• 締切済み

ウイルス対策について…

noname#40123の回答

noname#40123
noname#40123
回答No.7

>更新をしなかったら、ウイルスを駆除できない他にどんなデメリットがありますか? ウィルスに感染して、他のパソコンを攻撃する拠点に使われたり クレジットカードを使っていればそれで知らない間に、勝手にカードを使われることもあるし、 ネットゲームのキャラクター関係で、勝手に盗まれるという問題も今出来ているようです。 >更新などをちゃんとすればウイルス対策は万全と言えるんでしょうか? していないよりはマシということです。 感染する前にウィルスを発見できるし、感染しても感染している場所を特定できますから、駆除もしやすいです。 ウィルスは、毎日発見されてそれぞれに対策を採っているのです。 ですから日々ウィルスとウィルス対策ソフトは更新されていると言うことです。 他にも、プログラム自体の更新がされていないと、そこからウィルスが入ってくることもあるし、 プログラム自体のバグ(問題点)を改善することで、プログラム自体が壊れるのを防止する役割もあります。 >市販のウイルス対策ソフトはネットの他にPCショップや電気店でも購入できると聞いたんですが、 >ネットと店での購入はどう違うんですか? PCショップ等だと、説明書やCD-ROMが入っているパッケージ版が販売されているので、 万が一インストールに失敗しても、やり直しがしやすい。 また、ネットよりもその場で購入できる。 支払い方法は、いろいろとある。(現金、クレジットカード、金券の方法で購入できる) 場合によっては、PCショップの方が通信販売よりも安い場合もある。 ネットでのダウンロード版を購入するという手法もあるが、 ネットの環境が悪いと、ダウンロードに失敗したり ダウンロードしたプログラムが壊れていることもあり勧められない。 >皆さんは何というソフトをどんな風に購入して、ウイルス対策をしているのか教えて頂ければ嬉しいのですが。 僕の場合は、最初のパソコンにウィルスバスターが入っていたので、そのままずっとウィルスバスターを継続使用してます。 スパイウェア対策としては、次のサイトで紹介されていた、 Spybot1.3 Ad-AwareSE1.05 SpywareBlaster3.3 をインストールして使っています。 アダルトサイト被害対策の部屋 http://www.higaitaisaku.com/ 全部フリー(無料)ツールですから、経費は通信費程度ですが、性能はよいです。 更新については、自分で行っています。

関連するQ&A

  • ウイルス対策

     今までノートンのInternet Securityを使用してきましたがウィルスバスターに乗り換えようかと考えています。トロイの木馬系のウィルスなどにやられて、駆除できなかったので・・。(パソコン初心者なので、自分のやり方がいけなかったのかも)結局リカバリーしたのですが、ちょうど更新時期でもあったので、どちらがよいか等ご意見あったら教えてくださいm(__)m  あとOSはwinXPなのでService Pack2をインストールしたところ、ファイアウォールなどセキュリティ強化機能がついています。これに、ノートンのアンチウィルスを使えば、ネットとメールのウィルス対策はOKでしょうか・・?こちらも詳しい方ご意見お待ちしています。

  • ウィルス対策

    2004年にノートンを購入して使っていたのですが、 あまりにも処理が重く、その後からは購入も更新もしていません。 そのため、今ウィルス対策しているものが更新期限が切れた ノートンしかありません。 ノートンを買ったときは親に買ってもらったのですが、 今回は自分で購入(又はフリーダウンロード)をしようと思っているのですが、ファイヤーウォール対策もでき、ウィルス駆除ができるソフトを探しています。 パソコンで作業中に突然ウィルススキャンを始めるようなことがない物が好ましいです・・・。 いつもノートンが勝手に起動して困っています。

  • ウィルス対策

    ウィルスメールなどの対策としてウィルスバスターは有効でしょうか? また、ウィルスへの万全な防御対策としてはウィルスバスターで良いのでしょうか? そして、これには法人用と個人用があると聞いたのですがそうなのですか? より良いソフト、より完全なソフト等、法人の場合においての対策法を教えて下さい。

  • ウイルス対策のためのソフトは・・・。

    今WIN98(4年前のもの)とWINXPの2台のPCを使っています。 まだ何もウイルス対策をしていないのですが ソフトを購入して入れたほうがいいと言われました。 調べてみると有名なものでもいくつかあるのがわかり どれにしたらいいのかまったくわかりません。 お勧めはありますか? 今迷っているのは ・Norton AntiVirus 2003 キャンペーン版 ・ウイルスキラー北斗の拳2003 ・ウイルスバスター2003リアルセキュリティ の3つです。 違いはわかっていません_(_^_)_ また2台に使いたいのですが、ソフトは2枚買わないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私のパソコンのウィルス対策って大丈夫なんでしょうか?(^-^;

    私のパソコンのウィルス対策って大丈夫なんでしょうか?(^-^; 1ヶ月ぐらい前に富士通のPC「FMVのCE70E7」を購入しました。購入時にウイルスソフトを購入しようとしたら店員さんに、 ウイルスソフトは3ヶ月間無料でついてるので、その期間は大丈夫だと言われました。(その期間を過ぎると、お金を払って延長する形) そして2週間毎に「更新しますか?」ってメッセージが突然現れるので更新してましたが、ウイルスのソフト自体は一体どこにあるの?ちゃんと利いてるの?って感じです(汗 以前使っていたPCではノートンアンチウィルスや、ウイルスバスターを使っていたので、タスクバーやプログラムファイルの中に表示されていたしいざという時にはスキャンもしてくれましたけど、今回は見る事もできません。。。 メーカーのサポートセンターに、お仕事の休憩時間に1時間電話しても繋がらないし。すごく心配です(>_<) どなた様か、ご存知の方いらしゃいますか? どうかヨロシクおねがいしますm(_ _)m

  • ウィルス対策について

    ウィルス対策についてお尋ねします。 私の、PCはペンティアム(3)600MHzのパソコンで、ウィルス対策というと 昔購入したノートンのアンチウィルス2000を使用しています。 これでは、不十分かなと思い、ノートンの新しいバージョンの物を購入しようか 他のソフトを購入しようか悩んでいます。 ウィルス対策で効果的な方法は、どんな方法でしょうか。 また、ソフトではどこのソフトが良いのでしょうか。 教えてください。

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトについて こんにちは!仕事でPCを使うので操作はある程度出来ますが、ウイルス対策等についてはほとんど分からない為いくつか質問させてください。 先日、ネットブック(NECのLaVie Light Luiモデル BR340/WA)を購入しました。 ドコモのデータ通信カード(L-05A)でインターネットに繋ぎます。回線は事情により引けなかった為。 ウイルス対策のソフトを入れた方が良いと思うのですが、何が良いのか分からないので知り合いに聞いたところ、ノートンを勧められました。 データ通信カードでネットをするので、動作的に軽い方が良いのですがどうでしょうか?ノートンは軽い方らしいのですが。。。 (1)最初からウイルスバスター90日間限定版が入っているようなので、とりあえずこれを使えば良いでしょうか?ウイルスバスターは製品の値段が高いようなので、期限が切れた後は他のに変えることは出来るでしょうか? (2)現状の回線速度は200キロ~500キロくらいで、運が良ければ1メガ出る程度です。重くなると回線が自動的にカットされます。こんな状態でもウイルスソフトのダウンロードや更新は出来るでしょうか? (3)ネットブックとは別に貰い物の少し古いノートPC(OSはXP)もあるのですが、こちらにはフリーソフトのキングソフトが入っていました。キングソフトはネットブックには重いでしょうか? (4)どこかの製品版を買うなら、ネットブックとノートPC両方に入れたいのですが、両方に使えるようなソフトはありますか?ノートンの製品を見るとネットブック用と言うものもあったので、それぞれで別の製品を買わないといけないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございませんが、どうか回答を宜しくお願い致します。。。

  • Norton SystemWorksとウイルスバスターのインストゥールについて。

    ウイルスバスターは導入4年目です。 今まではノートンはクリーンスィープなど、ハードディスクの掃除とかに利用し、ウイルス対策はバスターで行っていました。 この度PCを買い換えたのでバスターは、そのまま続いてダウンロード更新してリアルタイムでウイルス監視を行なっています。 そして本日Norton SystemWorksを購入、インストゥールしたのですがウイルス駆除ソフトはバスターと相反するので省きたいと思います。 もう一つそのあたりがわからず、ノートンの「インストゥールをどれとどれをすればいいのかなど」ご教示いただけないでしょうか? お恥ずかしいような質問ですがよろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフトの延長について

    ウイルス対策ソフトの延長について困っています。 是非ご存知の方、回答して頂ければ幸いです。 パソコンを購入時に付いているウイルス対策ソフトの体験版を使用しています。 もしその期限が切れた場合は、全くウイルス対策ソフトがない状態で、ウイルスの進入を止めれない状態ですか? それとも、その期限が切れるまでのウイルスについては、拒否や駆除できて、それ以降現れるウイルスは拒否・駆除できなくなるということですか? ウイルス対策ソフト名はノートンです。 大変お手数ですが、ご存知の方回答を是非お願いします。

  • ウィルス対策ソフトのライセンスの期限がもう少しで切れるのですが…。

    私が使用しているウィルス対策ソフト「ノートンインターネットセキュリティ」のライセンスの期限が迫っているのですが、今後、ウィルス対策についてどうしようか悩んでいます。 この件についてアドバイスをして頂きたく思い、今回質問をさせて頂きました。どうぞよろしくお願いします。 ウィルス対策をしたいPCは全部で2台あります。(PCはいずれも家庭で利用するもので、OSはWinXP SP2 PROです。) ■質問の要点 ・経費をなるべく安く抑えて、ネットセキュリティ面で安心を得たいのですが、何か得策はありますでしょうか。 ・Norton Internet Security 更新サービス延長 5,985円(税込) この約6000円という額よりできるだけ安く、ウィルス対策をしたいと考えています。 ■私の考えた打開策 ・更新サービスに約6000円を払うのではなく、Norton Internet Securityの最新版をなるべく安く(6000円よりも、もっと安く)購入し、CD-ROMからインストールする。 ・市販されている更新不要の某ウィルス対策ソフトに手を出す。(性能面に不安あり) ・フリーウェアのウィルス対策ソフトに切り替える。(性能、操作性の面で不安あり) ・ルータを介してネット接続をしているので、この際、ウィルス対策をせずに済ますという暴挙に出る。 以上です。 皆さんの知恵をどうかお貸し下さい。 よろしくお願いします。