• 締切済み

住宅ローンが組めません

40代独身(女)、23歳息子と2人でアパートに在住6年余りになりますが、両親も高齢になったこともあり、親の家を改築し同居したいと思っています。築30年以上の住宅で老朽化しているため、全体を改築するとおおよそ1200万円の見積額となりました。 私の現在の職歴は2年で昨年年収250万円。(給与所得者ですが、社会保険がないため国保加入) 息子は昨年4月に転職していて、この4月より正社員となることは決まっているものの、現在は派遣社員(昨年6月より派遣会社の社会保険加入)、昨年度の年収は約150万です。 改築予定してる親の住宅(土地)に関しては、私に名義変更予定で、抵当権設定はOKです。 勤務年数・年収は少ないのは理解しているのですが、今のアパート家賃7万円でローン返済は可能なので、早く実行したいです。 住宅ローンに関して詳しい方のアドバイスをどうかお願いします。

みんなの回答

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.2

返済の月額だけ見て可能であっても、頭金はどれくらい準備できますか? 30年ローンは厳しい歳でしょうから、25年以下のローンですよね。 土地の相続にかかる税金や登記費用も準備できていますか? 土地を無償贈与してもらう雰囲気ですが、路線価によっては税金も高いですよ。 年収250万円なら月額7万円でも厳しく、ボーナス払い併用ならアウトだと思います。 この情報だけでは不明ですが、ボーナス払い無しで借り入れ800万円、頭金は諸費用込みで300万くらいの計画でギリギリな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>3年以上が一般的な最低基本年数となり、5年、10年と増えるとスコアリングには有利となり、3年未満では不利になります。 だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    先日住宅ローンを組もうと団体保険加入の記載を行いましたが、団体保険の加入が出来ませんでした。 2000年に心筋梗塞になり、日常生活には問題がありませんが、身体障害者3級の認定されました。そろそろ自宅をと考えていましたが、私が受けられる金利の低い住宅ローンはありますか?   希望 2500万円 20年ローン  年齢41歳 会社員 年収 850万円 自己資金 2500万円

  • 住宅ローンについて

    今私は23歳です。 派遣社員として製造業に務めています。 月収はだいたい15万円(保険など全部引かれて)程です。 7月で務めて1年になります。 そんな私でも住宅ローンは借りられるのでしょうか? もし借りられるなら、どこで借りれますか? 一応、1年経った7月以降にしようとは思っています。 何も知識がなくすいません。 よければ誰か教えていただけたら助かります。

  • 住宅ローンの審査が通りますでしょうか。

    住宅ローンを組むにあたり、私のような条件で 審査は通るものでしょうか。 2001年に派遣社員として現会社に就業、 2005年9月に現会社同部署に専属契約社員に。 派遣社員の間は平均年収約400万円 2005年9月に契約を結んだのをきっかけに 青色申告にて確定申告。 住宅ローンを組むつもりがなかったので、 過小申告したため平成17年度の申告は250万円程度。 ただ、契約は月50万(消費税別/源泉徴収後手取り50万円)で、 契約書・支払い明細あり。 年齢42歳で独身 1700万円のマンションの購入を検討。 頭金+諸経費にあてるため自己資金500万円を用意 昨年11月にキャッシングローンを完済、以後 ローン等はなし。 このような状況で審査は通るものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン

    30代の未婚女性です。派遣で働いており年収は300万未満です。 両親ともに年金生活をしております。 質問は、私が住宅ローンを組むことができるでしょうか? 昨日両親から相談されたのですが、両親の名前ではローンが 組めないので私の名前でローンを組んで住宅を購入しようと 考えているとのことです。 ただ、私の年収は300万未満ですし、社員ではなく派遣社員という 形態で働いているのでローンが組めるのかわかりません。 今の派遣会社の仕事をはじめて一年9か月になります。

  • 住宅ローンについて

    私は今、マンションを売りに出しています。 まあ、なかなか売れないのですが。。。 最近見に来たお客さんで、妻の年収300万、 夫の年収300万で、2500万円の借金を しようとしているらしいのですが、夫が昨年は、 契約社員かアルバイトかで、正社員になったのが 4月ということで、ローンが出来ないと不動産屋 から聞きました。 銀行によって、審査がゆるいところもあれば、 厳しいところもあると思いますが、どうにか 上記のような条件でも貸してくれるところって ないものでしょうか? 私は、現在5200万の住宅ローンを組んで いますが、ほとんどの銀行に断られました。 しかし三井住友は、貸してくれました。

  • 住宅ローンについて教えてください!!

    悩んでいます。 中古の公団住宅を購入しようと思い、ローンを組む予定です。 物件は築30年ほどですが、2LDK全部屋リフォームしてあるのでとてもきれいです。昨日見学に行ってきました。 但しローンを組めるかが心配です。 どうか教えてください。 ●私は27歳で派遣社員です。未婚です。 ●勤務先(派遣先)には6年程勤務してますが、今の会社(派遣元)に移籍してからまだ勤続1年足らず。社会保険には加入してます。 ●年収は460万円。 ●物件は630万円。 ●貯金はあるのですが、契約事務手数料・ローン諸費用・家財道具一式代・引越し代等で200万近くなくなると思うので、50万~60万ほどしか頭金がありません。 ●現在他に100万ほどローンがあるのですが、それはこの際完済する予定なので、借金はなくなります。 ●過去消費者金融やクレジット会社のキャッシングで借金したことがあります。(完済) ●銀行系のローンになると思います。(不動産屋の提携で) 自分の中では購入したい気持ちでいっぱいなのですが、心配です。 あさってまでに不動産屋さんに返事をするのですが・・・。 あと普通、手数料・ローン諸費用等は平均どれ位なのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • これでも住宅ローン組めますか?

    住宅購入を検討しておりますが、住宅ローンの借り入れに不安があります。 実は私、クレサラからの借り入れが8件の230万円ほどあります。 私自身の税込み年収は450万円程度なので妻との合算になると思いますが… こんな私でも住宅ローンを組むことは可能でしょうか?(銀行系希望) 【私】 ・正社員36歳、勤続5年 ・税込み年収450万円、クレサラ借り入れ8件 【妻】 ・契約社員31歳、勤続2年 ・税込み年収220万円 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについての質問です。 52歳母親と23歳の息子の収入を合算し

    住宅ローンについての質問です。 52歳母親と23歳の息子の収入を合算してフラット35の住宅ローンを組みたいと考えてます。母親は、派遣会社にて勤続7年。昨年年収は420万(税込み)。息子は、H21年2月より飲食店勤務。バイト扱い。昨年年収140万です。このようなケースにてフラット35の住宅ローンを組むことは可能でしょうか?一応、返済比率は基準内に収まっています。また可能なら、どこの金融機関がいいのでしょう?(銀行によって金利や審査が違うと聞きました) また、他の借入方法があるようでしたら併せてご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 至急!!住宅ローンに落ちたいです。

    住宅ローンの審査を受けるのですが、主人が現在勤めている会社が12/20付で倒産し、退職願いを出すように言われています。 本体の会社に吸収され12/21~1/20までは、臨時雇用社員として採用され日給月給で働くことになります。 健康保険や厚生年金には加入できません。 1/21からは正社員になり待遇も今より良くなるのですがこのことは話さないで臨時雇用社員になることだけを銀行に話し、ローン審査に落ちることはできるでしょうか。 言って落ちるなら落ちたいと思っているのですが。 ローン特約で手付けの10万円を取り戻したいです。 間取りがどうしても使いにくくて解約したいのです。 ちなみに住宅ローンの審査を受けるのは初めてです。 安易に契約した私が馬鹿なのですが、何とかお知恵を 拝借したいです。 主人年収430万(税込) 勤続2年半くらい。 住宅価格1880万円

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて質問させてください。 5年前に親が戸建てを買う際に住宅ローンを組んだときに、 息子の私の収入を合算してローンを組んだと思うのですが、 現在、私も住宅を建てようと検討中で、住宅ローンを組みたいのですが、それは可能でしょうか? また年収約360万円でいくらまで借入可能でしょうか? 妻は年収約300万円なので、できれば単独だといくら、妻との収入合算だといくらと回答いただけると助かります。 職業は二人とも公務員です。 宜しくお願い致します。