• 締切済み

ローンについて

私は、19歳で年収210万程度のフリーターです。 仕事の関係上、車を速く手にしたい(70万円前後の車)のですが、 ローンが組めず困っています。 ローンを組む際に、以下の問題があります。 *私が未成年であること。 *04' 2月~勤務 10月に退社 04' 11月~勤務と、  現在の勤労年数が1年未満であること。 *片親(母)で、親が働いていないこと。 *同居の姉(働いている)を保証人につけても、  母と同一生計とみなされてしまうこと。 やはり、20歳になるまで車の購入は我慢せざるを得ないのでしょうか・・・ 何か良い方法がありましたら、宜しくお願いします!

みんなの回答

  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.9

他の方の回答への補足を見ますと、ローンでの購入は無理ですね。 また、仮にローンを組めたとしても、公共交通機関で月4万円の 交通費ではマイカー通勤に変えても、燃料代と駐車場代で月3万円程 必要です。 ですので、月6万円では、ローンの返済に充てる費用が事実上 ありません。 だから、30万円以上貯めてください。 そうすれば、低年式で人気の低い車にはなりますが、程度の安定した 中古車を車検を通した状態で買えますよ。

tyupichan
質問者

お礼

みなさん、ありがとぅございました!! サンクスポイントは、皆さんに分けたかったのですが、 そぅゆぅのは出来ないみたいなので、公平に該当無しにしてしまいました。 色々と意見を下さり、本当に助かりました。 まずは貯金をし、それから購入を考えようと思います。 この度は、ありがとぅございました。

tyupichan
質問者

補足

返信ありがとぅございます! 燃料代は、会社側から社格として安く購入する事が出来るので、 私自身の負担的には、駐車場代とローン代がメインとなります。 まずは、貯金ですね。 ただ、半年以内に誕生日を迎える(20歳になる)ので 姉を保証人につけてローンが組めると思います。 貯金を頭金にして、程度の良い車の購入をしたいです。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.8

総合的にどう見ても無理。 職を持った連帯保証人が必要。 思ってる以上に維持費かかりますよ。 年収210だと維持は車の維持と生活だけです、 充実した生活は無理だと思います。

tyupichan
質問者

補足

返信ありがとぅございます! 確かに、充実した生活は無理かもしれません。 ただ、車を手にする事で今より数段に行動範囲も広がり、 世界が広がるという点を踏まえると、 遊べるお金が無いのも我慢できるかな?と甘い考えでおります。 お金が無い生活に慣れ、その中でも楽しみを見つけられる人になりたいです。

  • usatann
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

 #2で、書いた者ですが、皆さんが書いてるように、軽自動車で2,30万の予算で考えてみたら良いのでは・・ 私も安い中古(10年落ちの普通車)でしたが、アフターケアは、車好きの方(整備士さんやタイヤ屋さん等)と、たくさん知り合うことです、車の事を親切に教えてくれて助かりましたから、で、お金の事ですが、そちらの行政機関(市町村役場)に、生活支援の制度が有りませんか、母子家庭等に、援助金(無利息)で2,30万位の貸付をしてくれると思うのですが、お母様に聞いてみてはどうでしょうか?。 諦めずに、周りの方にも聞かれた方が良いですよ ・・なんだか人事には思えなくて、とにかく頑張ってみて下さいね!

tyupichan
質問者

補足

度々、ありがとぅございます! 私自身、今の仕事が車に携わる職業についているので(そんなに詳しくは無いですが…) 定期メンテナンスは、少ない予算ながら出来ると思います。 また、洗車も大好きなので可愛がってあげたいとも思ってます(笑) 行政機関の貸付制度については初めて耳にしたので、これから調べてみます!!

  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.6

「ローンを組む」という視点から見ると、どうしても20歳、勤務1年以上だけは何とかしないと無理でしょう。 クルマさえあれば仕事もできるようになり、収入も増え、ローンも組めるようになる、という筋書きもよくわかりますが、フリーター、勤務1年以下、未成年と苦しい条件ばかりなので・・・せめてどれか一つクリアしてから再度トライしてみては? あとはキャッシュ30万円くらいで軽自動車から始めて、順次ステップアップを狙うくらいしか・・・

tyupichan
質問者

補足

返信ありがとぅございます! やはり、*未成年 *勤続年数1年未満 は苦しいみたいですね(涙) 維持費が極端に安い軽自動車の購入も考えましたが、 軽自動車は、維持費は安いけど買う際には高いっ!!!!(涙) まずは、コツコツ貯金するしかないですね…

  • teiou68k
  • ベストアンサー率28% (202/721)
回答No.5

昔、維持費について回答した事があります。 それによると月に最低でも3万程度かかっていますね(車庫代4000円/月、走行距離1000km/月として) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1240042 で、貴殿の場合は車庫代や走行距離が異なるでしょうから何ともいえませんが、現金一括でこの値段ですね。 これにローン額+任意保険の差額(恐らく上記の値より高くなるはず)+車庫代の差額+走行距離の差額が入りますが、本当に月に6万程度を維持費に充てられるならば、維持すること自体は不可能ではないですね。 #ただそれならば貯金の額が0に近いのは解せないのですが・・・。車を買ったと思えば少なくとも月に2万は貯められる訳でしょ? で、ローンの話。ローンを組めるとしても恐らく結構な金利になってしまうかと思います。(貸す方からすればリスクが高すぎる) どうしても、というのでしたら、仕事場に事情を話して借りる、親戚等に借りる、方が良いかと思います。 ちなみに原付とかはだめなんですか?こっちの方が維持費は安いと思いますし、そのお金ぐらいならローンじゃなくても何とかなる金額では?

tyupichan
質問者

補足

返信ありがとぅございます! 車を買ったと思えば、確かに月2万の貯金は出来たと反省しております…。 しかし、車を手にすれば深夜の時間帯の仕事も出来る予定でいるので、 今より月収UPするはずなので、月6万の維持費は捻出できると計算しております。 (どぅにか大きな故障が出ない限り。。。) 原付・バイクは、経済的にも最高だとは思うのですが、 兄をバイクの事故で亡くしているので、親に乗りたいとは言えない状況にあります。

  • FullTune
  • ベストアンサー率24% (34/141)
回答No.4

お金がなくて車がどうしてもほしいのでしたらもっと安い中古車でよいのでは?過走行で修復歴有りの10年落ちの車でしたら高いのでも20~30万で買えないでしょうか?(これは一例です。こんなのを買ったらアフターケアですぐにお金が飛んでしまいます。)

tyupichan
質問者

補足

返信ありがとぅございます! 安い中古車の購入も考えました。 しかし、壊れた時の事も考え、(仮にローンが組めて車を購入後) 修理の為に再度ローンを組むとなると、ローンにローンが重なり、 現在の財政上カナリの無理があると思い、最初から良い物を!という結論に至りました。 …んでも、確かに70万は高過ぎたかもしれません。 車屋サンと相談して、我侭かも知れませんが、 *安くて良い車*を探してもらおうと思います!

  • teiou68k
  • ベストアンサー率28% (202/721)
回答No.3

仮にローンを組めたとして、維持費は払えるのですか? 19歳ならば任意保険だけでも結構な額になると思いますが・・・。 #そういうのは仕事場が持ってくれる?

tyupichan
質問者

補足

返信ありがとぅございます! 現在、色々な交通機関を駆使して通勤しており、 交通費だけでも約4万円はかかっています…。 保険料や駐車場代、燃料代などを踏まえても、 車を買った方が断然、得な状態にあります。 車に関わる費用総額で、月6万予算では考えが甘いでしょうか…?

  • usatann
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちわ 私もあなたと同じでした。3年前、免許は取れたものの、未成年で、仕事はアルバイトで、母子家庭(母は療養中で無職)でしたが、姉が公務員で働いていたので、姉の名義で車を購入(銀行のカーローン)をしてもらいました。 後、名義換えも楽に出来ましたから、お姉さんに相談してみたらいいですよ?。

tyupichan
質問者

補足

返信ありがとぅございます! 姉の名義でローンを組む事も考えてみたのですが、 姉は1度カードを潰してしまっているらしく、 ローンは組めないんじゃないか?とあしらわれてしまいました。。。 1度潰してても、試してみる価値はあるんでしょうか?(涙) 藁をも縋る気持ちでいっぱいです。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

現金で買うという方法があります。

tyupichan
質問者

補足

返答ありがとぅございます! やはり、現金を貯めて買うしか方法は無いのですかね(涙) 今現在、貯金残高がゼロに近いので。。。 上記の問題以外に、貯金がゼロに近いという事も補足お願いします。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう