• ベストアンサー

中国語でエレベーターガールは…?

高校のとき、誰かが「中国語ではエレベーターガールのことを表す漢字で、(女)+(峠の右側)っていうのがある」と言っていました。 女+上下なので納得していましたが、身近にいる中国の人に聞いたところ、そんな漢字はないと返されました。その人のことを信用していないわけではないんですが、多くの方に聞いてみたいので質問しました。中国にこんな漢字はありますか?

  • asdc
  • お礼率93% (93/99)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 asdcさん、先日ありがとうございました。吉本ばななさんの本は今読んでいます(^-^ )。  さて、中国語で「エレベーターガール」は普通「電梯小姉」(dian4 ti1 xiao3 jie3)と言うと思います。「電」(dian4)はNo.1さんのおっしゃった通り、「申の真ん中の線が下側で右上にはねた字」です。(No.1さん、勝手に引用して申し訳ありません。)「姉」(jie3)は「女へんに且」という字です。 http://www.google.com/search?hl=zh-CN&newwindow=1&q=%E7%94%B5%E6%A2%AF%E5%B0%8F%E5%A7%90&lr=  おっしゃったあの字はもし確かに「(女)+(峠の右側)」のような書き方であれば、残念ながら、私もご友人と同じような意見で、そんな漢字は中国語にないと思います。  でも、もう一度考え直したら、「(女)+(峠の右側)」の構造に似ている字があります。もしかしてasdcさんはあの字のことをおっしゃってるのかと勝手に推測しています。(間違えたらすみません。)あの字の書き方は「姊」で(このサイトでたぶん文字化けして表示できませんが)、読み方は「zi3」です。asdcさんは手元に中国語の辞書も持っておられるのでしょうか。「zi3」というピンインで調べてみてください。 http://www.google.com/search?hl=zh-CN&newwindow=1&q=%E5%A7%8A%E5%A6%B9&lr=  「姉妹」の中国語の一般的な言い方は「jie3(女へんに且という字)妹」です。しかし、四十歳以上の人の中で、「姉妹」という言葉を言う時に、「jie3 妹」と言わず、「zi3 妹」という人もいます。「zi3」はあねという意味です。この字は今ほとんど使いません。「zi3」というと、私には、「zi3 妹」という言葉しか思い出せません。  ここで、asdcさんはもしかして、疑問に思われるかもしれません。中国語の教科書から習った「jie3 jie」(「あね」)という表現は「zi3 zi」とも言い換えられるのでしょうか。答えはできません。四十歳以上の人でも、「jie3 jie」のことを「zi3 zi」と言わないので、ご安心ください。「jie3 jie」でも「zi3 zi」と言わないのに、まして「電梯小姉」の「小姉」を「小 zi3」と言えるはずがないでしょう。(「電梯小姉」の「小姉」は若い女性に対する敬称です。)  ということで、「zi3」という字は「姉妹」という言葉の中しか使わないので、「電梯小姉」の「姉」は「小 zi3」と使わず、「小 jie3(女へんに且)」と使うべきです。  分かりにくい文章になりそうで、申し訳ありません。分からないところがありましたら、補足でまたお聞きください。お勉強、応援しています(^-^ ) 。

asdc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそのような漢字はなかったんですね。中国にお住まいの方から回答いただけてとてもよかったです。 姐と「zi3」の説明もありがとうございました。よく分かりました☆勉強になりました。 ちなみに、「姐」の字は日本でも使います。ただ、姉妹を表すときには普通は使いません。一般的に、「姐さん(あねさん・ねえさん)」は、(辞書によると)「ばくち打ちの親分の妻・親分はだの女性」を表します。やくざ世界やギャンブルの世界で使う言葉です。 同じ漢字でも使い方は国それぞれなんですね。とても興味深いです。 これからも中国語を勉強していきます。またここで質問することがあれば、その時はよろしくおねがいしますね!

その他の回答 (1)

  • emv
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

中国語ではエレベーターガールは「(特殊文字なので文字化けして表示できませんが、申の真ん中の線が下側で右上にはねた字)梯女孩子」と書きます。 下記URLで検索してください。

参考URL:
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
asdc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中国語で「エレベーターガール」はこの言い方だけで、やはり上に書いたような漢字は存在しないんでしょうか…

関連するQ&A

  • 中国語の翻訳をお願いします

    台湾の友達から中国語でメールがきました。生憎、私は中国語が全くできません。どなたか中国語ができる方、御助力お願い致します。 如果(ここに入る漢字が投稿しようとすると文字化けしてしまいます。女へんに弥の右側のような漢字です)要來台灣玩的話一年四季都可以 努力讀書加油

  • 漢字で書けない言葉は中国語でどう書くの?

    日本の人命や地名などを英語などの外国語で表わすにはローマ字を使いますが、中国語だと漢字を中国語読みしますよね。 そこで疑問なんですが、漢字で書けなかったり、漢字を使っていても国字の場合はどうしたらいいんでしょうか? 例えば下のような字です。 (1)畠 (2)峠 (3)榊 (4)辻 それから、お店の名前なんですが、漢字で書けない場合です。 (1)きらやか不動産 (2)ワクワク広場 (3) びっくり館 更に漢字と仮名が交じっている場合です。 (1)志ん堀 (2)と一屋 (3)輝らり堂

  • 中国語の単語帳を作成したい

    中国語の単語帳を作成したい EXCELを使用してセルの左側に日本語、その右側に中国語 を入れて単語帳を作りたいと思っています。 中国語(BIG5)を入れるために電子ファイルのような漢字が 羅列された表からコピペしてEXCELに貼り付けたいと 考えています。このような電子ファイルの中国語漢字表が あるのかご教授願います。パソコンはXPです。

  • 中国語の漢字の意味の変化について

    「懂」 愚かである → 理解する 「喝」 大声で叱る → 飲む 「听」 笑う → 聞く 「吃」 どもる → 食べる 左側の意味は中国語でも日本語でも漢字の意味として残っています。 中国語は右側の意味もありますが、日本語にはありません。 日本語の漢字や読みは昔の中国語を表しているといいますから おそらく左側の意味が元々の意味であったと考えられます。 左側の意味がいつどのような経緯で 右側の意味に変化したんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。 もしくはこの方に聞けばわかるかも知れないと言う情報でもいいです。

  • 中国語

    中国語を勉強しています。 今のやりかたは、中国語文章の単語を 中国語から日本語  日本語から中国語に書けるようにする。 文章を中国語から日本語  日本語から中国語に書けるようにする。 読めるようにする。という感じです。 問題はピンインなのですが、中国人の方もしくは 中国語を話せる人は漢字を見てピンインを書くことができるのでしょうか。 ピンインを覚えて書けるようにならないといけないのでしょうか。

  • 中国語は本当に難しいのか

    こんばんは。 中国語は一般に習得が難しい外国語の一つと言われていますが、これは本当でしょうか。 私の身の周りの友人・知人にはネイティブ同等の流暢な中国語を話す人が何人もいます。 全員、成人を過ぎてから中国語を学び始めた人ばかりで、中には30代から始めた人もいますし、野性的なカンだけを頼りに独学で正しい発音をマスターしてしまったツワモノもいます。 (無論、挫折した人、何年経っても初心者の域を出ない人も少なくないわけで、身の周りの限られた情報だけで判断するのは無理がありますが) 私自身、決して早いスタートとは言えない30代半ばで中国語を学び始めましたが、約3年でHSK8級を取ることができました。 (留学経験は短/長期ともありません。) 他の外国語に比べて中国語が特に難しいとは思えないのですが、「中国語が難しい」と言われるのには、合理的、客観的な根拠があるのでしょうか。 以下、私の個人的な見方なのですが、 ・母語にない音声が含まれるのは、他の言語でも同じ。  (英語やフランス語等の発音が中国語に比べて容易とは思えない) ・「中国語は発音が正しくなければ通じない」とよく言われるが、発音が正しくなくても意思疎通が可能な言語などあり得ないのでは?  (日本語でも発音が悪ければ聴き取り不能) ・中国語の文法は各国語の中でも最も平易で習得が容易な部類に入るはず。 ・多くの漢字と漢字語を共有する日本人にとっては、中国語の習得は容易なはず。 というわけで、「中国語が難しい」というのは、語学教室や教育サービス会社が初心者の不安を煽って集客するための脅し文句なのではないかとも思えます。 この種の議論は、ともすれば客観的な事実を無視した抽象論や感情論に走り勝ちですが、語学の習得難易度について定量的・統計的に調査・分析したデータというのはあるのでしょうか?

  • 中国語について

    中国語の意味について知りたいのですが、 ダージャンハオ という言葉です。 耳で聞いただけなのでカタカナで書きました。 この言葉を言った人ははじめの挨拶として言っていたように思います。中国語にお詳しい方がおりましたら、意味とできれば漢字も教えてください。 私は中国語を独学しようとしているのですが、なかなか進みません(x_x)

  • 中国語で何と書くのでしょうか?

    年賀状、例年のように『謹賀新年』や『あけましておめでとう』や、 『A HAPPY NEW YEAR』と書くのは飽きたので、 中国語(漢字)でそういう表現を何と書くのかなぁと思い、 質問している次第です。 あまりダラダラと長い漢字の羅列ではなく、中国の人たちは 新年を何と言い合って(文字で書いて)いるのでしょうか? あらたまった言い方(書き方)や、くだけたかんじの表現、 ご存知の方はいろいろアドバイス下さい。 私は中国語はまったく初心者です。

  • 中国語の漢字について

    中国語の漢字について 中国の漢字には簡体字・繁体字とありますが、それぞれ何種類ぐらいの漢字があるのでしょうか?また、それらのリストが載ってるサイトを知ってる人がいたら教えてもらえると助かります。

  • 働く は国字 では中国語では?

    働 日本語にしかない漢字らしいですが、とてもよく出来ています(人が動くで”はたらく”)。 中国語圏内ではどんな漢字を使われるのでしょうか? ネイティブの方は”働”にどんな印象を持たれるのでしょうか?