• 締切済み

NEC SPX FAX機が相手側の送信ミスでエラーに!教えてください

大変申し訳ないのですが誰か知っている方がいたら教えてください。 NEC SPX FAX機(SPX-S30)が相手側の送信ミスによって通信エラーになってFAXが使用できなくなってしまいました。 内容は、FAXを受信するとFAX用紙が止めどもなく同じ物がでてきてとまりません。 リセット機能が見当たらなくてリセットできなく困っています。 NECに問い合わせしようと思うのですが土日連休は休みになって連絡がつきません。 ちなみに私もサラリーマンで仕事休みが同じくなって連絡が出来ないので困っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

既に相手側からの送信がメモリー受信されていて、 紙に印刷されて吐き出されてくるのが止まらない状態、 と考えてよいですか? とすれば、マニュアルによれば 「(留守電の録音消去と同様の方法で)メモリを消去する。」となっているようです。 その他の原因の状況であっても、 マニュアル自体、下記URLからダウンロードできますので、ご参照ください。(P50あたりに該当の症状に関連する記述があるようです)

参考URL:
http://121ware.com/product/facsimile/speax/support/manual/pdf/spx-s30w.pdf
sankyu58
質問者

お礼

ありがとうございました。お陰さまで解決しました。 NECさんとも連絡がつきましてこのモデルのFAXは解除機能は付いていないそうです。 そこで、解除方法として電源を切り、消去ボタンを押しながら再び電源を入れてそこに出てくるメッセージに添ってやることで解除できました。お騒がせしまして申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC-FAX送信 リダイヤルエラーについて

    Brother FAX-2810Nを利用して、 PC-FAX送信をしております。 レポートにエラー等がないのに、 ファクスが相手先に送信されていないことが数回ありました。 レポートには送信履歴も、エラー履歴もありません。 原因調べようがないので、 試しにファクス本体のディスプレイに注目しながら、 PC-FAX送信をしていたら、 たまたま、 ファクス受信中に 送信したものがあり、 「リダイヤルXXX エラー XX」のような(はっきりと確認できませんでした・・)エラーが 一瞬表示され、 ファクス送信が終了しました。 これに関して、 通信レポートには、エラーもなければ、送信履歴もありませんでした。 これだと、ファクスを送信できたが、 できなかったかがまったくわかりません。 相手先に確認しないと送信できたかどうかわかりません。 そうなると全ての送信が保証されていないと いうことになり、使用不可となります。 受信中に送信すると このようなことが起こるのは 機械、もしくは ソフトの「仕様」でしょうか? もしくは他に原因があるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ファックスが送信できません

    マンションで親と同居しています。仕事上親とは別に専用の電話番号をもらって、光通信を使っています。あまり使うことはないのですが、たまに ファックスを使っております。親がファックスを貸して欲しいというので、私のファックス機(サンヨーのsanfax sfx-12という古いタイプです)に親が使っている電話回線をつなげてみましたが、受信はできるのに送信ができないので困っております。NTTに電話して私の番号ではファックス受信送信が問題ないのになぜ親の番号ではできないのか聞いても、「回線には問題ないので、お宅のファックスに問題があるのでは。」の繰り返しだけで納得のゆく回答を頂いていません。プッシュボタン式です。ちなみに、私が前に住んでいたアパートでは光通信もまだない、アナログな回線方式(プッシュボタンですが)を使っていましたが、ファックスは 問題なく使えました。 老齢ということもあり、おつきあい上親にはまだファックスが必要な 状態です。使えるようにするにはどうすればよろしいでしょうか? NTTのサービスには疑問が多く困っております。

  • 特定の所へだけFAXが送信できない

    引越しをしたところ、あるところへだけFAXが送信できなくなってしまいました。 引越し前は送信できていて、短縮番号にも登録してありますので、番号が間違えているということもありません。手動でFAX番号を打っても、やっぱり届きません。 何度やっても、相手先が話中になっています。もちろん相手先のFAXは使用中ではありません。 引越ししてから変わったことは、電話回線をISDNに変えました。TAを購入し、アナログポートにFAX電話を接続してあります。ちなみに、 TA:NEC AtermIT60/D FAX:NEC NEFAX390 です。あっ、電話番号も変わりました。 あるところ以外にはFAXを送信できますし、そこからのFAXを受信することもできます。送信だけができないんです。送信先では、自分以外からのFAXは受信できていると言います。こちらから送信したときには、FAXはなんの反応もないようです。 NTTでは、回線には問題ないとの回答でした。 特定のところだけにFAXが送信できないなんて、何が原因なんでしょうか???誰か教えてくださーい!!!

  • FAX送信ができない

     パソコンで初めてFAX通信をしようとやってみましたが、うまくいきません。教えてください。(検索で調べましたが、わかりません) ・NEC Lavie C LC500/3 使用 ・ ADSL12M使用(モデムはFA11-M2 ・Windows X  FAX送信には、ソフトとFAXモデムが必要だということですがLC500にはソフトは入っているみたいですが、FAXモデムは入っているのかわかりません。モデムでLucentTechnologies Soft ModemAMRCOM4が入っていて正常に作動しています。(FAXモデムが入っていなければだめですね)  つなぎ方はパソコンの裏のインターフェイスにモデムと繋ぐのとファックスモデムに繋ぐのと二つ あります。モジュラーケーブルをファックスモデムの方に入れて、片方は電話のモジュラージャクにはめました。   ワードで連絡文をつくり、印刷ープリンターFAXを選択し、後はウイザードの通りやり、送信が始まりましたが途中でエラーになります。何回やっても駄目で、電話機(ファックスつき)で送ろうとしましたがそれも駄目になり、原因はわかりませんが二重に困っています。FAXモデムが必要なら、どんなのを買えばよい。また、繋ぎ方 などお教え下さい。

  • FAXの送信だけができない

    PX-M5080Fを利用してます FAXの受信はできますが、送信すると ファックス通信結果レポートがでて、話し中になります。相手からは ずっと利用していなかった。着信もならなかったといわれました。別の相手に送っても同じ結果でした。NTTの回線は異常ないとのことです ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • J827DWN fax受信送信できない

    通信ボックスと接続中です この表示が出たままで、fax操作ができません。 受信されず送信できず、子機電話の番号表示も出なくなり外線通話中と出るようになり… 電源切る作業や通信ボックスでのリセット作業も数度したのですが… 対処法あれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 81からはじまるFAX番号が送信されたんですが…

    家のFAXは、非通知拒否設定です。 相手からのFAXは、一瞬、国内の番号が表示されてFAXが受信出来るのですが、あとで通信管理レポートをみると、相手のFAX番号のはじめに「81」がついています。 国内からのFAXなのに「81」がついていると外国から送信されているのでしょうか? 一旦、外国からFAXを送信すると非通知を突破できるんでしょうか? それとも、何か逆転送のようなシステムを使っているんでしょうか? 例 03-○○○○ー○○○○となるのが通常ですが、 それが813ー○○○○ー○○○○と記載されてFAXされるので不安で 信用できません。 詳しい方、教えてください。

  • FAXで送信はできますが、受信できません

    MB2130を先週購入し、セットアップしました。いつもFAXをいただくところから電話があり、FAXが送信できなくなったという連絡。こちらから送信したら無事に送信完了しました。マニュアルにある受信できないときの対応をすべて試しましたが改善しません。あとはなにを確認すればよいか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • TR8630のFAX送信について

    質問失礼します。 先日TR8630を購入して、ひかり電話回線で使用しております。 セットアップも完了して回線チェックも問題なしと出てるので使用しようとしたのですが、FAX受信は問題なく出来ているのにFAX送信は数件試したのですが、全て話し中エラーになってしまいます。 186を付けたり、通信速度を変えたりと試しましたがどれもダメでした。 送信先の方々に未登録受信拒否等の設定をしてる事もありませんでし、他のFAXは受信出来てるとの事。 何か設定に問題があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • パソコンからFAX送信をしようとするとエラーが出ます。

    今回初めてウインドウズXPでファックス設定をしてファックスを送信したところ、『発信音がありません(電話回線が使用中であるか接続されていません)』と表示されます。 ちなみに先方のファックスは受信可能です。 プロバイダーはBIGLOBEでBIGLOBE光 with フレッツ「フレッツ光」コースです。 PCはNEC VALUE STAR VL300/4でNTTのVH-100Eを使用しています。 当機ではファックス機能がないのか、あるいは接続に問題があるのか・・。 あとTSIDとCSIDとは何でしょうか?FAX番号と企業名を入力となっていたので、「自分の電話番号と氏名」を入力済みです。」 よろしくご教示ください。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンLavie Direct 型番PC-GN19DLSA4のバッテリーが50%以下に低下しているため、バッテリー交換が必要です。バッテリーリフレッシュをしても容量が回復しない場合は、新しいバッテリーを購入する必要があります。バッテリーの購入先としては、メーカーの公式オンラインストアや家電量販店、パソコン専門店などがあります。自己交換可能かどうかは、ユーザーズマニュアルやメーカーのサポート情報を確認するのが良いでしょう。
  • バッテリーの交換を検討する際は、まずバッテリーリフレッシュを試してみることをおすすめします。しかし、バッテリーリフレッシュをしても容量が50%以下に低下している場合は、バッテリー交換が必要です。バッテリーの購入先としては、メーカーの公式オンラインストアや家電量販店、パソコン専門店などがあります。自己交換が可能かどうかは、ユーザーズマニュアルやメーカーのサポート情報を確認すると良いでしょう。
  • バッテリーリフレッシュをしても容量が回復しない場合は、ノートパソコンLavie Direct 型番PC-GN19DLSA4のバッテリーを交換する必要があります。バッテリーの購入先としては、メーカーの公式オンラインストアや家電量販店、パソコン専門店などがあります。自己交換が可能かどうかは、ユーザーズマニュアルやメーカーのサポート情報を確認すると良いでしょう。バッテリーの交換方法については、専門知識や経験が必要な場合もあるので注意が必要です。
回答を見る