• 締切済み

世間で言う天才って、誰?どこで?決めるんでしょうか?

oinieagaの回答

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.3

天才とバカと紙一重と言います。 きっと、世間的に成功していないなら、皆バカに属すると思います。 バカとは、常識をくつがえす様な行動を起こします。 一般人からみれば、変人、変体、扱いもされます。 その中でも、世間からプラスの評価をされる者が、天才になるのだと思います。 昔の偉人達は、皆生涯、変人扱いされました。 しかし、現代においては、天才ともてはやされています。 この時代に、生きていたら、とても幸せだったと思います。 バカなことをし続けていたら、いつか天才と呼ばれる日がくるかもしれません。 わたしも天才と呼ばれてみたいです。 何でもできる天才。 記憶力がすごい天才。 等、努力が必要ない天才は、生まれながらの天才ということで・・・・あ~うらやましい。

villamagri
質問者

お礼

お忙しい中回答ありがとうございます。 私は天才になろうとも、天才に憧れたりもしませんが、 天才だな、、ぁと、思う方に沢山会います。 本人が気がついてないところがまた、すごい! まだまだ日本も捨てたモンじゃないと。。うれしくなります!笑!自由な発想ができる精神状態を維持できることが、すでに天才のような、気がします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 起承転結といいますが。

    起承転結といいますが、ドラマの”転”、”結”であんまり驚いたり、感動したりしません、皆さんはどうですか??、私が一番驚いたのは(マニアックでナンですが)、スーパー戦隊シリーズのガオレンジャーに出てくる”狼鬼”が先代のガオの戦士(ガオレンジャー)だったコトです。

  • 鈴木イチローって凄い選手なんですか?

    おはようございます、最近アメリカのスポーツ関係のサイトでチャットをしていて「日本に凄いアスリートっていないなぁ」と言っていると「イチローがいるじゃないか。」と高確率で言われます、それとか「日本ではイチローは神様みたいな存在なんだろ?」等と言われ、野球を全然知らないのでどんな扱いを受けているかわかりません。 何でもアメリカの人から見ても野球をあまり見ない人でも天才と言っているので凄い選手なのかな?と疑問に思い、イチローのサイトを見て打率を見たら370と書いてあり、凄いのか凄くないのか野球を全く知らない私にとっては全然わかりませんでした。 そして野球を見ればわかると思い、オリンピックの日本代表を見ましたけどイチローは日本代表に選ばれていないんですね。それなのに凄いんですか?それとも日本代表の選手たちはもっと凄いという事なんでしょうか? イチローという名前をよく耳にしますが、どんな選手なのかわかりません、ですがアメリカの人は天才バッターとか顔もカッコ良くて完璧だ、等と評判が凄いので聞いているとめちゃくちゃどんな選手か知りたくなってきます、野球初心者の私にイチローについて詳しく教えてください、宜しくお願い致します。

  • イチローのスタイル

    こんにちは 昨年年間最多安打の記録の時は盛り上がりました。 素朴な疑問があります。 イチローは確かにまれにしか出ない才能で 天才的なプレーを見せ驚かせてくれます。 しかしヒットの多くはゴロで、 こんなのばっかり打っているのも ちょっとみっともないかな(?)と思うときもあります。 個人的には最近野球よりサッカーの方が面白いので イチローは偉大だけど、今年も去年みたいな感じでいくなら テレビでダイジェストを見ればそれでいいかなという 感じになってしまいます。 彼はだいたい一番打者なので役割としては、どんな当りでもいいので、それで塁に出れば良いわけですが、 普通野球選手になりたいと思う人は、ホームランバッターになりたい、 4番(MLBは3番)打者になりたいと、思うものなのではないでしょうか? イチロー本人はそのあたりの事について、 どのような考えをもっているのでしょうか?

  • 国民栄誉賞

    こんにちは。 早くも、国民栄誉賞の話題が出ている、大活躍、感動さめやらぬ侍ジャパンですね。 国民栄誉賞ですが、基準がよくわかりません。 最近は、スポーツ選手の受賞が目立ちますが、イチロー選手は3度の辞退、大谷選手も、2021年に打診されましたが、辞退している様です。 羽生結弦さんの様に、お若い受賞で、その後も現役を続けると、心ない声を聞く事もあります。 高倉健さんは、受賞に至らなかったそうです。 分かりやすい基準はあるのでしょうか。

  • 優秀すぎる男は生理的にダメ?【女性向け】

    私は(親も)残念ながら凡人ですが、 世の中には稀に素晴らしい頭脳の持ち主がいます。 尊敬する天才・奇才もいます。 彼らが優秀な子供を多く残せばもっと世の中が良くなる ・・かどうかはわかりませんが、 残念ながら世の中で天才とされる優秀な人達は、 その代で終わってしまって子孫が残っていない人が多い、 ふとそんな気がしました。 天才の要素は二つあると思います。  A,後天的(小さい頃の環境等)な要素  B,先天的(遺伝的・体質的)な要素 特にBの要素が大きい人は、 その子供も遺伝的体質を引き継いで天才になる可能性が高いはず。 ところが・・、 例外的に素質が優れた人は実際まれにいて、 例えば芸術関係では、 「素質があっても**歳まで始めないと無理」などと、 よく言われますが、たまにこの常識を破る天才もいます。 世間ではそういう人をすごいと評価する人もいますが、 逆に、変わり者・異常者扱いする人もいます。 上のように例え社会的には良いとされている事であっても、 あまりにも「平均から離れすぎた人」というのは、 敬遠される傾向があることを実体験的に感じており、 どうしても偶然には思えないんです。 (間違ってたらごめんなさい) 何か不思議な(生物学的?な)力が働いているような 気がしてなりません。 私は生物学的な事は知識は皆無ですが。(失礼) そこで女性の方にお聞きしたいです。 深く考えなくても結構ですので、 こんな体験はないでしょうか? 優秀すぎる人に対して、 * 人間的に尊敬できても彼氏にするには何となく抵抗がある。 * 生理的に受け付けないとまでは言わなくても、   「うーん、ちょっと」と感じる。 何を答えても非難したりなじったりはしないので、 (ショックは受けるかもしれませんが、それでもいいです) 正直な事を教えて欲しいです。

  • 生き方のクセでしんどいです

    こんにちは 自分の生き癖で、最近すごく疲れを感じています 私はすごく傲慢なんだと思うんですが、自分に対する要求が高くなってしまうんです 別にたいした人間じゃないのにイチロー選手のような誇り高い人に憧れ、 自分のできる範囲でそうあろうとしてしまいます 「30点→50点の20点より、80点→85点の5点の方がよっぽど大変で重みがある」って思ってる感じです 「簡単に投げ出したらその程度でしかわかれへんやろ」って思ってる感じ 実際私は世間的には高学歴の部類に入り、 体験してきたせいかイチロー選手や中田選手の言葉に感じる時があります が実際そんな自分に疲れる時があり、 自分に甘い(と私には見える)人が羨ましく、そういう人といると楽しいです そういう人の気楽さが私はすごく好きなんです 逆に私といると人は緊張するのではないかと思います。悲しい また私は不公平だと感じる時があるんですが、例えば中田選手のように、 彼の努力が正当に評価されず孤立することがたまにあるということです 全然努力しない人(本当はしてるはず)に 「どうせできる人にはわからないよね」とイヤミを言われたりすることに納得できません ラクにできてるわけじゃないです。しんどいけど努力してます なのに「なんでそんな事言われなあかんの?」って憤りで「不公平だ~」と感じます 誰もがイチロー選手じゃないこともわかってます。でも頑張ってる人間まで否定しないで欲しいです 「そういう自分はどうなの?」と言い返したいのを我慢しています。 自分にも他人にも。 自分で選んで頑張ってるんだから、 泣き言言っちゃいけないと思ってしまうんですが、もう少し自分で自分をいたわりたいです 上手く見切りをつけて楽しむことを第一に考えて暮らしたいんですが、 何かヒントのようなものを教えていただければと思い投稿させていただきました よろしくお願いいたします

  • 本田圭佑はヤクザのようだと思いませんか?

    本田圭佑が素敵とかかっこいいって思う人ってどうなんでしょう? あのサングラスといい、偉そうな態度といい、ヤクザ、チンピラ、DV男、でしょう? 笑いながら誰かに「こんにちは」って言うことあるんでしょうか? わたし、CMであいつが今にも喧嘩を売りそうな顔しているのを見るとほんとに気分悪いですよ。 はっきり申して大嫌いです。 世の中の女性って、ああいうの好きじゃないでしょ? 天才と言われても、いつも気さくで笑顔でファンサービスもするイチローさんとかが日本人は好きでしょう? 私はサッカーもサポーターも大嫌いなので本当に表面的なことだけを批判しているわけですけど、 中田英寿の時もそうだったけど、サッカー選手ってちょっと上に行くとみんなブランド買い漁りますよね。 毎月日本の美容師をビジネスクラスでイタリアまで呼んで坊主刈りさせてるんでしょ? なんか、もう、ほんとに底が浅いですよ。 日本人が好きなのはそういう人じゃないはずだと思いませんか?

  • 私はひねくれ者でしょうか?(スポーツ観戦について)

    サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めたので、世間はその話題で盛り上がっています。 私は、スポーツ観戦にあまり興味がないため、今一つ話題に付いていけません。 (話題に参加するために、ハイライトくらいはチェックしますが、それ以上は入り込めません)。 それはさておき、スポーツ観戦が好きな人ってよく「夢と感動をありがとう」みたいなコメントを テレビなどでなさいますよね。確かに大きな目標に向かって努力する選手の姿は素晴らしいですし、 観ている人が、選手に感情移入して一緒に感動する気持ちはよくわかります。 そこまではいいのですが、観客の「ありがとう」発言に触発されてのことなのか、 選手自らが「みなさんに、夢と希望と感動を与えられるよう頑張ります」と 記者会見などで話すことに、実はかなり違和感があります。 「感動するかどうかは自分で決めるから、そっちで言わないで」と思ってしまうんです。 世界的な大会で、真剣にプレイする選手を見れば、観戦する側は、自然に感動するので、 わざわざ言わなくてもいいのに・・・みたいな。 スポーツ観戦にそれほど興味がないので、こんなふうに感じるのかとも思ったんですが、 自分が好きな「将棋」のプロ棋士が「感動を与えられるような将棋を指します」と発言をしたら、 やはり違和感があると思います(そういう棋士を知りませんが)。 こんな事を口にすると「めんどうくさい人」と思われそうなので、人に話したことはありません。 でも、オリンピックなどのたびに引っかかっています。私はひねくれ者でしょうか?

  • イチローの移籍の可能性について・・・

    日本人大リーガーを応援しているMAJORファンです。 お世話になります。 イチロー選手は移籍するんでしょうか? 今年は4年契約の最終年、そしてシーズンオフにはFA権獲得・・ マリナーズが再契約するのは150億円近い資金が必要とか・・・ マリナーズの顔とも言える「イチロー」、球団としては再契約を望んでいるとは思いますが、この高額なマネーの調達は出来るんでしょうか? そして、彼自身思いは・・・ 昨年、チームの戦力補強策に 監督(フロント)との不協和音がながれていたと聞きましたが・・でも、当然 実直な彼の事ですから、長年応援してくれたシアトルのマリナーズファンに対する思いは深いでしょう。 私、個人的には・・・・今年10月に34歳・を迎えるイチロー 限られた残りの野球人生を考えたとするならば、ワールドチャンピオンを掴む可能性の有るチームに移籍を望みます!  これ程の無限の感動や喜びを与えてくれたイチロー、その彼にワールドチャンピオンと言う勲章を私はあげたい!!・・ 皆様はどのように思われますか?

  • ニュース見ない人

    最近の人はニュースを見ないそうですが、 ニュースを見ない行為は世間から見れば、 辛い現実を受け入れないで 現実逃避してると揶揄されてます。 ネットニュースもテレビニュースも ワイドショーバラエティー番組も 見ない人は自分に自信がないから、 都合の悪い現実から遠ざけて、 世の中の仕組みも知りもしないで 漫画の台詞みたいに洗脳と子供じみた 分けの分からない事を喚いて、 都合の良い幻想に耽りながら 逃げてますでしょうか?