• ベストアンサー

玄関の真上にある部屋はあまり使ってはいけないの?

注文住宅で一から家を建てました。 2階に3部屋あるのですが、1部屋が玄関の真上にあります。 申し越し詳しくいうと1階の玄関が六畳ほど広い目にとり その真上2階に六畳の部屋があります。 新築時、近くの神主さんにおはらいをおねがいしましたが、玄関上だけの部屋はよくないのでこの部屋を使ってもいいが常時使ったり寝室には使わないようにといわれました。 この神主さんは近所では修行をつまれたかなり有名な方だそうです。 部屋数が少なくいま困っているのですが、一般的にこの玄関の真上の部屋は使わないほうがいいのでしょうか? また、別途そのようなことを調べられるHPアドレスなどありましたら教えてください。

  • mhasi
  • お礼率5% (62/1175)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekichi
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

こんばんは。mhasiさんの心配な気持ち、よく分かります。 私も今新築中で、もうすぐ上棟式です。 実はここにくるまで約1年かかりました。 当初の予定では昨年中に入居できる予定だったのですが・・・。 詳しくは省略しますが、あるお坊さんに相談し、 土地を買う時や家を建てる時は きちんと勉強してからでないといけないとお叱りを受けました。 そして見て頂いた結果、最初に考えていた土地はやめました。 でも、今の土地に建てることになり結果的には良かったと思っています。 間取りも見て頂き、大丈夫と言われました。 注文住宅で一から建てられたということですが、 その間取りを神主さんに見てはいただかなかったのでしょうか? 私たちにはどうしようもないこともあります。 信じる・信じないは自分の勝手だとは思いますが、 それで自分の夫や子どもが不幸になったりしたら 後で絶対後悔すると思います。 私の周りでも病門に玄関がある家に住んでいて、 子どもや親が病弱で仕事を休みがちという方が何人もいます。 もう一度神主さんによく相談してみてはいかがでしょうか? 元気づけるアドバイスでなくてすみません。

その他の回答 (2)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

信じる人にとっては「信仰」、信じない人にとっては「迷信」なのでしょうが、あまり聞いたことのない話ですね。 玄関は来客を迎えるところなので、来客時に上から物音がするのは失礼だという感じはあると思います。 これへの配慮から、2階建ての場合も、玄関部は平屋にしたり、吹き抜けにするケースが大半だと思います。 俗に「鬼門の方向に便所を置いてはいけない」という言い伝えも、日本は鬼門の方向から風が吹くことが多く、便所の匂いを建物に取り込まない配慮からそういう言い伝えができたという説もあります。「玄関の上の部屋」も同じように合理的な理由が言い伝えに化けているのかも知れませんね。

回答No.1

こんばんは その神主さんに理由を聞いたらどうですか?また、あなたは神道を信じているのですか? 科学的な根拠ではなく、迷信的(精神的)なことが原因でしたら、無視してもいいと思います。 人を不安に陥れ、お払いをすれば、大丈夫!!なんて、おはらいで、お金を稼ぎたい!!が本当の理由です。 無料で、お払いしてくれるんだったら、してもらいましょう。 個人の家を、その家の人がどう使おうと、自由です。

関連するQ&A

  • 玄関の真上がトイレ

    先日、建売住宅を購入したのですが、鬼門のいちに水廻りなどがこないよう、そればかりを考えてしまって、よ~し!と思い購入したのですが、玄関の上にトイレがすっぽり重なってしまっていたのをすっかり見落としていました。 こんな肝心なところを・・・ 近所に、家相方角などを見ていただけるところがあったので、見ていただいた結果、1つだけ気になるのが、玄関の真上に2階トイレがあることと言われ、どうしたら良いのか、どんな事が起こってしまうのか聞いたのですが、こんな作りは見た事がないからわからない。普通の人はこんな風に作らない。気になるならお札を貼ってきれいにしておいてみたら?などと言われ、突き放されたような気持ちになってしまい怖くなってしまいました。 北側道路で、北に玄関がありその上に2階トイレです。 玄関の真上がトイレの場合、どうしたらいいでしょう? 家相や風水の本などを探したのですが、玄関上のトイレはよくないと書いてあるだけで対策などがわかりません。 どうぞ宜しくお願いします。 どんな事でも結構ですので、宜しくお願いします。

  • 玄関横のシューズクローゼットの真上に2階のトイレを設計するのはどうです

    玄関横のシューズクローゼットの真上に2階のトイレを設計するのはどうですか?方角は北西になります。(玄関は西向き) 新築に当り、プランが出来上がってきました。 玄関の真上のトイレはあまり良くないようなのですが、ウォークインのシューズクローゼットの真上というのはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寝室はどちらの部屋が良いと思われますか?

    来月に新築一戸建て3DKに引っ越すことになりました。夫婦二人で住みます(子供の予定はありません) 木造の二階建てなのですが寝室をどこにするかで悩んでいます。 現在はアパートの5.5畳の洋室にシングルベットを2台並べて寝ています。新居でも同じ並びにしようと思っています。 1階はリビング、台所、風呂なので、寝室は2階になります。 玄関側がほぼ北に向いており縦長に南方面の家です。 2階は3部屋あります。 1・南向きの6畳 2・ロフトの下5.2畳 3・北向きの6畳ベランダ付(この部屋はロフトに上がる階段がじゃまをしてベット2台置けないのではぶきます) 1の部屋はロフトがある関係で天井の高さが斜めに3mあり開放感はありますが南向きのため暑いかも? 2の部屋は上にロフトがある関係で天井は2.3mでぎりぎりベットが置けます。ベッドサイドテーブルは必要ですがそれ以外の家具は置きません。 1,2どちらの部屋が良いと思われますか?よろしくお願いいたします。

  • 和室2部屋

    こんにちわ!現在新築計画中の者です。 1階に和室を2部屋作るべきかどうか悩んでます。 1つは親の寝室4畳半、もう一つは仏間6畳です。 敷地44坪で建蔽率50%です。 2部屋作ることによってリビングが6帖になってしまい、DKも7帖になってしまいました。やはり仏間は、和室のほうが良いのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 広くて安い部屋 狭くて高い部屋

    題名だけ見たら広くて安い部屋がいいと思います。 (1)広くて安い部屋 家賃58000 リビング16畳 寝室3.6畳 収納少ない (2)狭くて高い部屋 家賃63000 リビング9畳 寝室4.2畳 収納多い どちらも1LDKの新築、一人暮らしです。 他は内容変わりません。 間取り的には(2)がある程度狭いほうが落ち着くし使いやすそうなのですが、毎月5000円差はかなり大きいと感じます。 光熱費も(1)のほうがかかりそうですし、収納がないのも辛いかなと思っていますが、5000円で収納家具買えば済む話の気もします。 みなさんはどちらがおすすめでしょうか? また広い部屋の一人暮らしのインテリアみなさんでしたらどのように工夫しますか?

  • 玄関の最低限の広さ

    こんにちは。 現在の案では玄関横273縦182の3畳となっていますが、その分、 部屋が狭くなってしまいます。  玄関は家の顔ということで大きい方が広く立派にみえるということは 聞きましたがそれでも部屋を狭くしてまで玄関を広くするのかな?という疑問が残ります。  かといってあまりにも狭いのも、せっかくの注文住宅ですし。  情報をお願いします。  

  • 至急!主人の部屋

    この度、新築戸建購入が決まりました。 とても嬉しいのですが・・現在、3LDKの借家に住んでいて、居間のほかの一つが寝室(子供が5歳と0歳で小さいのでみんなで寝ています)、もう一つが子供のおもちゃなどを置く子供部屋、そして最後の一つが主人のパソコンや、趣味のラジコン(5万円もする、ガソリンで走る本格的なラジコン)部屋なのです。ですが、このラジコンが厄介で・・土の上など外を走らせているので、タイヤの土などを走らせた後に取ってから部屋に入れているみたいですが、やはり部屋にも土が入ります。ラジコンは新聞紙の上など工夫はしているみたいですし、月に一度走らせるかどうかの回数なのですが・・。そのラジコンの部品を付けたり、磨いたりが部屋でするほとんどなので、部品を注文したときのダンボールやら、なんだかとても物が多い人なんです。始めはきれいだった部屋、私も掃除はしているのですが、「部品がなくなるから」とか、「今度いらないゴミを選別して捨てるから」とか言っているので、バンバン私が片付けることも今はできず。今度は新築の自分の家です。ずっとキレイに保ちたいです。部屋の間取りは、1階が居間と居間続きの部屋。2階が寝室と6畳の部屋が2つです。男の子が二人いますので、しばらくは一部屋で一緒の部屋を与えたいのですが、いずれ大きくなったときは6畳を一つずづ子供部屋として与えたいと考えております。 新築でも主人は一部屋、絶対にほしい!と言っているので、6畳が一部屋主人用になると思います。子供が大きくなるまでずっと主人が使っていたら、2つある6畳のへやのうち一つだけ、痛み方が激しいと思います。主人もラジコンをやめてくれたら嬉しいですし、キレイに保って使える人なら何も問題はないのですが・・。半分あきらめてはいますが、少しでもどなたかに何か方法等がありましたらご意見を聞きたいと考えて、投稿致しました。

  • 玄関すぐの3畳の部屋

    城下町の古家(築年数不明。50年~80年は間違いなく経ってるとのこと)でお伺いします。 玄関を入ってすぐのところに、3畳の畳敷きの部屋があるのです。 母に聞いたら、上がり待合いみたいな部屋で、屏風を置いてあったりしたんじゃないか?と言うのです。 確かに3畳は生活の場としては小さいと思いますし、玄関正面すぐの部屋はゆっくり落ち着く場所でも無いと思うのですが 商売をやっていた家ではなく、普通の住居用の家に待合い部屋なんてあったのでしょうか? これってなんの為の部屋なんでしょう? なんとか部屋と名前なんかはあるのでしょうか? 古い家に詳しい方で知ってる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • マンションの部屋選びで迷っています

    来春に完成予定の新築マンションを購入するのですが、2つの部屋でとても迷っており夫婦で何日話合っても結論がでません。 こちらで第3者の目線でご意見を頂き、参考とさせていただければと思います。 家族構成は夫婦+0歳児(女)、今後もう1人子供が欲しいです。 マンションの規模は5階建が3棟あり、総世帯数は約200世帯。 間取りは両方とも3LDKで西向きリビングの東向きに玄関、寝室2部屋で、部屋の大きさはそれぞれ一畳位しか変わりません。部屋の場所により東側に立体駐車場が被ります。 部屋の場所は(1)がエントランスすぐ上の2階、(2)は(1)より50メートル程奥まった位置にある3階です。 占有面積は(1)が85.61m2、(2)が80.51m2です。 各部屋の状況は (1)の部屋 良い所 ・階数2階だが、1階が共用スペースのため住人がおらず子供が走り回っても下に迷惑をかけず、苦情を言われることもない。 ・玄関が広くかつ円形をしたオシャレな造りが特徴(玄関収納多い)。 ・玄関からリビングまでの廊下がクランクしており、お客さまと玄関で話をしても、リビングは見えない。 ・郵便受け、ゴミ置場、エレベーターが近い。 ・角部屋の隣なので、共用廊下側(寝室側)が隣の人しか通らない。 ・共用廊下側が何もないので、朝光が寝室に入ってくる。 気になる所 ・部屋収納が少ない(約畳3畳分/85m2)ため、将来タンスが必要。 ・キッチン収納も少なく大型の食器棚が必要。 ・収納が少ないことにより、吊戸棚が必要なので、別途費用が発生する。 ・エントランスすぐの2階のため、部屋や洗濯物が外部から見えやすく注意が必要。 (2)の部屋 良い所 ・部屋収納が多い((1)の1.5倍位)ので当面タンス等は不要。 ・キッチン収納が多く食器棚が不要。 ・アイランドキッチン風で少しオシャレである(好き嫌いはあると思います)。 ・(1)に比べ1部屋だけ5畳→6畳になる。 ・占有面積が5m2小さくなるので、購入金額も100万円安くなる。 ・自転車置場、バス乗り場、スーパーが少し近い。(駅に行くには自転車がバスが必要) 気になる所 ・共用廊下側に立体駐車場の最上段があり、日が入らないわけではないが、玄関を開けると車が目の前にある。 ・頻繁に共用廊下側に住人が通る場所である。(就寝時気になる?) ・玄関が普通で、げた箱が小さい。 ・率直にいうと、ごく一般的なヨーカン型の間取りで特徴がない。 ・エレベーターが遠い。 ・(1)に比べたらもちろん下の階に気を使って暮す必要がある。 以上がそれぞれの部屋の特徴です。 今週の土曜日にどちらかの部屋で申込をする予定ですので、それまでに実際にマンションに住まれている方の貴重なご意見を頂ければ幸いです。 もちろん好みは人それぞれなので、個々の方の思ったままの意見で結構ですので、よろしくお願いします、

  • 子ども3人で子ども部屋ひとつ…どうしたら?

    私たち夫婦と子ども3人、義両親2人、合計7人で一軒家に住んでいます。 1階には居間と寝室、義両親の部屋が1部屋あり、上の子ふたりは1階の寝室で義両親と寝ています。 2階には私たち夫婦+下の子の寝室と、テレビ等ある居間?があり、もう一部屋和室があります。 子どもは、小六(男)小五(女)2歳(男)の3人です。 今は、小五の娘が2階の和室を子ども部屋として使っていて、小六の息子はもともとは収納用だった1.5畳ほどのスペースに机を入れて使っています。(秘密基地みたいです…) 娘は、部屋にベッドが置いてありますが寝る時は義両親と寝ています。家庭学習は2階の居間ですることが多いです。 4月から上の子が中学生になることもあり、息子にも子ども部屋を作ってあげたいのですが、どうしても部屋はなく、増築するお金もありません。。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。 6畳の和室を、カーテンか何かで仕切って二部屋にするのはまずいでしょうか。同性だったらいいんでしょうけど…。 ちなみに和室には押入れのほかに、収納スペース(1畳ほど)がありますので、別途タンスを置かなくても大丈夫だと思います。 窓は2面についており、広くはないですがベランダもあります。