• ベストアンサー

半年間の独り暮らし・・・

watase-の回答

  • ベストアンサー
  • watase-
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

レオパレス居住者です。 敷金は家賃の3ヶ月ぶん程度が普通で、礼金はそれと同じくらいか、あるいは必要ない場合もあります。 一人なら水道代は二ヶ月で3000円程度、光熱費は高くて一月5000円程度(エアコンをよく使った場合) テレビや冷蔵庫がないなら、家具家電付きのレオパレスで、「マンスリー」を使った方が絶対にトクです。 家具があるなら、敷金礼金の低い物件ならそっちの方がいいかも。 マンスリーレオパレスは基本的に家具家電付き。価格は、物件のランクや契約期間、支払い方法によって異なるので、レオパレスのWEBサイトを見て下さい。 ちなみに、マンスリーレオパレスに入るなら、レオパレス居住者から「紹介」をして貰うとお得なキャンペーンやってるみたいですよ。 よく比較してみて下さい。 レオパレスは割高ですから、利用期間がまず間違いなくそれ以上伸びる事はない、という場合に利用しましょう。敷金礼金がいらないとはいえ、長期になればなるほど、割高になりますよ。 参考に、レオパレスのWEBサイトを記載します

参考URL:
http://www.leopalace21.com/index.html
toppoppo
質問者

お礼

レオパレス居住の方からのご意見ありがたいです。 光熱費もバカになりませんね・・・ それが掛からないといった点でレオパレスに強く引かれています。 家具・家電もあまり揃っていないので、やはりレオパレスでしょうかね(^_^*) 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人暮らし

    一人暮らしをしようと思っています。 そこで見つけたのが家賃4万2000円敷金礼金0の新築アパートなのですが、この場合の初期費用(生活用品除く)はだいたいいくらくらいでしょうか? 一人暮らしをしたことがないので分かりません。 大まかで良いのでぜひ教えてください。

  • 一人暮らし

    一人暮らしをしようと思っています。 一人暮らしをしている先輩に相談した所、家賃が安い所と事故物件、後敷金礼金がない所は極力辞めておけと言われました。家賃が安いと治安も良くなく干してる服を勝手に着られたり、騒音で悩むこともあるから辞めておけと言われました。また敷金礼金がないと後から請求額が高くなるからとも言われました。 そこで今の私の給料が20万ほどなので家賃がだいたい5〜6万ほどの所に住もうかと考えていますが高いですか?後、敷金礼金がある所を探していますがありません。仮に引っ越しをするときには家具とかはどう運べばいいですか。頼れる友人はいるにはいるのですが、手伝ってもらうのは気が引けます。 初めてのことばかりで、全く分かりません。 宜しかったらご助言の方お願い致します。

  • 一人暮らしの引越し資金

    現在、家賃65000円のアパートを借りて一人暮らしをしています。 現在住んでいるアパートから300mほど先にある(ほぼ目の前です)家賃58000円のアパートに一人暮らしで引っ越したいと考えているのですが、退去~入居までに だいたいいくらくらいの資金が必要となりますか。 家具家電はすべてそろっているものとします。 礼金は0円、敷金の欄は空欄になってしまっています…。

  • 初めての一人暮らし

    成人もしたし、親とあまり仲もよくなく、彼女もいるし 就職はしてないし、まだする予定もないけど、そろそろ一人暮らしの時期かなって思ってこつこつバイトして貯金して、100万程度貯まりました でも何を思ったか、夢への活動資金として、80万使ってしまいまして 今は20万程度しかお金がなくなってしまいました 後悔はしてないし、使うべき時だったのでいいのですが それでまたコツコツバイトしているのですが… 実際一人暮らしするためにはいくらくらい必要なのでしょうか? また、どういうところがいいとか、どういうところはやめておけとか チェックするポイントってありますか? 何が必要とか… 全く知識がないので… さらっと調べても敷金礼金とか意味わかんないです 雑誌で調べたところ敷金礼金が書いてないところもありますし 実際借りるときってどこに行ってどういう作業で契約するのかとかもよくわかってません 家賃5万で敷金礼金が書いてないところとか、結構おいしく見えるんです 5万程度あればとりあえずそこには住めるっていうか、契約できるって解釈してます 逆に家賃5万で敷金礼金が5万ずつとかだと、それが普通って感じもするけど、若干魅力を感じない感覚です あと、収入の3分の1の値段の家賃がちょうどいいとか聞きますけど、やっぱりそうですか?ある程度貯金してから一人暮らししようと思うんですけど、どのくらいあったらよかったなとか思いますか? ちなみに都内在住なんですけど、ここら辺はいいよ~みたいなのありますか? なんかごちゃごちゃしてしまいましたけど よかったら教えてくださいm(__)m

  • 一人暮らしの予算っていくらぐらい??

    一人暮らしの予算っていくらぐらいなのでしょうか? 家賃6万ぐらいだとして、敷金礼金、最初の家賃で24万ぐらいなのでしょうか? それから、家具や家電をいかに安くいいものをそろえる有効な方法は? 一人立ちを考える私にご意見賜りたいと思います。

  • 初めて自分で契約の一人暮らし

    これから一人暮らしを考えています。 前は会社の契約により、費用はすべて会社持ちでアパート契約しました。そのため、アパートの賃貸契約についてほとんど考える必要がなかったです。 今の会社は住宅手当ゼロであるため、自分で全てまかなわなくてはなりません。 つきまして、アパート契約する際に家賃、手数料、敷金、礼金等がかかるかと思われますが、絶対支払わなくてはならない費用は何に該当するのでしょうか? 先日、友人より「礼金は違法だ」とか「敷金は大家さんと交渉次第で減額可能だ」とか聞きましたが、知見ある方、アドバイスお願いします。 ちなみに、僕が考えているアパートの家賃は、立地条件上53,000~60,000位を目安にしております。 何卒、よろしくお願いします。

  • 東京での一人暮らし

    東京で家賃8万から10万ぐらいのところに住むとしたら、敷金礼金いくらぐらいかかりますか??一人暮らしはしたことがなく、今大阪に住んでいるので分かりません…教えてください…!

  • 一人暮らしについて

    今度はじめて一人暮らしをしようと考えています。 敷金18万、礼金ゼロ、家賃(管理費込み)3、8は高いですか??マンション7、5帖でセパレートで条件は普通です。 そのあたりの家賃相場は5万~ぐらいです。 敷礼ゼロで5万ぐらいを探していたんですが、礼金はともかく敷金ゼロは怪しいとよく見かけるので多少の敷金は仕方ないかなと思うようになりました。家賃は申し分ないんですが、ただ18万はちょっと高すぎるんじゃないかと思い質問しました。 ちなみに地域は大阪の都会です。 まだ物件を見たわけではないですが、敷礼ゼロで家賃5万の新築マンションと迷ってます。そこは初期費用は10万以下と聞いていますので初期費用にかなり差がでると思います。 この地域の相場は家賃5以上です。

  • 一人暮らし

    今年内定が決まり来年から一人暮らしをする予定なのですが、一人暮らしに必要な最低限の予算ってありますか? 家賃、礼金、敷金は別で、、、 あと家具とかでこれだけはそろえた方がいいとか、引っ越したらまずこれはやるべきなど常識的なことでもかまいません。 ぜひ教えてください。  おねがいします。

  • 僕はもうすぐ18歳になるのでアパートを借りて一人暮らしをしようと思ってます。

    僕はもうすぐ18歳になるので愛知県の東海市(東海市ならどこの町でもいい)でアパートを借りて一人暮らしをしようと思ってます。 希望条件 1、家賃が5万円以内 2、敷金、礼金なし 3、家を紹介してくれた店に払う金額が安い所 です。 回答お願いします。