• 締切済み

PCが熱いんです!

guguxの回答

  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.5

トリビアの泉のような知識だけど、 ファンレス筐体ってのがあります。 筐体が放熱します。

参考URL:
http://www.zalman.co.kr/eng/product/code_list.asp?cate=0102

関連するQ&A

  • 新しいPCをネットにつなぐんですが・・・

    今まで、WindowsMeのパソコンを使っていたんですが、調子が悪いので、知り合いの人にXPの本体をもらう事になりました。今まではADSLでネットをつないでいたんですが、本体を変えてもケーブルをつなげば問題なくインターネットをできるんでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、誰か教えて下さい!お願いします。

  • モニタがないデスクトップPCを共有したい

    お世話になります。 今、WindowsXPのノートパソコンを使っています。以前使っていたデスクトップPCを外付けHD代わりに使いたいと思いハブでつないで 共有したいのですがモニタを手放してしまいありません。 モニタなしでデスクトップPCを共有できますか? 共有したいのはデスクトップPCのC,Dドライブ、設定はフルアクセスです。 ちなみにデスクトップPCのOSはWindowsMEです。

  • デスクトップpcをインターネットに接続するには

    デスクトップパソコンをインターネットにつなぎたいのですがどうすれば良いですか? 掃除をしていたら見つかった古いpcなので説明書などはありませんでした。 あとノートパソコン用に買ったWi-Fiルータがあります↓。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/hw01c/ 一応USBもついています、これを使って出来る方法があれば是非教えてください、 デスクトップpcについては全く知識がないのでどうかわかりやすく教えてくださいお願いします。 デスクトップパソコンのOSはwindowsmeです。

  • 家のPCのマザーボードが壊れたのでHDDのみ新しいPCに引き継いで使えますか?

    パソコンのことはあまり詳しくなく初歩的な質問で申し訳ありませんが、どのたか教えてください。 家のデスクトップPCのマザーボードが不良のため、パソコンの本体(?)のみ交換しようと思っています。オークションで安く本体のみ出品されているのでそれを購入して、今あるPCのハードディスクのみ取り出して、新たに購入する本体のハードディスクと交換しようと思うのですが、それを行うとそれまでのHDDに保存されているものはそのまま使うことができまるのでしょうか?OSとかも今まで通り使えますか?そんなことは簡単にできるのでしょうか? ちなみに前のPCはNECです。

  • PCとPS3をつないでゲーム配信をしたいんですが

    皆さん始めまして。 今度、ゲームの生配信を使用かと思っています。 そこで質問なんですが、 PS3(HDMI)→PC本体(HDMI)のようにつないだ場合に、PCに送った情報を吸い出してデスクトップに表示する方法はありますか? もし可能でしたら、使用するソフトや必要なものを教えてください。お願いします。 ちなみに、使っているパソコンはデスクトップパソコンです。

  • ノートPCからデスクトップPC本体の機能は使える?

    私のノートPCのグラフィックボードがオンボードで性能が低いのですが、性能のよいグラフィックボードを搭載したデスクトップPCの本体に接続して、そのデスクトップPCの本体のスペックで、3D処理等をさせたいのですが可能なのでしょうか。 例えば、そのノートPCで3Dなオンラインゲームをやるとして、グラボの性能が低いためかくかくな動きになります。そこで、ハイスペックなデスクトップPC(グラボも優秀な性能をもつものとして)の機能を使ってそのオンラインゲームをやりたいのです。 ですが、パソコン自体はノートパソコンを利用してやりたく、モニター等を別に用意したくありません。処理性能をデスクトップ本体として使い、表示や入力はノートパソコンとして利用したいのです。 その、つまりは、サーバ側(デスクトップPC)で処理を行って、その結果をノートPCに写してやりたいということなのですが……。できますか? 分からない点ありましたら指摘いただければ補足しますので、よろしくお願いします。 ※デスクトップPCはいわゆるパソコン本体だけとして仮定していただき、初期設定等は済のものとさせてください。

  • 電源を切ってあるはずのPCがいきなり立ち上がる

    日立のプリウスを使っている者なのですが、 一旦、WindowsMeを終了させてパソコンの電源を切ったのですが、 2~30分後に突然誰も何のスイッチも押していないのに パソコンが勝手に立ち上がることが度々あります。 立ち上がってそのまま通常の画面に行くときもあれば、 スキャンディスクを始める時もあるのですが、 いずれにせよいきなり立ち上がるなんて気味が悪いです。 何かの障害が原因なのでしょうか。 ちなみにアンチウィルスやAd-awareはインストールしてあり、 特にこれまで異常を検知したことはありません。 なお、大元の電源までは抜いていないので本体のスタートボタンを押せばすぐに起動する状態の時にこういうことが起きます。

  • pcが立ち上がらない

    PCの電源を入れても画面表示がされません。 PC本体は電源ランプが光っているのに ちなみにPCはデスクトップです。

  • パソコンにイヤホンを付けた時・・・

    僕のパソコンはノートパソコンではありません。 (デスクップPCだと思います。)そこで、動画を見ようとイヤホンを付けたのですがイヤホンを付けているのに音声はパソコン本体から出ています。(モニターの隣にある大きな機械です。) どうしたらイヤホンから音声が出るようになりますか? ちなみに僕はwindowsMeを使っています。 誰か教えてください。お願いします

  • PC同士の接続

    デスクトップPC(Windows98)とノートPC(WindowsME)をつないで、ノート上のデータをデスクトップにコピーしたいと思っています。 2台のPCをケーブルでつないだ後、デスクトップとノートでは、何をしなければならないのでしょうか。 何か設定をする必要がありますか。 PCはあまり詳しくないので教えてください。 少し急いでいるので、よろしくお願いいたします。