• ベストアンサー

外国語でブログの際の問題点(特殊記号の処理)

proustの回答

  • proust
  • ベストアンサー率57% (62/108)
回答No.2

>ユニコードによる解決策ですが 誤解があるかもしれませんが、ユニコードとは関係ありません。 ブログを含めたホームページ一般で使われている 「HTML」の約束事として、文章の中に半角アンパーサンド があった場合には特別な動作をするようになっています。 普段ブログの文章を入力しているのと全く同様に、 ただアンパーサンドとセミコロンを含めて、先の回答の ように入力してみてください。例 「fête nationale」(※全て半角) 入力しただけではただ単に変な記号のままですが、入力した内容をいつものようにブログに登録してみてください。 zibelineさんのブログが対応していれば、表示はきちんとアクサンになっているはずです。例えば「はてな」(hatena.ne.jp)や「Blogger」(blogger.com)といったサイトではこれに対応しています。 ただしブログによっては、このような書き方を許可していない場合もあり、そのときは上の記号がそのまま表示されてしまいます。 いずれにしても、だまされたと思って一度êをコピー&ペーストして試してみてください。

noname#21545
質問者

補足

おっしゃるように fê でブログで投稿したらちゃんと表示されました。別のサイトからペーストしてもちゃんと投稿できるようです。ですが、&#___; (___内は数字とx)で投稿してもちゃんと変換されていないのです。どうしてなんでしょう? 掲示板にもよるようですが、後者のやり方でちゃんと表示されるのに。

関連するQ&A

  • 外国語の入力の仕方☆

    こんにちは。 フランス人の友達が出来たので、メールをしたいのですが、 アクサンという、文字の上に´や`や^が付くものがあるんです。 でも、記号にフランス語は入っていないし… どぅやったら、フランス語でメールが出来ますか? PCの設定を変えたらフランス語を入力出来たりするんでしょうか? 教えてください♪

  • Wordで外国語の記号を入力するには?

    Windows2000のWordを使っています。 日本語の文章の中で、フランス語の文字の上につく`(アクセント記号)などを入力する方法はありませんか? 料理のメニュ-を作っていて、日本語とフランス語がどちらも必要なのです。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 外国語のソフトを使うと文字化けします!

    日本語環境のウィンドウズXPで、外国語(フランス語)のソフトを使うと、文字化けします。フランス語特有の文字や、アクセントが文字化けします。 これを解消するにはどのような方法があるのでしょうか? どなたか、ご教授お願いします。

  • フランス語のアクサン記号の入れ方

    windows 7 の環境下で、word2000 を使っています。 フランス語の文章をwordで打つ時、アクサン記号を打つ必要が出てきますが、どうやればアクサン記号が記入できますか? word2000のヘルプで調べたのですが、ヘルプで教えてもらったとおりにしても、違った記号になったりして、うまくいきません。 どなたかお教え頂けるとありがたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • アクサン記号付きフランス語への翻訳

    いまマリッジリングを注文しているのですが、指輪の裏に二人の思い出の言葉で(ずっと一緒にいようね)と、アクサン記号付きのフランス語か普通のフランス語、もしくわ英語で文字を刻みたいのですがスペルがわかりません、だれか翻訳したスペルを教えてくれませんか?お願いします

  • フランス語の記号について

    最近独学でフラ語の勉強を始めました。 難しそうな言語だとは思っていましたが、いざ始めると本当に難しいですね…(特に名詞の性) 現在単語を覚える所から始めています。 フランス語にはアクサンテギュ、アクサングラーヴ、アクサンコンフレクス、トレマ、セディーユと様々な記号を用いますが、アルファベットの綴りは覚えてもどういう時にどの記号を使うのかが分からずに正しいフランス語単語を覚えるのに苦労しています。 使い分けのコツ、規則性などあれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • フランス語に出てくる記号について教えて下さい。

    フランス語によく出てくる、文字の上にちょこん付く、 ^(アクサンシルコンフレクス)`(アクサン グラーブ)´(アクサンテギュ) などは、どのような役割をするのですか。 分かる方、是非教えて下さいm(__)m

  • ホームページで外国語(áとか)を使いたい

    ホームページをTerapadで作っているのですが、アクセントつきのa(á)やウムラウト付のaとかの変わった(?)文字をWordで出してコピペすると文字化けします。これをHP上で表示させるにはどうしたらいいんでしょうか? 使いたい言語としては、フランス語・ドイツ語・ギリシャ語・ラテン語(母音に長音記号をつけたい)・アイスランド語を考えています。 参考になるか分かりませんが、いちおうビルダーは持ってます。(使い方が分かりませんが…)

  • フランス語の特殊記号/代用法

    メール発信時など、フォントの相違などで、フランス語やドイツ語などで使われる特殊記号の入力に苦労をします。 ドイツ語ではアーウムラウトの代わりに、 ae、オーウムラウトの代わりに oe、 エスツェットの代わりに ssで代用するが一般的です。 フランス語にも、広く使われる代用記号があったら教えてください。 他の言葉、例えばスペイングなども教えてください。

  • カ・ヴァ・ビヤンとアスタ・マーナナ

    皆さんは フランス語の文章を入力する時、どうしていますか?言語の設定をフランス語(カナダ)かフランス語(フランス)していらっしゃると思いますが、どちらも問題があるんです。両方を比べた場合、フランス語(カナダ)の方が 文字の配列が日本語と似ているので 使いやすいのですが、uアクサングラーヴが入力できないのです。uアクサングラーヴって結構頻繁に使うので困っています。しかし、フランス語(フランス)にすると、今度は特殊記号のついた大文字が入力できないのです。Aアクサングラーヴなんかは アクサングラーヴ を省略することもできますが、問題はcセディーユの 大文字です。cセディーユの大文字を使うといったら "Ca va"くらいしかないのですが、この表現て 案外 よく使いますよね。どなたか 教えてください。 それと スペイン語のnチルダの入力方法も 合わせて お尋ねします。