• ベストアンサー

住宅ローンについて

住宅ローンについて教えて下さい。 一般的に住宅ローンは何歳ぐらいで 何年組むものでしょうか? 勤務年数や年収等もアドバイス頂きたいです。 私は年収400万、35歳、正社員です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2310/5141)
回答No.5

>一般的に住宅ローンは何歳ぐらいで、何年組むものでしょうか? 30代で組んで、35年返済が多い様です。 >勤務年数や年収等もアドバイス頂きたいです。 単純に勤続年数や年収だけでは、金融機関は融資の判断をしません。 確実なのは、公務員若しくは公務員に準じる者は「法律で、身分保障があるので審査合格の可能性が高い」様です。 学校の先生・児童相談所勤務の公務員は、生徒・児童が何人死んでも責任を負わないで定年まで(何事もなかった様に)勤務しますよね。 退職金・共済年金も、満額受給出来ます。 一方、自営業の場合は年収が1000万円を超えていても金銭的信用は低いのです。 過去3年から5年間は、黒字経営である事など色々な制限が付きます。 質問者さまの場合、会社員ですよね。 35歳で400万円ぜんごの年収なら、問題ないでしよう。 手取り収入の35%までが、安全な住宅ローン返済額。 3000万円程度の住宅ローンを組んで、35年払いで良いのでは? 「完済が70歳なの?」 今30代の方は、公的年金受給は70歳からになる可能性が高いのです。 ですから、65歳で定年退職して後は嘱託として勤務する事になるでしようね。 私の場合、20代後半で4000万円の住宅ローンを組みました。 中小企業勤務で、年収も300万円前後でしたからね。 色んな金融機関と返済計画を練って、某金融機関から融資を受けました。 当時は「働くな!労働は、悪である!」という働き方改革という制度が無かったので、「自動車が欲しい」「家が欲しい」「海外に住みたい」など色々な目的を持った方が真夜中まで仕事をしていました。 24時を過ぎても、周りのビルは不夜城と化していた時代です。 ♪24時間、戦えますか?♪という時代。 まぁ、100時間を超える時間外勤務はどこも同じでしたね。 もちろん、時間外手当は満額支給。 (大卒入社の)後輩なんか、25歳で日産スカイラインを現金で購入しましたよ。 私も毎月がボーナス月状態だったので、40歳代で住宅ローンは完済しました。^^; 要は、「どこまで頑張れるのか次第」なのです。 金融機関の担当者と一緒に確実な返済計画を立てる事が出来れば、質問者さまの現状でも問題ありません。 頑張りましよう!

その他の回答 (4)

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3035)
回答No.4

住宅ローンは、家を買うときに、その時の状況に合わせて何年組むかを決めるものなので、一般的に何歳で、何年などと答えられるものではありません。 そもそもいくらのローンを組むのかもわからず、生活状況もわからないのに、年収との関係に言及しようもないです。 真剣にアドバイスが欲しいなら、アドバイスするためにはどんな情報が必要なのかを、自分でよく考える必要があります。

回答No.3

返済額で考えます。 手取りの最大3割まで。 年収400万なら社会保険とか税金が3割ほど引かれて手取り330万ぐらいですかね? 3割なんでだいたい年間100万円、単純に12等分で一ヶ月約8万3千円の返済として考えて、後は購入金額と利息の計算によります。 https://www.eloan.co.jp/home/sim/payment/easy/ こういったサイトを利用して、どれくらい借りられるか計算してみます。 試しに金利1%で定年が60歳までとして25年で組んだとし、ボーナスなしで月8万3千円以内なら、最大2200万円までといったところですね。 これを基本として、後はいろいろな借り方によって額も変わってきます。 親子ローンのように子供にまでローンを背負わせるなら、もっと多く借りられるでしょうし。

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.2

住宅ローンはその種類により、完済年が決まっていますので、その歳迄の範囲で決めます。 大凡、一般的には年金受給開始がいつにするか、なるかでその前年迄に完済目標にすると良いでしょう。 年収に対して償還率が制限されます。 400万なら年収の約1/3が年間返済の限度となり、1/12が毎月の返済目安です。そこから借り入れ総額が決まります。 年収がUPする程返済率はUPします。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.1

私は60歳で完済できる様にしました。 60歳以降も雇用は維持できるようですが収入は下がると思います、だから収入に余裕のある間に返済するようにしました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう