• 締切済み

グランドハンドリングスタッフになりたい

yo-puの回答

  • yo-pu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

現在、羽田空港にて日本航空のグランドハンドリングの搭載業務にて働いている者です。自分は専門学校の就職内定(研修)ということで働いています。日本航空は、AGS(空港グランドサービス)という日本航空グループ会社が「羽田・成田・伊丹・札幌・福岡」に支社があります。その他空港では、委託された会社が業務を行っております。AGSグループ会社もあります。AGSに入社するには4年制大学卒業か専門学校卒業の2つしかありません。でも、大卒も専門卒もほとんど募集していないので無理と考えた方がいいです。本当に空港で働きたいのならば、グラハンを勉強できる専門学校に行った方がいいです。学力は、一般常識ができるぐらいでそこまで高い評価を取ることはないです。あと、月給はいいとは言えません。ただ、お金を取るか仕事を取るかによります。空港の仕事は思っているより華やかではないし、朝5時から24時までの交代勤務(夜勤のある職種もあり)できついけど、その分やりがいはあります。あとグラハンにもいろいろな職種があります。例えば、航空機を牽引する誘導や、貨物などを載せたり降ろしたりする搭載、機内を清掃する客室、その他に貨物や給油や機外清掃やチケットカウンターなどいろいろあり、これら地上で航空機の運航をサポートする仕事をグランドハンドリングといいます。今のうちに自分がどんな仕事をしたいのかを決めておいた方が頑張れると思います。(自分も中学の時から空港で働きたいという夢があり、専門学校に通い今に至っています)少しでも参考になってもらえるとうれしいです。絶対にやりたいという気持ちを持って頑張って下さい。

関連するQ&A

  • グランドハンドリング 就職

    今、短大生です 将来グランドハンドリングスタッフになりたいのですが、 大学へ進学(編入学)するのと、航空関係の専門学校へ進学するのと、 どちらの方が将来グランドハンドリングスタッフになりやすいですか? また、短期大学卒業だけでも、、グランドハンドリングスタッフになれますか?

  • グランドハンドリング

    将来、空港のグランドハンドリング業務に就職したいと思っているのですが具体的にどのような資格が必要になるのでしょうか?また、有利になる資格などはありますでしょうか?私は今、高校生で4年制大学に進学しようと考えているのですが、やっぱり理系を選択したほうがよいのでしょうか?詳しく知っている方教えてください。

  • グランドスタッフになるには・・・?

    私は、今 高校1年生です!ですが、進学校のためもう自分の進路をだいたい決めていかなければいけなくなってしまいました。昔からグランドスタッフさんになるのが夢でした。でもグランドスタッフさんになるにはどういう学科(大学)を学べばいいんですか?具体的な学科名をできれば教えてください!あと大学じゃなくてもグランドスタッフさんになるにはこうしたらいいとかいろいろ教えてください。

  • グランドハンドリングについて

    私は高卒の24歳で、今までサービス業をずっとしてきたものです。 以前から漠然とではありますが空港での仕事に憧れていました。 今まで特にやりたいことも見つからずここまで来たのですが最近特にこの憧れが強くなってきました。 色々調べて見たところ、マーシャラーや機内清掃などをするグランドハンドリングと言う職業を知り興味を持ちました。 チャレンジしてみたい気持ちがあるのですが 私はなんの専門知識もありません。 英語もできず、資格は普通自動車(MT)くらいしかありません。 航空会社の募集も調べてみたのですが、一部の会社では高卒でも募集をしているみたいなのですが 実際のところ、なんの知識も経験もない者が行っても採用にはならないでしょうか? 筆記の試験もあるようなのですが、私は高校を卒業して以来勉強はしていないので、何か勉強していかないと駄目ですよね。 こんな私ではグランドハンドリングはムリでしょうか? 詳しい方がいましたらお願いします。

  • 空港グランドスタッフになりたいのですが・・

    私は空港グランドスタッフにあこがれています。 しかし、安定した医療関係の仕事と迷っています。 空港グランドスタッフってだいたい月給の相場はいくらくらいなのでしょうか?休日はどのくらいでしょうか?それと一生続けられる仕事ですか?(結婚とかで一度やめても再就職しやすいですか?)一つでもいいので回答よろしくお願いします。その他、知ってることがあれば教えてください。

  • グランドスタッフになる夢をかなえるためには?

    こんにちは 私は今高校3年生で、夢は空港のグランドスタッフです。家の事情で、去年1年間をカナダの高校ですごしました。これから、TOEICなどの受けていこうと思っています。 私は、これからの進路を迷っています。 グランドスタッフになるためには、どのような学校へ行くべきでしょう?専門学校か大学か・・・また、どんな科に行くべきか。 もし、英語はTOEICの点だけでも十分なようでしたら、英語にこだわらずに今、一番興味のあるスペイン語を勉強したいと思います。 TOEICのスコアは何点ぐらいを求められるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • グランドスタッフのお仕事をしている方。

    いくつか質問させて下さい! 質問(1) 空港系で働いている方は辞めてる方が多いイメージがあるんですが、グランドスタッフのお仕事はキツイんですか? 質問(2) 女性が多いようなイメージがあるんですが、いじめ等はないんですか? 質問(3) グランドスタッフになるには、専門学校か大学 どちらがいいですか? 質問(4) グランドスタッフの仕事を出来るだけ詳しく教えてください。 よろしくお願いします!

  • 制御系プログラマから空港グランドハンドリング業界への転職

    現在、ロボットを制御するプログラムを作成する仕事について6年目です。ロボットの組立解体やメンテナンスも行っています。 今になって、昔からやりたかった、空港でのグランドハンドリングの仕事がしたいと思い、転職を考えています。今後はこの仕事一筋でいきたいと考えているのですが、収入面ですこし気になります。調べてみたのですが、16万以下が相場のようで、家庭をもちながら、これでうまくやっていけるか心配です。。。 この相場であっていますか? グランドハンドリングという仕事についていろいろ知りたいです。ちなみに私はマーシャラーとか、プッシュバックや荷物運搬ぐらいしか知りません。。。 たとえばそういった会社に採用されて、グランドハンドリング業務を経て昇格・昇給することが可能ですか?その場合、どのような職種になるのでしょうか? グランドハンドリング自体は学校にいかなくても採用はしてもらえることもあると聞きましたが、現在、社会人も働きながら学べるようなコースがある専門学校を ひとつの案として検討しています。福岡にあるようなのですが、ほかにもこのような学校をしりませんか? グランドハンドリングに転職するにあたって、よいルート よい方法があれば、アドバイスください。m(__)m

  • グランドスタッフ、客室乗務員になりたいです

    こんにちは! 私はグランドスタッフ、客室乗務員を目指している学生です。 今進路についてとても悩んでいます。今はアメリカの短大に通っていて、今年の5月には卒業予定です。 4大への進学も考えていたのですが、もし4大へ進学の場合専攻の関係もあり、あと3年はかかってしまいます。もう22歳ということもあり、グランドスタッフや客室乗務員といった空港関係の職は年齢制限も厳しいと聞いたことがあったのでこのまま4大への進学は諦め、短大卒業だけで帰ろうか迷っています。 短大での専攻も空港関係とは関係のない専攻をとってしまいました。 TOEICは900点台、中国語は話せます。 グランドスタッフ、客室乗務員を目指すためには4大への進学を考えるべきか?それとも年齢のことを考え、短大卒業でも良いのか? どちらの方がグランドスタッフ、客室乗務員を目指す上で有利でしょうか? 空港関係者、グランドスタッフ、客室乗務員の方アドバイスをよろしくお願いします!

  • グランドスタッフ、客室乗務員になりたいです

    こんにちは! 私はグランドスタッフ、客室乗務員を目指している学生です。 今進路についてとても悩んでいます。今はアメリカの短大に通っていて、今年の5月には卒業予定です。 4大への進学も考えていたのですが、もし4大へ進学の場合専攻の関係もあり、あと3年はかかってしまいます。もう22歳ということもあり、グランドスタッフや客室乗務員といった空港関係の職は年齢制限も厳しいと聞いたことがあったのでこのまま4大への進学は諦め、短大卒業だけで帰ろうか迷っています。 短大での専攻もLinguisticと空港関係とは関係のない専攻をとってしまいました。 TOEICは900点台、中国語は話せます。 グランドスタッフ、客室乗務員を目指すためには4大への進学を考えるべきか?それとも年齢のことを考え、短大卒業でも良いのか? どちらの方がグランドスタッフ、客室乗務員を目指す上で有利でしょうか? 空港関係者、グランドスタッフ、客室乗務員の方アドバイスをよろしくお願いします!