• ベストアンサー

置き換えダイエット

meso2005の回答

  • ベストアンサー
  • meso2005
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.3

実は同じ栄養素を摂る事を目的として、サプリメントを摂るのと、野菜を食べるのとでは、野菜を食べるほうがずっとお得なのです。なぜならサプリメントからはその栄養素一種しか摂れませんが野菜からはその栄養素と他の栄養素(たとえばほうれんそうなら繊維、ビタミン、鉄など)を一緒に摂れるからです。 脂肪燃焼という言葉も変なのです。なぜなら脂肪は燃えないからです。脂肪細胞が縮小する、というのが正しい「痩せた」という状態だそうです。 あと、ダイエット産業の謳い文句を読んでいくと「一ヶ月で14キロ!」とかびっくりするものがあります。 これだけ痩せたとするともう何かの死にかかわる疾患に罹っているとしか思えません。 私も色々騙されましたが、結局地道な運動、丁寧な食事が一番だと気づきました。やっと・・・

alessandra
質問者

お礼

やはり、野菜等の食物から栄養素を摂取するほうが良さそうですね。サプリメントは、足りないものを補う程度と考えるべきかもしれません。 脂肪が燃焼することはない、というのは知りませんでした!縮小するのですか? 地道な運動と食事、ですかね? ちなみに、meso2005さんは、なんというダイエット食品を試した事がありますか?良ければ教えて下さい。 アドバイス、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PFCバランスとダイエット中の脂肪摂取に関して

    お世話になります。 知識豊富な皆様のお陰で恥ずかしながら私のようなおバカな頭でも少しずつ知識が付いてきました。 さて、PFCバランスというのが大切だということを知りました。 ダイエット中でなければ、 タンパク質:脂肪:炭水化物=15%:25%:60% だとか。 ダイエット中なら高タンパクが必要なのでタンパク質が多めにするということでいいですよね? そうなると、ダイエット中なら25%:25%:50%でもいいと思いますが間違っているでしょうか。 そこで気付いたのですが、 PFCバランスということが大切でもダイエット中は脂肪の摂取は必要でしょうか? 必須脂肪酸とかは必要でしょうが、ダイエット中に脂肪を摂る意味が理解しにくいので質問させていただきました。 たとえば、鶏のささみは栄養成分を調べるとタンパク質ばっかりで脂肪も炭水化物もほとんどありません。 他に脂肪が一緒に摂れる食品が無ければ脂肪をあえて摂る必要があるでしょうか? 鶏のささみばっかりを食べている訳ではないので別にいいと言えばいいのですが、脂肪の意味が分からなくてあれこれ考えています。 すいませんが、ダイエット中の脂肪の摂取の意味を教えてください。 わかりにくい文章ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • お酒とダイエット

    お酒を摂取するのはダイエットに良くないとよく聞きますが、その理由は何なのでしょうか? ほとんど糖質で栄養がないのにカロリーは有るからって理由をここのサイトで見ましたが、 私は以前雑誌か何かで「お酒を摂取すると、それから24時間以内は脂肪の燃焼が行われない」と聞きました。 これは本当なのでしょうか? また、お酒を摂取してしまった次の日(ようするに飲酒後24時間の間)はどういったかたちでダイエット生活を続ければ良いのでしょうか? ↑たとえば、脂肪の燃焼がされてないならいつもより食事の量を減らした方がいいとか・・・。

  • 置き換えダイエットで体脂肪は減らない??

    今回、お盆の間に食べすぎで増えてしまった体重と体脂肪( どちらも2.5~3キロ / % )を減らすために、グローバル社の「スリムトップス」で朝と夜に置き換えダイエットをやってみることにしました。 で、とりあえず試しに2週間だけ集中して様子を見てみようと、9日からしていて、体重は今日で-1.2キロ減りましたが、体脂肪は毎日減ったり増えたり(+-0.5~1%の)変動があり、はっきり言えば全然減っていません。(_ _;) と、言うことは減ってるのは脂肪ではなく、筋肉か?とも思うんですが、見た目的には間違いなく、少しではありますが効果が出てるように感じます。 腕や足の贅肉が少し減り、ウエストが心持ちキュっとなったように見えます。 一応、週に2、3度エアロビと筋トレをしにジムに行っているので、そのせいもあるかもしれません。 昼ごはんはお弁当なんですが、栄養バランスを考えてますし、朝、昼、夜ともたんぱく質もきちんと摂取を心がけています。(朝と夜は豆乳。昼は動物性の物。) たまに甘いものも口にしちゃいますが、100カロリー以内と決めてます。 あと1、2週間続けていれば、体重減少と供に脂肪も減ってくるでしょうか? それとも、置き換えダイエットは体脂肪は減らない物なんでしょうか? そろそろ普通の食事が恋しくなってきたので、10月からは夜だけ置き換えにしようかな・・・とも考えているのですが、効果が微妙なので、続けるか止めるか迷っています。 実際に置き換えを試された方からのご意見も聞きたいです。よろしくお願いします!

  • アミノ酸について

    ちょっと疑問に思ったので質問させてください。 運動前にアミノ酸を摂ると効率的に脂肪が燃焼さて良い・・とされていますが、それはアミノ酸を摂っただけではなく、運動によってエネルギーが消費されるからダイエット効果が期待できるというものですよね? ではなぜ、「ダイエット」とうたって運動必要なしのアミノ酸含有のダイエット(補助)食品や清涼飲料などのドリンクがあるのでしょう? 私はアミノ酸を摂るだけでダイエットができる・・とはとても思いません!運動せずにただ摂取するだけでは余分な栄養がに身体に吸収されるだけのように感じるのですが・・・。

  • アミノ酸ダイエット

    アミノ酸ダイエットをしようと思っていろいろ調べて、脂肪燃焼系のアミノ酸は ・リジン(必須アミノ酸) ・プロリン ・アラニン ・アルギニン(非必須アミノ酸) ということがわかりました。 そこでアミノサプリ(清涼飲料水)を買ったんですが、各々どれくらい摂取したらいいのかわかりません。 アミノサプリは 100mlあたり ・リジン(必須アミノ酸).........18mg ・プロリン....................... 0mg ・アラニン.......................20mg ・アルギニン(非必須アミノ酸)...70mg 入ってます。 アミノ酸を摂取してから走ろうと思うのですが、一回の摂取量の目安がわかる方、ぜひ教えてください。 あとおすすめのアミノ酸食品・飲料・サプリメント等あれば教えて欲しいです。

  • ダイエットについて

    食事中心のダイエットをしたいと思っているのですが、どうすればいいかよくわかりません。 一日の平均摂取カロリーやダイエットの良い面、悪い面、栄養バランスなどをふまえて教えてください。 できれば、良いダイエットを続ける方法も教えていただきたいです。

  • ダイエットについて

    よくダイエットで 摂取カロリー-消費カロリー-基礎代謝 の式が使われていますよね? ですが食品の標記されているカロリーを100%吸収するわけではないですよね? 汚い話ですが大便時に油の混じったものが出てきたと言う話を聞きました。 少なからず大便となって排出されているのではないでしょうか?それともその排出分が基礎代謝に含まれている? そして余った熱量が体脂肪になるという表現もわからず、これは熱量をもつ栄養素が体脂肪になるということでししょうか? また、ささみのような高たんぱく低脂質の食品がダイエットに良いとききましたが、たんぱく質も脂質も熱量をもつ栄養素なので、カロリーが同じならば同じことではないですか? それとも脂質よりたんぱく質の方が1グラムあたりのカロリーが低いので、満腹感が得られるという意味で言ってるのでしょうか? あと、熱量をもつ栄養素にたんぱく質、脂質、炭水化物の3つがあげられるそうですが、それらを含まない食品であればいくら食べても体脂肪にならないということですか?

  • 炭水化物ダイエットに詳しいかた

    炭水化物ダイエットに詳しいかた教えてください。 今日からはじめようかと思うのですが、 質問は2つあります。 1:肉類は食べても良いのでしょうか? 2:炭水化物をカットすると、インスリンの分泌が減り 、代わりにタンパク質を摂取するとケトン体が増えて、 そのケトン体が脂肪を燃やす。というのは本当でしょうか? もし、2が本当であれば肉類(たんぱく質)の摂取をしなければ 脂肪の燃焼までいかないと思うし、 でも実際 みなさん、肉類食べているのかな? と疑問に思いました。 1のみの回答でもかまいません、宜しくお願いいたします。

  • マイクロダイエットと通常の食事制限では同じ摂取カロリーでも痩せる期間に差はあるのでしょうか?

    マイクロダイエットでカロリー制限するのと同じカロリー制限を通常の食事制限で行った場合、マイクロで痩せる場合よりも時間がかかるでしょうか? マイクロは実行したことがあって痩せたのですが値段が高い!! 通常のカロリー制限だと栄養のバランスをとるのが難しいので、摂取カロリーは同じでも栄養バランスがマイクロのほうが優れているのでマイクロのほうが短期間で痩せやすいということになるでしょうか? マイクロは他の一食置き換えダイエットと比べ値段が高いですがどうしてでしょうか? 詳しい方アドバイスなどしていただけましたらありがたいです。よろしくお願いいたします!

  • ダイエットの進め方

    ダイエットを始めて40日経ちました。体重78.6→72.0、体脂肪率50→44と順調にきているのですが、まだ体脂肪率40台というのが気になります。食事は朝昼はバランスよく(多分)、夜はマイクロダイエット(食事代わりに摂る総合栄養食品)を続けています。ここへきて体重がなかなか落ちなくなってしまいました。5月に友人の結婚式があるので、なるべく効率的に痩せたいのですが、この先どのように進めていったらいいでしょうか?ちなみに運動はダンベルを毎日15分、普段はなるべく歩くようにしています。今までダイエット→リバウンドの繰り返しでしたので、今度こそは健康なボディをゲットしたい!アドバイスよろしくお願いします。