- ベストアンサー
いじめ
アメリカに仕事の関係で住んでおります。つい最近、1年前に日本に帰国した方とお電話をしましたが、お子さんがいじめられていると聞き非常にショックを受けました。さらに、別の知っている方のお子さんも日本に帰国後、やはりいじめを受けていると聞きました。 一方の方のお子さんは中学生、別の方は小学高学年です。みなさんすごく元気のいい明るいお子さんだったのに…。日本に戻ってから、中学生なのに体重が6kgも減ったと聞き、信じられませんでした。 日本の学校の先生に話をしてもまったく良い事がなく、逆にいじめはエスカレートするばかりだそうです。アメリカにきてから子供らは、宿題やコミュニケーションのことで本当に大変な苦労をしており、「はやく一日中日本語で話したいなあ」と話していました。でもせっかく帰ってからも日本でいじめとは…。私の子供も小学生で、近い将来日本に帰国を考えておりますが、話を聞いて非常に落ち込んでおります。 日本の学校はいじめが起きやすいのでしょうか?帰国子女はいじめられるものなのでしょうか?起きても何もしてくれないのでしょうか?何かあったとき責任はどなたが取るのでしょうか?なんだか目の前が真っ暗になった感じです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>日本の学校はいじめが起きやすいのでしょうか? 日本の全ての学校で、帰国子女がイジメを受けているわけではないと思いますよ。 私の知り合いの子供はアメリカから日本にやって来て小学校に入りましたが、すぐに友達もできて上手くやっています。現在では日本語も話せるようになったので、友達もたくさん増え、勉強についても意欲的に学習しているそうです。 帰国子女がイジメを受けてしまう原因としては、2つ考えることができるかと思います。 (1)クラスの生徒 クラスの生徒が、転校生を歓迎する気持ちがあれば、帰国子女でもすぐに仲良くなることができます。他人を思いやる気持ちが育っている子供は、相手の辛い気持ちに共感的理解ができるので、友達が困っていたら助けてくれたり協力もしてくれます。 しかし、転校生を「よそ者」扱いするような見方をしてしまう雰囲気があった場合は、イジメを受けてしまう可能性が高いですね。 将来日本に帰国して小学校に入る際は、校長先生にクスの様子を見学させていただくようお願いすると良いかもしれません。クラスのまとまりがしっかりしていて、体験的な学習を行った際も生徒同士が協力して学習している様子を見ることができるならば、良いクラスであると判断できるかと思います。 (2)担任の教師 担任の教師が帰国子女に対して、適切な支援・援助ができるかどうかが問題ですね。言葉が通じない部分があるのでサポートしたり、周りの生徒が思いやりの気持ちを持って協力してあげるように指導することが必要だと思います。 コミュニケーションで苦労すること理解している教師ならばいいのですが、子供のことは子供に任せておけばいいだろうという安易な考えをしている教師ならば、イジメの問題が起きたとしてもあまり積極的に行動してくれないような気がします。 将来日本に帰国して小学校に入る際は、校長先生だけでなく、担任となる教師と話し合いをすることが重要だと思いますよ。帰国子女である児童に対してどのように支援・援助していくか、その教師の考えを聞くのが一番良いです。帰国子女の気持ちをよく分かっている教師ならば、またそうした経験を積んでいる教師ならば、安心して任せていいと判断できるかと思います。 >何かあったとき責任はどなたが取るのでしょうか? イジメによって学校でケガなどをした場合は、もちろん学校に責任があります。しかし、学校が適切に責任をとったとしても、子供は精神的にも身体的にも傷つきますから、悪いことばかりです。 事前に学校やクラスを見学したり、担任の教師と話をして、自分の子供を安心して預けることができるところなのか、調べておく必要があると思いますよ。 参考になれば、嬉しいです。
その他の回答 (6)
- windy88
- ベストアンサー率17% (3/17)
たまたま入った学校がそういう雰囲気のところだったと思いたいですね。類は友を呼ぶとかなんとか。 自分が小学生の時の帰国子女は、英語がしゃべれるって事で、羨望の的でしたよ。いじめなんかとんでもない。性格も明るくて、アメリカナイズドっていうんでしょうか。そういう子は人気がありました。 ここ十年くらいで、子供達の気質が変わったのか、たまたま地域の問題なのか、もしくはそのお子さんに少なからず、弱い面があったのかも知れません。 大人しく、真面目な子はやっぱりなにかといじめられやすいです。それにもまして、アメリカ帰り、なんて先入観があったら、ある種「期待はずれ」な面も出てきて、なおさらいじめの的になりやすいのではないでしょうか。 学校を変えるのがとりあえず無難かと。
- freeway55
- ベストアンサー率34% (67/193)
皆さんの回答と重なりますが、日本では異分子を排除するという習慣と文化があります。 海外生活経験者というだけで、異分子扱いです。 それを活かそうという発想がありません。 とにかく、日本の公立学校には何も期待しない方がよいです。通わせるなら私立です。その方が、断然、帰国子女を受け入れやすいです。 私の子供たちは帰国子女ではありませんが、小学校に通う前から、毎年2~3度は海外へ出かけていました。主に北米です。それは、高校3年になった現在まで続いています。 小学校は公立でしたが、アメリカに一人で出かけていくということが理解されず、浮いていました。 中学からは私立に通わせたこともあり、学校を休んでアメリカに遊びに行くことがあっても、友達も先生も何も言いません。そういう生徒が多いからです。 日本の学校でいじめがあっても、誰も助けてくれませんし、責任も取りません。 それが日本という国のあり方ですから、自己防衛されるのがよいです。
- kazai
- ベストアンサー率16% (19/112)
「日本の学校」という部分だけについてお話します。 まず、公立学校の教員に多くを望むのはやめるべきです。単純な批判ではないので、少しだけ耳を傾けてください。 教員の給料は、どんなにがんばっても、どんなに手を抜いても変わりません。公務員なので当たり前と言えば当たり前ですが。これがサラリーマンだとしたらどうですか?みんな仕事しますか?この環境で何十年も放っておいたら、どんなに優秀な人材が集まっていたとしても、自然に流れる方向は決まっているでしょう。ただし、全員が全員ではありませんが。 何かあると、権利意識の強くなった家庭から教育委員会へ直接話が行きます。校長、教頭は頭ごなしに説教され、担任は生徒を怒ることを止めます。学校は教育機関ではなく、保育所化していくのです。 教材研究や生徒のことで時間を使う教員はほんの一握りになってきました。口では教育者ぶりますが、頭の中は、マイカーの手入れ具合や、休日のデート、植木鉢のハーブとかのことしか考えてません(ちょっといいすぎか・・・)。 みなさんは「校長先生」っていうと、かなりの人格者だと信じていると思いますが、実際には、職場仲間とうまくやっていけなかったり、生徒とうまく人間関係を作れなかったりする平教員がなります。もともと学力はあるので、法規中心の管理職試験なんか楽勝ですから。これも全部が全部じゃありませんけど。 普通に考えてください。生徒の成長が何より楽しみで教員になったのに、なんで管理職になるんでしょうか? やっぱり批判になってしまってますね。スミマセン。 こんな状況下の中、真に行き届いた指導はもう無理です。残念ながら。 いじめに関しては他の皆さんの回答を参考にしてください。
お礼
ありがとうございます。システムの問題もあるのでしょうね。サービスとしての教育か、義務教育という行政の仕事かと言うことでしょうか。 アメリカの小学校は体育や音楽、美術は専門の先生が教えます。ですからお金のない地域は授業時間が短かったり、授業がなかったりします。教科書も検定はありません。どっちも問題があります。教師が言う全国均一の教育って私立がある限りもう無理じゃないですか。あまりにも地域差があるのも問題ですが、均一すぎるのも問題だと思います。 日本は子供と子供を持つ親に冷たく厳しいと思います(人間全体に厳しすぎる、機械の部品のように扱っている、とも思えますが)。子供を持つのが非常な負担である限り、日本に未来はないのではないかと思います。
- nyannmage
- ベストアンサー率24% (201/821)
いじめの原因として *嫉妬ややっかみ *アメリカと日本の習慣の違いがあり帰国子女の方達 は、今までどおりの言動であっても日本では違う所 が沢山あってその態度が廻りに反感を買ってしまう ではないのでしょうか? 例 アメリカでは、こうだよ~。日本は、違うの? 何を偉そうに。生意気だ。 ってなもんでしょ 元気がよく明るいって事は、その違う部分が余計に目だってしまうのでは? 日本人というのは、皆と同じというのに拘りその中にいて安心するものなので 出来れば帰国子女の多い学校 いっその事アメリカンスクールならばいいのでしょうが・・・・ 特に不景気で大人達の心もすさんでいる今なかなかむずかしいと思うのですが
お礼
ありがとうございます…。(日本の)大人の心もすさんでいる、という一文がずんと響きました。 アメリカンスクールって最近、なに考えているのかわかりませんがアメリカと関係ない純日本人が多く、また文科省の正式認可の学校ではないのでその先が問題なんですね…。 いま子供たちは家の中では日本語を話すように注意してますが、どうしても英語が混ざってしまうのです。えらそうに言っている訳ではありません。日本の文化が劣化しながら子供たちがアメリカ文化に置き換わっていくのをまざまざと見ていると、「こりゃまずいな」と思ってはいたのですが。 ありがとうございます。
- hamimi
- ベストアンサー率22% (6/27)
いじめですか・・・。 帰国子女がなぜいじめられるか不明ですね。 私は私立の中学校に通っていますが、 4月や9月などにはよく帰国子女の方が 転入されてきます。けれどいじめとか全然ないですよ。公立などでは帰国子女が少ないのでめずらしいからそうなってしまうのではないでしょうか。 だから私立などをオススメしますよ。 私の学校では英語の時間とか、帰国子女の子が発音したりすると、さすがキレイな発音!という意味で「おぉー!!」となります(笑) だから、帰国子女が多く入る学校や、私立をオススメしますよ。 未来を明るく考えて、頑張って下さいね!!
お礼
ありがとうございます。そんな良い学校ばかりだといいのですけど。
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
私も子供を連れて、オーストラリアに赴任していました。帰国後全く気にせずに前に通っていた小学校に編入しました。クラスの子供たちは3年生のときに一緒だった子供達が居たのと、社宅に同学年の子供達が居たのでいじめにあわずにすんだかと思っています。 出来れば、前に居た学校に編入できればいいですね、でも絶対にいじめがないとは言い切れませんが。 知り合いは一般に帰国子女を受け入れてくれる学校に入れているみたいです。 帰国先の県教育委員会にFAX、eMailで相談してみてください。相談先がわからなければ、帰国子女財団に相談してみてください。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。お二人とも同じ学校に編入されてもいじめにあったようです。帰国子女財団ですね。アメリカに来る前はなにかと相談していたのですが、すっかり忘れていました。私は教育委員会とは渡米後一度話したことがあったのですが、なんだかお役所仕事で全然話になりませんでした…。
お礼
皆さんありがとうございました。なんとか頑張って日本に戻りたいと思います。皆さんに点数と付けられないのが心苦しいです。またお願いいたします。