• ベストアンサー

生理予定日まで

排卵日と思われる前三日くらいから排卵日と思われた日まで仲良くしました。生理の予定日が今週の土曜日です。生理前の現象が現れました。(胸が張る、お腹がいつもより出る・・・等)。生理がくるのかな?と、心配です。もし妊娠していても生理前の現象は出るんですか?赤ちゃん欲しいのでちょっと気になります。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.3

私の場合、一人目は結婚後すぐにできたのですが、あまり妊娠を意識していなかったので前兆が出たかどうかは覚えていません。(前兆といっても下腹部が痛くなる・便がゆるくなるというものですが。) 二人目は、「作ろう!」と意気込んだことと、一人目のようにすぐにはできなかったこともあってか、月日が経つうちにそれまで出たことのなかった生理の前兆(ムカムカする・乳首が敏感になった感じがする)が出るようになってしまいました。 「今回は前よりムカムカするから」「前より乳首が敏感になったような気がするから」と妊娠を期待しましたが結局は生理が来ていました。 今、二人目妊娠中ですが、その時は 1.高温期の体温がいつもより明らかに高めだった。(一人目妊娠時よりも) 2.風邪の症状がでた。(のどが痛くなった。1と関係があるのかも?) 3.ムカムカはあったが、生理がきて落ち込むのが嫌だったので「またいつもの前兆ね」と思うようにしたせいか、いつもより軽かったような気がする。 4.乳首も敏感になったような気がしたが、これもいつもより軽めだった。 5.下腹部痛はいつものようにあった。 でした。 ムカムカや乳首の敏感さはいつもより軽く感じたこと、下腹部痛があったこと、風邪で体温が上がっているのだろう…と妊娠についてはいつもより期待度は低かったのですが妊娠していました。 ちなみにムカムカはそのまま吐きづわりへ、体温の高さは頭痛(つわりの一種)につながり、下腹部痛は妊娠確認後もしばらく続きました。(常に痛いわけではないです。) 今回の妊娠で、生理の前兆と妊娠の前兆の見分け方は本当に難しいと思いました。ただ、高温期の14日以上の継続はかなり妊娠の可能性大ですので、誤差を数日考慮に入れてそれでも継続しているなら検査薬より早く妊娠を確信できるかもしれませんよ。

unnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。私ものどが痛くなり、痛みが治まったら今度は咳がひどすぎて夜も寝れない状態でした。で、あまりにつらすぎて咳止めを一晩のんじゃったんですよね・・・ほんのすこしムカムカもあるかも・・・あと五日、気持ちを楽に待ってみます。どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

unnchanさん、こんにちは。 >もし妊娠していても生理前の現象は出るんですか? 私は、妊娠したときの兆候として、 ・胸が張る。 ・乳首が敏感になる。 ・気持ちが悪くなる。 ・なんだか、だるい。眠たい。 ・熱っぽい。 ・・・といったようなことがありました。 胸が張る、というのは、生理前と同じ兆候なので まだ現段階では、妊娠されたかどうか、分からないと思います。 妊娠しているかどうか分からないので、薬は飲まれないようにしてくださいね。 また、妊娠したかどうかの検査は、市販の妊娠判定薬では 生理予定日の1週間後くらいから検査可能だと思いますので ちょっと待ちきれない1週間になりそうですが、頑張ってください。

unnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にまちどうしいです・・あまり、期待して生理が来ちゃうとショックですよね。薬は飲まないようにしています!

回答No.1

こんにちは! 私も赤ちゃん欲しくてがんばっていますよ! いろいろサイトを見ていると、妊娠初期症状として、いつも張らない胸が妊娠したときは張った、とか(逆もありますよね)、って書いてあるけど、結局妊娠がわかれば「そういえば…」ってことだし、生理がくればPMS(月経前症候群)だったわけだし・・・。 むずかしいですよね。 生理予定日が土曜、ってことで、妊娠していれば着床したかな?って頃なので、早い人でもう妊娠症状がでる方もいるらしいですよ。 基礎体温はつけていますか?土曜日ごろには生理なのか、基礎体温が高温期のままなのか分かるのですから、あまり心配しないでゆったりとお過ごし下さい!

unnchan
質問者

お礼

基礎体温、毎朝測っています!私もサイトを色々、見てるんですけど 十人十色ですよね。と思っていてもあと一週間は落ち着かず色んな意見を参考にしたくなりますよね・・・ 生理が来たらまたがんばろうと気楽に考えているつもりでも・・・ お互い、頑張りましょうね!!ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう