• ベストアンサー

教えて下さい。

kobeccoの回答

  • ベストアンサー
  • kobecco
  • ベストアンサー率44% (94/213)
回答No.1

まず、ご質問の英文(全文)を和訳してみましょう。 「同じ年に、何人かの発明家がそれぞれ個別に、同一の解決法にたどり着いたにもかかわらず、功績を得たのはヘンリー・ベッセマーだった。彼は、溶鉱炉の中の溶解した鉄に空気を吹き込むと、鉄をもろくしていた不純物が、燃え尽きてしまうことを発見したのである。空気が溶鉱炉を吹き抜けると、沸騰した金属は、火花の雨を噴き散らすのだった。」 次に、個々のご質問点についてご説明します。 (1)courseとcreditの訳: courseはin (within) the course ofで、「(同じ年という時の経過の)間に」という意味合いになります。 しかし、和訳するときは、「同じ年に」でいいでしょう。 creditは上の訳のとおり「功績」でいかがですか。 (2)burned outの文法的解釈: これは、前に,(カンマ)があれば意味は通じません。 あなたは、burned outが、形容詞句として何かの名詞を修飾しているものと解釈されているようですが、 これは、”directing a blast of air at melted iron in a furnace” までを主語とする動詞です。 そして”the impurities”が”burned out”の目的語です。 いわゆる「S+V+O」の文型です。 (3)”erupt in showers of sparks.”の訳は上記のとおりです。 以上の説明でご理解いただけましたでしょうか。

beaurah
質問者

お礼

有難う御座いました。御陰様で非常に良く理解する事が出来ました。御指摘の様に、burned outを形容詞句と解釈していました。これでは正しい翻訳は出来ませんよね。 1つ質問し忘れた事が有ったのですが、最後の文章のbubbling metal would erupt で would が使われているのは何故なんでしょうか。would の文法的解釈を教えて下さい。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 17-6日本語訳

    お願いします。  Metal,especially iron,was very valuable in ancient times.Rulers used it for weapons,weights,coin manufacturing,and monuments.Iron usually starts as iron ore,a mixture of rock and metal.The iron is smelted by crushing the ore and heating it to a very high temperature.Only charcoal burned hot enough to smelt iron.India's jungles have both iron ore and lots of trees to make charcoal.  Once a blacksmith smelted the iron,he hammered it into sheets or bars that could later be shaped into swords,weights,or seals.When heating iron with charcoal,carbon fuses with the iron and makes an even harder metal called steel.Because steel is so hard,it could be used to stamp other,softer metals like gold and silver.The Mauryan government soon established mints where steel stamps called punches stamped royal symbols on pieces of silver,turning them into coins.  So many of the problems that the people of South Asia tried to solve-how to have healthy,happy life,where we are in the universe,how to keep track of time and money-are the same problems that we try to solve today.And,despite our huge technological advantages,many of their answers continue to be help us thousands of years later.Just think what the doctors who developed Ayurveda and brilliants scientists like Aryabhate might have discovered if they'd had computers!

  • 関係詞thatに継続用法は無いはずだが・・

    In August of 1771,Joseph Priestley put a small branch of mint into a transparent closed space with a candle that burned out the air until it soon went out. 1771年8月、ジョーゼフ・プリーストリーは、ハッカの小さな枝を、ろうそくとともに透明な、密閉された空間に入れた。ろうそくは空気を燃焼し尽くして間もなく消えた。 ↑の英文のthatは和訳見ると継続用法っぽいですけど違いますよね?限定でcandleを先行詞とする主格の関係詞ですよね?

  • 英訳してください。お願いします。

    Out of curiosity, what probably caused the cosmetic imperfection in the metal on the ura near the kanji?

  • 生物学の論文の訳

    こんにちわ、HIGEと申します。 早速ですがある論文の一文をうまく訳せません。 どなたか翻訳の手助けをしていただけないでしょうか? 以下が問題の一文です。 The hormone caused watersoaking of the perianth, a symptom not seen in perianths of flowers held in air.

  • この短文の和訳は?

    英語圏っぽくてどういう意味かわかりません 英文の下の和訳は翻訳サイトの訳です わかるかたおねがいします Nancy only just got out of the way in time. ナンシーは時間内に、ただ辺ぴになっただけです。 Harry saw the ball slowly rise up in the air and then start to fall.ハリーは、ボールがゆっくり空気中に上昇して、次に、低下し始めるのを見ました。

  • セス・ゴーディンの名言について

    “In a crowded marketplace, fitting in is a failure. In a busy marketplace, not standing out is the same as being invisible.” - Seth Godin この名言は日本語に翻訳すると、どのような感じになるでしょうか? わからなくて困ってます・・・ どなたかご存知の方、どうか回答待ってます。(>人<;)

  • 英作文の問題です

    英作文のご指導をお願いします。 2.3.はほとんどわかりません。。。 1.僕たちは子供の頃よくここで野球をやったものだ。 ※~したものだ=would、子供の頃=in one's childhoodを使う 自分なりの回答は →We would well play baseball in childhood here.  2.この本を読み始めたら、おもしろくて、夜通し読み続けることになるだろう。 ※~することになる=end up...ing、夜通し=throught the night 3.あの父親と息子は、性格から言っても才能から言っても、同じタイプの人間だ。 ※同じタイプの=of the same type、・・・においてもは in を使う よろしくお願い致します。

  • 和訳を教えてください

    The scenes and figures in this are carved out of wood. これの和訳を教えてください。 特に、「scenes and figures」の部分がわからず困っています・・・

  • 英文翻訳願います

    英文翻訳願います You put me in a Dodge Stratus in Kansas City. They were completely out of all full-size sedans.

  • 英訳の確認をお願いします!!!!

    自分で作ってみたのですが この英文は自然でしょうか?もっと良い言い回しがありましたら教えてください! For ○○Air, they use different names(codes) for different price of tickets in the same class. ○○航空では、同じクラスでも、チケットの価格によって違う名前(コード)をつけているようです。