• ベストアンサー

炭水化物ダイエットに詳しいかた

炭水化物ダイエットに詳しいかた教えてください。 今日からはじめようかと思うのですが、 質問は2つあります。 1:肉類は食べても良いのでしょうか? 2:炭水化物をカットすると、インスリンの分泌が減り 、代わりにタンパク質を摂取するとケトン体が増えて、 そのケトン体が脂肪を燃やす。というのは本当でしょうか? もし、2が本当であれば肉類(たんぱく質)の摂取をしなければ 脂肪の燃焼までいかないと思うし、 でも実際 みなさん、肉類食べているのかな? と疑問に思いました。 1のみの回答でもかまいません、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twentytwo
  • ベストアンサー率48% (72/150)
回答No.3

炭水化物ダイエットは、ローカーボダイエットや糖質制限ダイエットとも言われていて、炭水化物をとらないことで痩せるというものです。 カロリーは気にしなくてもいいと言われていますが、あまりに食べ過ぎれば当然太りますのでご注意ください。 ご質問については、 1.肉類はいくら食べても大丈夫です。脂身も気にする必要はありません。 2.炭水化物をカットすると、肝臓はエネルギー源として脂肪をケトン体という物質に変えて体中に送り出します。肝臓は同時に最低限必要な糖も脂肪やタンパク質から作りだして、体中に送り出します。そのために脂肪が燃えますし、全く炭水化物をとらなくても低血糖になることはありません。 糖質制限は糖尿病治療法のひとつとしても実践されていて、血糖値の低下のほか、ダイエット効果も確認されています。 下記は糖尿病対策のための本格的な糖質制限について書かれたものですが、基本的には炭水化物ダイエットと同じですので、参考になさってください。 http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-54.html http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1457.html

trueman555
質問者

お礼

リンク拝見させていただきました、肉類は食べてもかまわないのですね、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

1.肉にはほとんど炭水化物(糖質)は含まれていません。 2.炭水化物(糖質)は食後血糖値を上昇させます。食後血糖値が上昇するとインスリンが追加分泌されます。炭水化物(糖質)を減らすということは、食後血糖値の上昇の抑制を意味します。 血糖値が上昇しないときでも基礎分泌として常にインスリンは分泌されています。これが止まると血糖値が下がらなくなり糖尿病になります。炭水化物(糖質)を減らしても、基礎分泌は止まりません。 ケトン体は脂肪が代謝したときにできるものです。 ケトン体 http://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?%E3%82%B1%E3%83%88%E3%83%B3%E4%BD%93

trueman555
質問者

お礼

とても参考になりました。ケトン体は、分解時に出るんですね・・・誤解していました。

  • myosta
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.5

生理学や代謝学をちびっとだけカジッているホームトレーニーです。 別に詳しいわけではないのですが、いくつか回答してみます。 ○肉でも野菜でも減量をしたいのなら、現体重を維持できない摂取量であれば何でもOKです。 ○実はケトン体は運動しても増えるし、腹が減っても増えます。 ○ケトン体が大量に出るということは、通常の体脂肪の代謝経路とは違う経路で脂肪が異化している(異化でググッてみてください)という事です。 ケトン体が脂肪を燃やすわけではないです。中性脂肪が別のルートでエネルギー利用されるための形になったものがケトン体だと思ってください。 以下は、個人的に思うところを書いたものです。 1,減量するときに炭水化物を極力減らす事で、何か減量スピードが上がるようなメリットがあるのかと言うと無いです。 ただし、減量初期は筋グリコーゲンが減少するので、通常のバランス型の減量よりも、早く落ちます。(あくまで減量初期だけです) 2,人間は、炭水化物(糖質)と脂肪(脂質)を主な活動エネルギーにしています。 炭水化物を減らせば脂肪のエネルギー割合が増えて、脂肪を減らせば炭水化物のエネルギー割合が増えます。でも、これは太る痩せるという話にはほとんど。。というか全く関係ありません。 3,アトキンス方式の提唱者であるアトキンス氏は晩年かなり肥満していました。 わからないことがあったら補足ください。分かる範囲で回答します。

trueman555
質問者

お礼

とても参考になりました、炭水化物ダイエット+運動+カロリー制限 が良い気がしてきました。どれも万能ではないですよね。。。しかし、痩せない・・・・・

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.4

炭水化物を制限するダイエットは男性の内臓脂肪を減らすには有効なので、炭水化物ダイエットで内臓脂肪分の減量は可能になります。 ただ皮下脂肪を含めた身体全体のダイエットには、食事のバランスとカロリーの総量制限をしなければ、それ以上は期待出来ません。 皮下脂肪が多く、内臓脂肪の少ない人(特に女性)には、不向きなダイエット方法です。 詳しいメカニズムについては「内臓脂肪・炭水化物」で検索してみて下さい。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/11/02/0226.html
trueman555
質問者

お礼

なるほどー。皮下脂肪には、炭水化物ダイエットは不向きなのですね。ありがとうございました。

回答No.2

炭水化物ダイエットは、主食がたんぱく質な欧米な人向けです。 どう偏食しようと結局はカロリー次第ですよ。 カロリーの体積比率でいうと、野菜>炭水化物>タンパク質ですから、 減らすならたんぱく質減らしたほうが満腹度的にはマシです。 味濃いたっぷり野菜のおかずに、少しのご飯が一番ですよ。 カロリー計算できないなら、暗闇で闇雲に走り回るのと同じです。

trueman555
質問者

お礼

ナルホドーーー。 とても参考になりました。 そんなウマイ話ってないですよね。。  野菜中心の生活にします。

noname#140538
noname#140538
回答No.1

肉や魚、大豆はどんどん食べてください。血や筋肉を作ります。 炭水化物全てをカットするのではなく、少量は摂りましょう。ごはんを拳半分くらい。熱量も大事ですよ。玄米や~穀米にしてもいいと思います。 そして、食事制限をやめたときにリバウンドするのを避けるためです。 毎日運動をすると、食べたたんぱく質(肉、魚、大豆)が筋肉を作るので、リバウンドしにくくなります。 それと、食事制限に関わらず、普段からラーメン、パスタなどはあまり食べないようにしましょう。小麦はあんまり良くないです。

trueman555
質問者

お礼

大豆は食べていいのですね! そういえば、畑のお肉と言われていたのを思い出しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう