• ベストアンサー

高速道路

frolicの回答

  • frolic
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.2

まずは高速のインターチェンジに侵入します    ↓ 右側のドアを開けて機械から出てくる券を取る (場所によっては前払いでおっちゃんがいる 正確には先払いの場所って高速道路じゃない!? って聞いたような聞かないような・・・)    ↓ 高速を爆走します(制限速度内)    ↓ 出口付近になったら 左側車線にいることをお勧めします (たいてい出口は左車線)    ↓ 出口で入り口~出口に応じた 料金をおっちゃんに払います。    ↓ って感じで自分が使ってる限りでは 大丈夫でしたよ♪

kempe
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先程、爆走してきました! 思ったより簡単に出来ました!

関連するQ&A

  • 阪神高速道路どこでおりたら良いですか???

    こんにちは。今度、広島から大阪へ遊びに行きます。 山陽自動車道で神戸北まで行き、そこから、阪神高速道路に魚崎からのって南船場・堀江辺りへ行きたいのですが、阪神高速道路をどこの出口で出たら近いでしょうか?一応「なんば」を出口にしたら近いかなと思い、阪神高速道路のホームページも見たのですが、 魚崎入り口料金所→(3)→料金所(尼崎)→(3)→(1)→なんば出口 と出たのですが、(1)というのは何でしょうか?例えば、(3)なら阪神高速神戸線(3)ということですよね?? 初めて車で行くので阪神高速道路がちょっとややこしくて不安です。 よろしくお願いします。

  • 高速道路の料金

    素朴な疑問ですが、各高速道路のJCを経由して入口ICと出口ICが同じ場合料金はいくらになるのでしょうか?つまり一週してきた場合。 例 東海北陸道→名神高速→中央道→東海環状線→東海北陸道

  • 高速道路の案内サイトについて

    高速道路について、かなり初心者です。わかりにくい文章かもしれませんが、申し訳ありません。 例えば、成田空港から東京都庁に行くとします。 そのとき、首都高をおり、どこで○○線2号に乗換える、、といったようなことが看板を見ただけではすぐ判断できません。 そこで、その高速道路の入口から、出口までのある程度の時間、距離や料金、進み方などを教えてくれる高速道路版「電車の乗り換え案内サイト」のようなものはありますか? 車にカーナビがあるのですが、音声だけではちょっと分かりにくくて(使いにくいし、、)、ある程度の方向が出発する前にわかっていたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 高速道路の素朴な疑問

    最近、高速道路が渋滞をしています。 ちょっと疑問に思った事を掲示するので答えて頂けたらと思います。 1.入口でETCを通り出口で一般の出口に行った場合はどうなるのでしょうか? 2.夜の11時にETCの入口を通り0時を回ってしまいました。  ETCの有効期限が前日の場合はどうなるのですか? 3.高速道路の利用者が沢山いると仮定します。 自分の後ろにも何台も車が待っている状態で入口でETCカードを自宅に忘れ ていた場合はどうすればいいか?

  • 高速道路の逆走

    若葉マークの初心者です。 ニュースを見てふと疑問を感じたので質問させていただきます。 高速道路逆走による事故を時々耳にしますが、 あれは高速の料金所のない出口から進入したことで 起きるのだと思いますが、もし出口から進入してしまった場合 どうすればよいのでしょうか?

  • 高速道路料金について

    高速道路料金について 下記2系統の道路料金について区間毎の料金を教えてください。HPの料金表をみてもよくわからないので、具体的に明示していただけるとありがたいです。 前提条件:○車種 :普通車  ○通過日 :終日土曜日  ○ETC  :搭載車 (前提条件での各種割引を適用後の料金です) (1)中国道「宝塚」ICから中国道に入り、西宮山口JCTから阪神高速北神戸線~箕谷から新神戸トンネルへ入り三宮出口へ。 (2)三宮 国道2号入口から新神戸トンネルへ入り、箕谷から阪神高速北神戸線~六甲北有料道路~中国道「神戸・三田」ICまで。 よろしくお願いします。

  • 高速道路への入り方を教えてください。

    免許を取って数年経ちますが、今まで高速道路を使う機会がありませんでした。 自分で入ったのは、自車校の車で入った時だけです。 その時は、車に付いてるETCだったので、ゲートを通過するだけだったのですが、 私が現在乗っている車にETCは付いておりません。 ETCが無くても入れるのは分かってるのですが、入ったことがなく不安で、交通の妨げになるのも怖いです。 高速道路に入る際のゲートですが、どのように通過するのでしょう? 入口で発券して貰い、出口で清算ということで宜しいのでしょうか? お手数ですが、無知の人間にも分かるよう、詳しく教えてください。

  • 高速道路の入り口に間違えて入ってしまった場合

    高速道路の入り口に間違えて入ってしまった場合 どうすればよいのでしょうか。先日、私は一般道から高速道路に進入する道に間違えて入ってしまいました(都市高速ではなく、四国の某ICです)。もう仕方がないと観念して、入口のチケットを受け取るゲートまでの坂道を走ったのですが、入口の手前で、それと出口を分ける中央分離帯の柵の一部が空いているのに気づきました。私は、結局そのまま高速道路に乗ったのですが、今回の場合、中央分離帯の空いている部分からUターンすることは可能だったのでしょうか。また、今回のように入口手前の中央分離帯が空いているICは全国的に見てどのくらいあるのでしょうか。

  • 高速道路週末1000円について

    確認したい事。 教えて頂きたい事などがあります。 ETCが搭載された、車輌であることが条件。 料金が千円になるのは、東京、大阪の大都市近郊意外の 高速道路。大都市近郊は、それぞれ、専用に定められた 特別料金。でいいでしょうか? さらに解らない点。 仮に大阪大都市近郊から高速道路に乗り 大都市近郊以外の高速道路を利用して地方の高速の出口を 出た場合や、地方で乗りm大都市近郊を経由して 地方の出口を出た場合などの料金の計算はどうなりますか? 距離に制限はあるのでしょうか?小耳にはさんだのですが 一日100kmというのは本当ですか? 一日一回というのも小耳にしました。 それが事実の場合、ETCカードを数枚持つ事でクリアできますか? できれば、詳しいソースがあれば、それも教えてください。

  • 高速道路の料金について

    初めて質問します。 2/28日 15:30頃 ・摂津南IC右分岐方向高速入口 に入って、19:00頃 ・伊勢西IC左分岐方向高速出口 から出て 料金が2800円でした 料金の内訳を教えてください