• ベストアンサー

初心者の為の営業方法

今、家族と父の妹(Tさん)とお店をしています。 外回りなどいつも僕と、Tさんと一緒にしていました。と言っても僕は配送して顧客とはTさんは商品の説明、雑談などで普通の営業をしています。僕は商品を運ぶだけでした。僕とTさんとは経験が雲泥の差があります。そんな感じで2~3年していました。 しかし最近になって知識を増やそう売上げを上げよう!と思い頑張ろうと思い始めた矢先、諸事情でAさんが辞めるかもしれない事態になり事態は急変しました。仕入値の事など殆どTさん任せだったので・・。 父は店の販売が殆どで外回りに関して殆どノータッチ、母は家事があり詳しくはわからない、残すは僕ですがまだ経験も商品知識も無く営業など自身がありません。一体どうすればよいのかかなり悩んでいます。 そのAさんは昔か取引がある会社では担当の方とは なあなあな関係ですが僕が急にそうもなれないし・・・。どなたかアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.2

こんにちは。 ご自身がやろうとおもっていた矢先であれば、すごいチャンスではないですか!!確かに初めからTさんのようにできませんが、引継ぎというかたちで、一件一件挨拶に一緒に回ってみてはいかがですか?初めからなーなーではいきませんが、自分が努力していけば、必ず、伝わります。後今自分のやっている業務を早めにアルバイトで短時間でもよいので雇ってみて、自分が営業でうまく行きそうなら、そのアルバイトさんの時間を長くしてみるとかしてみてはいかがでしょうか? これから!と思ってらっしゃるのであれば、仕入れのしかたも営業もとても自分のプラスになりますし、あと自分自身が主動で行動するほど面白いものはないと思います。大変ですが、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chusuke_t
  • ベストアンサー率35% (106/300)
回答No.3

#1です。 #2さんに大賛成です。 あなたが急になあなあの関係になれたらスゴイですが、普通はいきなりそれを目指すと、大変な悪印象を持たせます。 あなたは一から、自分らしくお客様との信頼関係を作っていけばいいんです。 幸いなことに、Tさんという、先輩がいるわけですから、ゼロからのスタートではないですものね。 あなたは頑張ろうとしている人なんですから、お客様に礼儀正しい態度で臨めば、必ず認めてもらえるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chusuke_t
  • ベストアンサー率35% (106/300)
回答No.1

ええと・・・。 まず、Tさんはお父さんの妹さんですね。 Aさんは誰ですか?Tさんですか?

yone1024
質問者

補足

TとAを間違えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel初心者にヒントをお願いします!!

    下のような問いをExcelを使って解かなければいけないのですが、 ほとんどExcelについての知識がなく、資料も持っていないのですが、 解くのに必要な知識が載っているサイトはありますでしょうか? あるいは、解法のヒントを教えていただきたいです。 [問い] あなたは、上司から46人の人員と200万円の予算を託され、利益が最大になるように以下の商品A、商品Bを うまく仕入れるようにと指示されました。 それぞれ何個ずつ仕入れたらよいかExcelを用いて計算しなさい。         売値      仕入れ値     販売要員    商品A:200,000円    150,000円      3人    商品B:150,000円   110,000円      4人 今日中に済ませたく、とても急で大変申し訳ないのですが、 ご回答よろしくお願い致します。

  • 営業マン、店員の態度

     お店で買い物にいったときに、頼んでもいないのに営業の方につかれ、高額商品をすすめられ、その商品について説明を聞かされ、マシンガンのようにトークされて、買うつもりはないというと、営業の方に怒られました。同じような経験をされたかたはいますか?また事前に営業の方に怒られないようにするには、どうゆう対策をとったらいいですか?何回か営業の方に、怒られた経験がありますので対処の方法を教えてほしいです。

  • 提案営業について(薬品・食品の包装資材)

    こんにちは。 営業職に転職を考えています。 営業未経験ですが、知人の紹介である商社に内定をいただきました。 職種はアルミ、塩ビ、CPP等の薬品・食品包装資材の提案営業です。 商品知識も全くありません。 このような商材の営業・商品知識は未経験の者では、修得するのは困難でしょうか? やる気があるという精神論だけでは、駄目だと思い、悩んでいます。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 24歳営業をしております。

    24歳営業をしております。 まだ、勤めて間もないですが出来る気がしなく不安でなりません。 最近、研修期間を終え今は一人で外回りをしているのですが飛び込み営業をした際になかなかまだ自分の情報量の少なさから会社で揃えている商材やその値段、コスト的なところの会話をすることが出来ません。 ので、基本的には後日改めて商品をするような流れになっています。 また、会社としてはとてもいい会社なのですが周りの営業マンはいわゆるワイワイガツガツパリピ系の営業マンばかり、最年少の僕はどちらかというと全くそういうタイプではなく(ただ外面だけはいいと言われます)どちらかというとおとなしいタイプです。 なので、会社でも1人何も話さずにみなさんの会話をウンウン。と聞いていることがほとんどです。 世間話も出来ず、人に好かれるような人間でもないので自分は行動だけでもと周りの営業マンより数は沢山飛び込み営業で回ろうと、そこで沢山いいことも悪いことも経験してプライベートの平凡で何もないような生活を挽回させようと頑張ってます。 なかなか、一緒に入った目上の人よりも理解や覚えることが苦手で、話を聞いても7割8割ぐらいが上の空状態です。言葉が耳から頭の中に入ってくる感覚ではなく、言葉というものがそのまま自分をすり抜けていくような感覚です。全く言ってることが聞こえない時もあります。 そんな中で果たして営業をやっていけるのか不安です。 もう会社内でも周りとの会話に戸惑っています。 何か、アクションを起こすような掛け合いもない為くうきでしかたないです。アドバイスが頂けると嬉しいです

  • 営業で何をしていいのかわからないです

    社長(代表)とふたりのコンサル会社に勤めています。 今までは内勤として調査を行ったり、雑務を行っていましたが、営業も行う事になりました。 今までコンサル・営業どちらも経験はありません。 社長は技術職で営業ではありません。 今までは主に紹介で仕事を行ってきましたが、それだけでは経営が難しいので 私も営業に出る事になりました。 社長も忙しく、同行などはなく一人で業務を行っている状態です。 見込みの客から依頼があっても、何をどうしていいかわからず、社長に訪ねると 「ヒアリングしてからこっちに話して」といわれる状態です。 ヒアリングと言われても何を質問していいかすらわからないのです。 コンサルは専門分野で私はその分野についての知識はありません。 (かなり専門的です。自社商品があるわけでないので技術とかアイデアが商品です。  お客さんで全くやる事が変わるのでその都度勉強しないとなりません) 提案書にしろ何にしろ、一人で調べて作り、ダメ出しされる日々です。 相談する人もおらず、周りに経験者もおらず、かなり追い詰められています。 (ちょっとした事は聞けません。もっと考えてから話て、と言われます) なんとかしようと、本を読んだり、セミナーに参加したりしていますが、思うように成果は でません。 一人で営業先に行くので、反省すべき点もわかりません。 成果が出ないので、給料もあまり良くなく休日はバイトをしています。 このわからない事だらけの状況から抜け出したいです。 どうしたらこの状況を抜け出せるでしょうか? お知恵を借りられたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 営業職、転職4日目ですが……

    30前の男です。 前職を先月末頃退社し、4月1日に未経験の金融会社に転職しました。 4日経過しましたが、会社(と言うか職場)の教育や方針や疑問を持ちました。 入社前は、"基本ルート営業を行い、最初は研修として2週間程度上司と同行を行う。土日休みで残業はなし。"と言う条件でしたが、 まず仕事内容・商品知識を全くと言っていいほど教えてくれません。教えてくださいと言うと、嫌な顔をされて「今忙しい、あぁまた後で時間あったら」等と言われます。パンフレットを自分で読んで知識をつめようとしていましたが、3日目(昨日)「2日間パンフを読んでたからわかるよな、ロープレしよう。飛込みを想定してやって。」と言われました。 しかし全くできず「本当に営業経験あるのか」とこっぴどく怒られました。また明日やるからと言われたので、今日ロープレを自らお願いすると「お前は中途入社で即戦力で入ってるんだ。じゃあ何をすべきかわかるよな。外に出て営業行って新規獲得して来い。」と言われ、商品知識や契約書の書き方も教わってないのに飛び込み営業をさせられました。行く店舗も地域もわかりません。畑違いからの転職ですので商品知識も説明できるほど理解していません。今日はとりあえず外に出て冷やせをかきながらごまかしやっていました。かなり恥ずかしい思いをしました。今後も毎日同じ状況が続くと思われます。何か言うと人格を否定するようにきつく怒られます。 転職ってこんなもんなんでしょうか?? 業界は違えど同じ営業だった前職と全く違いますしかなり驚いたのと、この仕事を続けていいのか今後の不安でいっぱいです…。 結婚を考えての転職だっただけに失敗したくなかったのですが。。

  • 不動産営業または生命保険営業か

    こんにちは、34歳の女性です。 この年齢になって転職をしたいと思い、転職サイトに登録したところ不動産業界、生命保険業界からスカウトメールがよく届きます。 私は家庭のライフプランの生計に興味があり、どちらの業界興味があります。 今は簿記やFPを勉強中です。 どちらも「未経験者歓迎、社内で研修を行います」とか給与面や待遇面でもいい事ばかり書いています。 しかし、不動産業界はブラックだとか、生命保険営業は身内から契約を獲得していく・・などいい事は聞きません。インターネットで検索しても離職率が高いので誰でも入れるような印象です。 これからの時代、家計のサポートや保険の知識、資産運用など大変役立ってニーズが高まるのではないかと、いいお仕事だと思っていましたが、現実は違うようです。 実際、不動産・生命保険営業は離職率が高いのでしょうか、またなぜ高いのか、セクハラはあるのか、そしてなぜ女性営業マンを募集しているのか。 (スカウトメールが届く会社は賃貸ではなく、収益営業や売買営業で、殆ど女性営業マンが主流なように謳ってます。ワーキングマザーもいますとか、女性が活躍中!など写真も殆ど女性です) 生命保険営業の求人も、実際はよくわかりません。営業と書かれていますが、具体的にどのように営業するのかも不透明です。 カスタマーサービスとか、店舗来客型営業とか書かれて様々あるようです。 どちらの営業も印象としては良くないでしょうか? ご経験者の方いらっしゃいましたら、内部の実態を教えて頂けませんか?

  • 取引先の営業社員を退職させる方法

    ダークなタイトルですみません。 中小企業の経営者です。 取引先会社の社員で一人、 どうしても、辞めさせたい人間(仮にAとします)がいます。 取引先会社のA以外の営業社員5名とは良好な人間関係を築けています。 Aは高い地位(支店長)に就いていますが、 殆ど売上は無く、横柄な人間性によって、 関連する業者にも殆ど嫌われています。 上司への媚へつらいだけで今の地位に就きました。 職種は外回りの営業がメインの小売業です。 5年ほど前から、支店(Bとします)ではAがトップで、 全支店の重役が集まる会議には、 B支店からはAのみが参加しています。 何故売上が無いのに支店長の座に居座れるのか、 疑問だったのですが、 部下となる他の社員が、新規の仕事を取って来ても、 会議では自分の手柄のように報告し、 自分の売上にはしないけど、 自分の力で新規物件を獲得したかのように話しをしているようです。 その結果、会社からの評価はAがされるので、 本来、評価されるべき、能力のある営業社員から、 辞めてしまい、弊社の経営にまで影響が出始めました。 実際Aは就労時間中、 パチンコをしたり、公園の駐車場で寝て過ごして、 殆ど、自発的な営業活動をしていないのは 間違い無いようなのですが、証拠が無く、 他の社員がそれとなく別の支店の同僚に愚痴っても、 上に伝わる事はないようです。 どうにかして、Aの勤務実態を重役に示し、 退職に追い込む方法は無いものでしょうか? A以外の社員もそれを望んでいます。 今考えているのが、興信所へ調査を依頼して、 1~2週間ほど追跡調査をしてもらい、 証拠となる、写真、動画を本社に送付する事なのですが、 見積もりをとってみたところ、100万近く費用もかかるようですし、 探偵がどこまで信用出来るのか、不安な所があります。 実際に似たような状況で興信所に依頼された事のある方、 他に退職させる方法をご存知の方がいらっしゃれば、 ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 女性住宅営業マンとして気をつけることは?

    30代の主婦です。色々あって憧れの工務店で住宅営業することになりました。 現在、建築法規や仕様等を勉強中です。近々、外回りやモデルハウスの当番もする予定です。 女性として住宅や建設知識以外に営業面で気をつけることはありますか? 逆に利用出来ることはあるのでしょうか? また、服装やお化粧等、外観的なことも悩んでます。 真っ黒なスーツでは威圧感があるし、かといって奥様方より華やかなのも・・・。 会社はかなり自由で自分のスタイルを見つけるように指導されましたが・・・未経験なので方向性が分かりません。 先輩営業マンさん、ぜひ教えてください。 たくさん契約したいです!(^^)!

  • 総合商社の営業

    現在転職を考えています。建築・住宅関係の営業をしていました。 先日、折り込み広告の求人紙で総合商社の営業職の募集を目にしました。メーカーと違い業者から様々な商品を仕入れて販売するわけですから商品が非常に多岐に渡りますよね。また競合も多いと聞きますし、かなりの商品知識・折衝能力・提案力などが必要とされる職種で、他の営業よりも難しく、並みの営業力ではやっていけない仕事でしょうか?管工機材、住宅設備機器、空調機器等の総合商社と記されています。 経験者・関係者の方や業界に詳しい方、いろいろ聞かせていただけませんか?(具体的な仕事内容や、苦労する点、アドバイスなど何でも結構です)

【PJ-883】Airprintが使えない
このQ&Aのポイント
  • 突然Airprintに接続できなくなった。利用可能プリンターがありませんとなってしまう。
  • 1/20までは問題なく接続できて、印刷できた。Bluetoothは繋がるがWi-Fiに繋ごうとすると、接続できませんと出てしまう。
  • Chrome、Safariどちらも使用不可
回答を見る

専門家に質問してみよう