• ベストアンサー

仏壇の掃除について

greenbirdの回答

  • greenbird
  • ベストアンサー率42% (147/349)
回答No.2

「仏具で金の器」ということで真鍮(しんちゅう)製と仮定してですが。 湿らせた布(めがね拭きなら尚、可)に、線香立ての中の灰を少量つけて磨けば 多少のくすみ、汚れは落ちます。 線香の灰は粒子が細かいのでほとんどキズは付きません。 香炉、燭台、花立など真鍮製のものであれば、この方法で磨いております。 ただし、見えない仏飯器の底の部分での「試し磨き」をオススメします。

関連するQ&A

  • 掃除について

    年末の大掃除のときのことですが 二つ落とせない汚れがあります。 風呂場の浴槽の側面が赤なので、乾いたときに白い水垢が目立ちます。 又、風呂桶の中の水垢などいろいろな洗剤で試しましたが落ちません。 もう一つは、便器の内側の汚れが水性のペ-パ-使っても落ちません。 宜しくお願いします。

  • 風呂場の水垢の掃除方法教えて下さい

    風呂場の床が黒色でプラスチックのような素材です。 そこに白い水アカができていていたので、重曹で落ちると聞いて重曹を振ってぬらして1日置いていました。すると・・・余計に水アカへ重曹の白さが入ってしまって酷く白くなってしまいました・・・。 水垢や石鹸カスの汚れには「サンポール」が良いと聞きまして、再度サンポールを薄めて塗布ししばらく置いて歯ブラシで磨き、その後クレンザーで中和して磨き掃除しました。すると・・・また余計に真っ白になってしまいました・・・・。この方法は、水垢の付いた鏡も綺麗に映るようになると聞いたので鏡にもしましたが、同様に水垢全く取れませんでした・・・ 今、どちらも真っ白になってしまいより汚くなってしまいました・・・・これらの状態を綺麗にする方法をご存知の方教えて下さい。

  • テントの汚れを掃除したいのですが

    テントの汚れが目立ってきたのですが、虫のくっついた汚れや水アカの汚れをうまく取り除く方法はないでしょうか?また、その後の防水方法などあったら教えてください。テントはコールマンのドーム型です。

  • トイレの掃除

    トイレの排水タンクですが、水垢や手を洗った時の汚れや雑菌がついていてぬるぬるしています。又中にいろいろな金物が入っていて、とても洗えません。どうすればきれいになるのでしょうか。

  • 外せないフィルターの掃除

    使用してる機械についてるフィルターが外せないタイプです。 複数あるフィルターのうち、はずせるものは簡単に水を掛ければ汚れが取れますが、外せないほうはファンがセットになっていて外から水をかけることもできません。 掃除機は所持しておらず、またフィルターには隠れている部分があるためどっちみち全部は見えていません。 テープで取るのを快みましたが、ファンの反対側にはプラスチックの枠が格子状に組まれており、ほぼ役には立たず… 全体的にプラスチックなので、分解は各ツメが割れそうで躊躇しています。 現在フィルター詰まりが原因で機械が使えずにいます。 どうすればいいか、広くご意見頂きたいと思います。

  • 台所シンク(ステンレス)の掃除方法教えて下さい!

    シンクを使った日は最後に掃除するようにしていますが 残業続きなどであまり手をかけられないでいたために 汚れが残ってしまって、困っています。 シンクをピカピカにして、それを保つ方法をぜひ教えて下さい! 飲み残しのペットボトルのお茶を流しに捨てて、 水で流さないままうっかり放置してしまいました。 ステンレスのシンクに、お茶のあとがこびりついてしまって スポンジに洗剤をつけてこすっても落ちません。 あとシンクにのこった水垢のあとも気になります・・・ 掃除の後必ず水分を拭き取るのがいいと聞いた事がありますが 毎回拭かないでもきれいに保つ方法はありますか? あと、すでについてしまった水垢を落とす方法はありますか? ちょっとズボラな質問でお恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

  • ユニットバスの水垢?青い錆び?

    プラスチック製のユニットバスなのですが、水漏れがあったのをそのままにしておいたら青い汚れがついてしまいました。 上からポタポタ落ちついてしまったものですが、なかなか擦っても落ちません。 このアルカリ水http://www.kken-net.co.jp/shopping/senjyousui.htmでやってみてもダメでした。 恐らく水垢取りでやってもダメだと思います。 何を使えばよいでしょうか?

  • 浴室の鏡前の台の汚れ?水垢?が取れない

    タイトルの通り浴室の鏡前の台の汚れ?水垢?が取れないんです。 写真を撮ったので添付しています。 見て通りの汚れ?水垢?なのですが、材質がプラスチック?大理石?か何かもわからずなのですが、スポンジを使いマジックリンでどれだけこすっても取れません。 これは何の汚れなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仏壇の飾り方

    仏壇の飾り方について迷っています。アドバイスを頂ければ幸いです。 まず今回購入した仏壇はタンスの上にも置けるような高さ60センチほどのコンパクトサイズのものです。仏具屋さんにそろえてもらった仏具は以下の通りです。ちなみに浄土宗です。 (1)本尊(幅8センチ、長さ20センチほどの掛け軸タイプ) (2)父の位牌 (3)香炉 (4)りん (5)生花立て (6)仏飯器(ご飯をお供えする小さな器) (7)お水をお供えする器(徳利?みたいなもの) 仏壇は三段になっています。 そして三段めに下からさらに板を引き出せるようになっていて、そこにも何かをおけるようになっています。 一番上の段に本尊を置くのは分かります。 それ以外はいまいち分かりません。いろりろサイトで調べたのですが微妙に違っていたり、のっている画像があまりにも立派な仏壇で、私達のようなシンプルなものがのっていなくて・・

  • 掃除

    トイレの便器の汚れ。便器、便座の黄ばみ、タンクの水汚れの黄ばみの取り方を教えてください。酢酸系のものは後がくさいので避けたいです。

専門家に質問してみよう