとする。 まずAをこていする。 AのとなりはBはすわれないからBがすわれるのは7-3=4かしょ。 あとの5にんはどこにすわってもいいから 5びっくり = 5*4*3*2*1 = 120とおり Bが4かしょすべてにいどうしたときもいえるから 120 * 4で480とおりか? まちがっていてもせきにんはもたんぞ。

関連するQ&A

  • 公式通りに式をたてているのに必ず行き詰ってしまう

    勉強しているにも関わらず、新しい問題に挑戦しても全然解くことができず、苦戦しています。 問 A地点の下流にあるB地点へ時速25kmのボートで行って帰ってくる。行きには20分、帰りには30分の時間を要した。川の流れは時速何kmか。 段階1 かかった時間がわかっているから、それを比に表して 20:30(時間)→3:2(速さ) 段階2 時速を分単位にする必要があるので、60でわる→125/3。 段階3 川の流れをAとして、 (125/3)+A:(125/3)-A=3:2 段階4 …あれ?もうこれ以上どうにもできないなぁ。 じゃー、次の解き方に挑戦。 段階1 流速=(下りの速さ-上りの速さ)÷2 なので、 (3-2)÷2=0.5 段階2 答えは0.5だ!!……あれ?解答をみたら違う…… せっかく公式通りにやったのに、結局答えが出せないんです。どうして、公式通りにやっているのに答えが出ないんですか?この問題に限らず、公式通りにやっても、必ず途中で行き詰るor答えが出ても解答を違うんです。

  • 「6人が円形のテーブルを囲んで座る方法は,何通りあるか。」は5!か!!!!!!

    ----6人が円形のテーブルを囲んで座る方法は,何通りあるか。---- という問題は5!とされてしまいそうですが、このテーブルが窓やドア、テレビなどがある部屋の中であれば、席は区別されて、6!となるべきではないでしょうか。

  • 場合の数

    「9人を3人ずつ、3つの組に分ける方法」 この問題を9C3*6C3=1680 答、1680通り とといたのですが、実際答えは280通りでした。どこが間違っているのでしょうか。 それと、もう1問 「a,a,b,b,cの5個の文字から4個を選んで1列に並べる方法は何通りあるか。また、そのうちa,b,cのすべての文字が現れるのは何通りあるか。」 この問題が、 5P4=120 ここまでしか書けませんでした。 この問題はこんどの学校の試験範囲なんです。 どなたか解ける方はいますか?解ける方は回答つきでお願いします。

  • 場合の数の問題?

    先ほど、「場合の数」の問題をやっていたら、分かるような分からないような問題(解説を読んでもイマイチで…)どなたか教えていただけないでしょうか? 問題: A,B,B,C,C,D,Dの7つの中から3文字を選んで並べる時の並べ方は全部で~通りある。 っていう問題なんですけど、答が51ってなっていて、説明していただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 確率・場合の数の問題

    数学の問題集で分からない問題があります。 基本的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 問い:A、B、C、D、Eの5人が手をつないで輪を作る方法は何通りあるか?  答えは24通りです。 場合の数でnPrとnCrに当てはめてやる公式がありますよね?それを使うとどうゆう解法になるんでしょうか?もちろん、解答者の独自の考え方も教えて下さい。 早急な解答をお待ちしています。

  • 等差数列で並ぶ3つの数

    「a,b,cはa<b<cを満たし、この順で等差数列であり、  a+b+c=3、a^2+b^2+c^2=35 のとき、aの値を求めよ。」 この問題の答えは「-3」とあるのですが、自力ではこの答えにたどりつけません。「a+b+c=3」とあるので、「a<1」であることは分かります。でも、その先をどう進めていけばよいか分かりません。参考書をみると、a,b,cという3つの等差数列の場合、「2b=a+c」という公式が成り立つと載っていたのですが、この問題の場合はうまく使えないような気がします。 解き方の分かる方がいましたら、力を貸していただけないでしょうか。

  • 場合の数です。

    <1>a,a,a,b,b,c,d から3文字を一列に並べる並べ方は何通りか? <解>(1)aaaの一通り。(2)a,aとb,c,dから1つより3×3で9通り。b,b,とa,c,dから1つより3×3で9通り。(3)a,b,c,dから3文字を並べるので24通り。計43通り。 ☆この解説の(2)がわかりません。わたしは、a,aは固定して、b,c,dから1つ選ぶと考えて、3C1で3通りとなってしまい、全然答えが合いませんでした。 どのように考えるのかがわかりません。できれば考え方のほうも説明していただけたらありがたいです。

  • 場合の数

    1.10人がAまたはBの2部屋に入る方法は何通りあるか。ただしも一人も入らない部屋があっても良いとする。 2.10人を2つのグループA、Bに分ける方法は何通りあるか。 という問題なのですが、これはコンビネーションなどを使うのですか? とき方を教えてください。 答えは順に1024通り、1022通りです。

  • 円形脱毛症について

    現在36才です。 先日、うなじ辺りに円形脱毛症を見つけて皮膚科で受診しました。 内服薬と塗り薬、それと範囲が大きめなので紫外線治療を週1で行うという事です。直径4センチくらいでしょうか… ただ 少しずつ生えてきている毛があるから悪い状態ではないと思いますよと医師には言われましたが… すごくショックです。 私は髪がロングで円形の部位がうなじだった事もあり なかなか気付かなかったんですが、この大きさ的に何ヵ月くらい前から円形脱毛症になっていたんでしょうか? それと医師は治るまで半年くらいかかると言われましたが、その「治る」というのは元通りに毛が生え揃う状態なのか、それともチョロチョロ数本ずつでも生えてる状態なのか…よくわかりません。 まぁ私はロングヘアなので長さが揃うまでには何年もかかると思いますが…髪の量的にはどうなんだろうと思いまして。 それと原因ははっきりしないと言われましたが、もしもストレスだとしたら そのストレスを感じてからどれくらいで円形になるものなのか? はっきりした答えじゃなくても構いません 以前 円形になった方など 何かアドバイスがあればお聞きしたいです。 宜しくお願いします

  • 同じものをを含む順列

    A,A,A,B,B,C という6つの文字がある。 (1)円形に並べる方法は何通りか。 (2)ネックレスをつくる作り方は何通りか。 という問題なのですが、 (1)はCを固定して、残り5文字の順列なので   5! ----------   2!3! =10 と解きました。 そして(2)なのですが、 (1)のじゅず順列なので   5! ---------   2!3!2 =5 と解いてみたのですが、この(2) の解き方がどこがいけなかったのでしょうか? ちなみに答えは6通りです。