• 締切済み

ウイルスセキュリティと無線LAN??

dameojinの回答

  • dameojin
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.3

こんばんわ。 僕も貴方と同じ要領でインターネットをやっています。 僕は、NECのWindowsSE、NTTのフレッツADSL(8M)、Aterm85FH、無線ランカードWA11CA、ウィルス対策ソフトソースネクストの2005EXです。過去に2004を入れていた時に英文メール対策ソフトやスパムメール対策ソフトを入れたら度々フリーズすると言う不具合がありました。(特に電源OFF時)。その為にリセットアップし、2005EXを購入しました。リセットップ後PCは順調に作動しています。他に英文メール対策ソフトやスパムメール対策ソフトを入れていませんか?それらもも影響するかも知れません。リセットアップしてみては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • WB45RLとウイルスセキュリティの関係?

    NECのAterm WB45RL(ワイヤレスLAN)でNTTフレッツ回線で問題なく接続しています。最近ウイルスが気になり始め(今更ですが!!)ソースネクストのウイルスセキュリティをインストールしましたが、うまく機能しません??状態はインストール前は問題なくNETに接続できますが、インストール後は接続できません?接続?の切り替え画面は許可してなっていますが??どこか設定があるのでしょうか??アンインストールするとまた正常に繋がります。簡単な症状で申し訳ありませんがよろしくお願いします。アプリケーションの追加と削除を見ますが何度見てもウイルス対策ソフトは無いようですが。前のソフトの残骸が有るのでしょうか??前に使用していたのはマカフィーとソースネクストですがそのような項目は無いようですが??設定でファイヤーウオールを無効にすると何か良い感じですが結局繋がりません??どなたか同じ組み合わせの方居られませんか??比較参考させてください。お願いします。スペックは以下の通りです。 富士通ノートPC、PenIII650、NEC AtermWB45RLおよびNEC無線LANカードWA11CA、NTTフレッツ回線使用、WindowsはMeです。よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティーと無線LAN

    Windows XPの内蔵無線LANを使用する際、ソースネクストウィルスセキュリティーが邪魔をしてインターネットができません。 セキュリティーを最新版をインストールしても、一時無効にしてもできません。 でも、アンインストールするとインターネットができます。 BUFFALOで無線を使用していますが、BUFFALOの方はソースネクストウィルスセキュリティーはセキュリティー度がとても強いようなので、セキュリティーの設定を変えるしかないとの回答。 ソースネクストのカスタマーサポートは全くつながらないので困っています。セキュリティーを有効にしつつ、無線LANを使うにはどうしたらいいでしょうか?

  • ウイルスセキュリティ2004

    今、発売されているソースネクストの「ウイルスセキュリティ2004」を買ったのですが、インストールするとインターネットが出来なくなります。 フレッツ接続ツールを使っているので、説明書通り再インストールしたのですが、5回以上入れ直しても結果は同じなんです。 どうすれば解決するのか教えてください。 win98SEでフレッツ接続ツールを使っています。

  • ウイルスセキュリティ インストールについて

    ソースネクスト社のウイルスセキュリティソフトをインストールするにあたって ●フレッツ接続ツール   [設定]→[共通設定]→[ネットワーク…]   とありますが共通設定がないのですがどうしたらいい  のでしょうか?教えて下さい      ちなみにWindows XPです 

  • どこの会社のウィルスセキュリティがいいでしょうか?

    どこの会社のウィルスセキュリティがいいでしょうか? NTTのBフレッツのセキュリティ対策ツールを使用していますが、容量が重いようでパソコン事態が遅いです。 パソコンの反応が遅いため変えようと思いますが、NTTは ウィルスバスターやソースネクストは有料ですが、容量は軽いと聞きます。 どこの会社がいいのでしょうか? メリットデメリットを教えてください。

  • ウイルスセキュリティーZero

    ソースネクストのウイルスセキュリティーZeroの検出性能は良くないのですか? マカフィー社製と書いてありましたが。 どうでしょう?

  • ウイルスセキュリティとIPv6

    先日、ADSLからNTT西日本のフレッツ光プレミアムを導入しました。OSはWindowsXPsp2です。セキュリティソフトはソースネクスト社のウイルスセキュリティです。 フレッツ光プレミアムのスタートアップツールをインストールするとIPv6がインストールされました。これでIPv6関連のNTTのサービス( フレッツスクウェア等)が受けれるみたいです。ところが、普通のWeb(ヤフー等)への接続は繋がるのに、IPv6を使用したフレッツスクウェアだけ繋がりません。 ipconfigでipアドレスを調べてみるとちゃんとv6のアドレスをもらっています。 パソコンは日立と富士通の2台あるのですが、2台とも同じ現象です。2台ともソースネクスト社のウイルスセキュリティをインストールしています。ウイルスセキュリティが邪魔してるのかと思ってアンインストールしたのですが、同じ状態でした。 手動でIPv6をアンインストールするとフレッツスクウェアには繋がりますが、フレッツスクウェア内のIPv6関係のサービスへ繋がりません。 どうしたらいいのか困っています。申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

  • ホームページが見れないんです。

    ocnのフレッツに加入したので、ネットをつなぎホームページが見れる状態になり ウィルスソフトもインストールしてから、いざ見ようとしたらホームページが見れないんです。 接続ツールで接続は、されるのですが・・・。 ソースネクストのホームページを見たら再インストールしてください。と書いてあったのでやってみたのですが、やはり見えません。 どうしたら良いか教えてください。 osは、xpでバージョンがpack 1を使用していて ウィルスソフトは、ソースネクストのウィルスセキリティー2005EXを使っています。

  • ウィルスセキュリティの動作について

    以前はソースネクストの(というよりはMcAfee)のウィルススキャンを使用していたのですが,今回ソースネクストのウィルスセキュリティが発売されたので,そちらへ乗り換えてみました。ところが,インターネットやメールをしようとすると,あまりにも時間がかかり,使い物になりません。同僚も同じような症状を訴えているので,私のPCだけというものではなさそうです。どなたか対策を教えてください。 ソースネクストのサポートにも問い合わせてみたのですが,あまりいい回答は得られませんでした。 CPUはPen4の2.6GHZ,メモリは1GB,HDは空きが十分です。

  • セキュリティーソフトとBフレッツの接続ツールの関係

    マカフィーのセキュリティーソフトをアンインストールして、ソースネクストのセキュリティーソフトZEROソフトを入れましたらインターネットへの接続が切断されてしまいました。それで再びBフレッツの接続ツールからインターネットへ接続をしようとしましたらできなくなりました。困ってNTT東日本に相談し、広帯域での接続を提案され、実行しましたら接続できました。どうもソースネクストのソフトが接続を遮断しているようです。ソースネクストとの相性がよくないようです。Bフレッツ接続ツールでの接続は可能でしょうか?解決策はあるのでしょうか? 教えてください。