• ベストアンサー

面接は一度にいくつか受けるのが普通ですか?

yetinmeyiの回答

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.2

3つ受けて、3つダメでも、次行ってみよう。です。 アタックするしかないですよ。 やれそうだったら、片っ端から受けました。私は。 オジサンの独り言です。

nenshoukei
質問者

お礼

ありがとうございます。それは同時に受けられたってことなんですかね?頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 一度受けた面接

    アルバイト初心者の大学生です。実は少し前に友人も通いだしたセルフのガソリンスタンドのバイトの面接を僕も受けたのですが、見事に落ちてしまいました。そして最近、そのガソリンスタンドを経営している会社がつぶれてしまったそうで、別会社が経営することになり、所長さんとかも変わるそうです。それで、所長さんも変わったということで、もう一度面接を受けることはおかしいことなのでしょうか?一度落ちたら不利になったりするのでしょうか?やっぱりどうせなら友達とバイトしたいです。

  • 一度面接で落とされたバイトにもう一度

    自分は大学生なのですが、新たにバイトを始めたいと思いPC上のバイト求人サイトにて応募をして面接を受けたのですが、落とされてしまいました。そのバイト先は職種、立地、職務時間帯などが自分にとってとても好条件だったので是非ともここで働きたいと思っていたので、落とされて非常に残念に思っていました。 しかしそれから2週間後(今日)ふとバイト求人サイトを見ているとそのバイト先がまた求人広告を出していました。落ちたバイト先がたった2週間後に求人広告を出しているのもちょっとショックでしたが…僕は是非ともここで働きたいと思っているので、もう一度そのバイト先に応募してみたいと思っています ここで質問です。一度落ちたバイト先にもう一度、それもたった2週間しかあいていないのにもう一度そのバイトの面接に行くというのはどう思われますか?マナー違反でしょうか? もしなにかアドバイスがあればご教授願いたいです

  • 面接について。

    面接について。 今月、4月の上旬にあるバイトに応募し、その面接日の日に用事で行けなくなり 普通は面接に行けなくなった場合は電話をするのが常識ですが… 私は連絡の一本も入れずにドタキャンしてしまいました。 でも、そこのバイトは気に入ってたので勝手な話ですが…まだ募集してたのでもう一度応募してしまいました… 実際、面接は今日です。後々考えてみたら以前にドタキャンしてしまったので面接に行くのが不安です。 この場合行かない方が良いと思いますか?

  • 面接

    バイトの面接ですが、いつも一軒だけ受けます。 で、ダメだったらまた求人誌などから一軒探して・・ というやり方なのですが、 何件か同時?に受けてもいいのでしょうか? もし二つ受かった場合、片方に 「もう決まってしまったので・・」というやり方なのですが。 お願いします!

  • 一度落ちた所にもう一度面接しに行くのは

    どうなんでしょうか?? ゲーセンのバイトで面接を受けて駄目だったんですけれども、次週のタウンワークにそのゲーセンの求人広告が掲載されてたのでダメ元でもう一度受けてみようかなと考えております。 この件に関してよろしければ、みなさんの意見などをお願いします

  • 面接が受かったバイトを断るには?

    面接が受かったバイトを断るには? 先日とあるバイトの面接を受けました。 ネットや情報誌で見る限り自分の生活パターンにあった時間帯でのバイトだったので応募したのですが、 いざ面接を受けてみると、いくつか気になる点がありました。 まず私の面接をしているはずなのに、家族構成や両親の職業、実家の場所、家族の健康状態、兄弟がどこの学生か・・・など フツーのお店のバイト(飲食・服飾店ではない)なのに、ここまで聞く必要があるのか?と思うほど事細かに質問されました。 質問はたくさんするくせにこちらから聞くまで業務内容を言わなかったり(隠していた、というより質問ばかりで忘れていた、という感じ) ほぼ初めてのバイトなので一般的な面接がどのようなものかよく知らないのですが、これって普通のことなのでしょうか? 後日ほぼ決定だ、という連絡をもらったのですが、面接で不信感を抱いてしまい出来ればここのバイトは断りたいと思っています。 面接をしてくれたのは店長で、バイトに入るようになると最初だけ他の先輩バイトの人が一緒に入ってくれて仕事を教えてくれるみたいですが、それ以降は店長と2人だけで入ることになります。 面接されるまで2人体制ということも知らなかったので、戸惑っています。 このような面接が普通なのであれば、何とも言えないのですが、もし断れるとしたらどのように伝えればよいでしょうか? もう一度連絡がくることになっています。出来れば会わずにこの電話を最後に断りたいのですが、そんなことって可能でしょうか? あと、断れるなら、面接の際に渡した履歴書も返却して欲しいです。 すごく事細かにメモしていましたが、この後適切に処理してもらえるとも思えません。 情報誌などにも「履歴書返却不可」とは書いてありませんでしたし、言われてもいません。 断ったことのある方や、よい断り方がわかる方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 逆にもし断れなくてバイトを始めることになった場合、この店長とのうまい付き合い方を教えてください。 2人体制で、お客さんがいなかった場合、必然的に店長だけとの時間となり、どうしたらよいかわかりません。 面接だけでの印象でラインを引くのは雇われる立場としておかしいかと思いますが、どうしても質問の真意がわからず、不信感が拭えません。 連絡がくる日が迫っていて、とても困っています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • ドタキャンした会社にもう一度面接をお願いしたい

    詳しく言うとタイトルと少し変わってくるのですが結果的にドタキャンになってしまいました。 バイトにWeb応募をし書類選考ということで連絡を待っていました。 私は連絡が電話でくると思い込んでしまっていて、来なかったのでてっきり落ちたと思っていました。 ある日暇だったので、メール整理をしようと普段開かないメールボックスを開いてみると、面接の案内がきていました。 面接の日はとっくに過ぎており、欠席の方は御連絡下さいと書いてました。 しっかりしていそうな会社ですし自分がやりたい職業なので、謝罪しダメ元でもう一度面接をお願いしてみようと思うのですが適切な表現が浮かびません。 アドバイスをいただきたいです。

  • 一度辞めた店でもう一度働きたい

    3年ほど前にアルバイトを辞めた店で もう一度働きたいと思っています。 辞めた理由は当時学校が忙しすぎて(課題等がとても多かったので) 8時間もバイトを入っている事が出来なかったからです。 でも今は時間に余裕が出来、8時間労働も出来ます。 バイト先の環境は好きだったので、もう一度働かせてもらいたいと思うのですが(今募集中なので) 一度辞めた店でバイトは採用してもらいにくいですか? また、面接を受けさせてもらう前に 電話でちゃんと「以前働かせてもらっていた者ですが 良いですか?」と聞いたほうがいいですか? 伝えるのが礼儀ですかね(><)? 今バイトをしていなくて焦っています。 どうか回答お願いします。

  • バイトの面接時間について

    コンビニでバイトしたいと思い、電話で面接をお願いをしました。 先ほどオーナーから折り返しの電話がかかってきたのですが「○日の22時半に面接大丈夫ですか」と聞かれました。かなり遅い時間だったので正直びっくりしました。家も近いこともあり大丈夫ですと答えましたが普通そんな遅い時間に面接をお願いするものですか? 教えてgoo!で同じような質問があったのですが「担当者が面接の時間帯を調整するのが普通だ」とか「常識的な配慮があるべきだ」という意見が多かったので不安になってしまいました。 最初の電話で家が近いことや自分が大学生であることも伝えていたので向こうもこの時間で大丈夫だろうと思ったのかななんて自分に言い聞かせてますがちょっと心配です。 ここまで見てくださりありがとうございました。 回答お待ちしてますm(__)m

  • バイトの面接行く?行かない?

    こんにちは。 少し迷っているので相談させてください。 ただいま無職でバイトを探しているんですけど、昨日スポーツ用品店の アルバイト募集を見つけ、面接を申し込もうと電話したんですが 初め、スタッフの男の子が出たので担当者に代わってもらいました。 普通だったら『お電話変わりました、担当の○○です』など 名前をまず名乗ってくれると思うのですが、それもなく 『えー、バイトの面接日なんですが…』といきなり話し始めました。 そして、最後まで自分の名前は名乗らないままでした。 アットフォームな感じとかではなく、常識がないな…って印象を受けました。 その電話だけで、この人が上司になるのかぁ…って思うと面接に行く気が なくなってしまいました。 これは気にしすぎですか? やっぱり面接に行ってから決めた方がいいでしょうか? 履歴書も写真のこととか考えるとただではないし、そこまでの交通費など 考えると行かない方向で私は考えてしまうのですが…。 皆さんどう思われますか? ちなみに面接は明日の予定です。よろしくお願いします。