• ベストアンサー

「できた順に・・・」

benderの回答

  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.2

Please send each work as you complete it. あるいは Please send each work as it is completed. のようにいえるかと思います。 "as you complete it" や "as it is completed" を検索されると使われている様子がわかるかと思います。

cat-lover
質問者

お礼

asをこのように使うのですね。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 英訳お願い致します!

    英訳お願い致します! ワークシートは終わりましたか?という日本語を「Have you finished~」を使って言いたいのですがどのように言えば良いのでしょうか?

  • 全ての完成を待たずに、出来上がった順に送ってください。

    全ての完成を待たずに、出来上がった順に送ってください。 英語でなんといいますか? Please send me one by one before all of them are completed. 上の文章を作ってみましたが、もっとかっこいい言い方があれば教えてください。

  • 時制問題です。

    Please lend me the book if you ()reading it. (1)finished (2)have finished (3)finish (4)will finish (5)will have finished ()の中に入るのは(1)(2)ですか?

  • 中3英語で現在完了について質問です。

    中3英語で現在完了について質問です。 次の英文の、?と?の違い、?と?と?の違い、(1)と(2)の違いをそれぞれ教えてください。 ?と?とか同じ意味になっちゃいませんか? 出来るだけわかりやすくお願いします!! ?Have you finished your homework yet? ?Did you finish your homework yet? ?I have not finished my homework yet. ?I don't finish my homework yet. ?I didn't finish my homework yet. (1)I have just finished my work. (2)I just finished my work. ちなみに、学校でもらったプリントには ?君はもう宿題を終えましたか。 ?私はまだ宿題を終えていません。 (1)僕はちょうど仕事を終えたところです。 と訳してあります。

  • whenの副詞節

    You may go home when you ( ) this work. a. finished b. have finished c. will finish d. will have finished の問題でまだこの勉強が終わっていないという、未来のことなので、dを選びましたが、 whenが副詞節で使われるとき、未来のことでもwillを使わない。 なのでbのようですが、どうしてhave finishedなのか、仮定法のようなものだからですか?教えてください。

  • 英語問題

    金曜日に英語のテストが返ってきたのですが、どこがどのように間違っているのかわかりません。教えてください!! 1.I have been too busy with this work just now to this about anything else. 2.Medical science has made great advances since these fifty years. 3.Please return this guidebook as soon as you will have finished reading it.

  • どなたか英語を日本語に翻訳してください!

    For this I was wondering if you could please send me a reply to the question: “who inspires you?” We are looking for name(s) of people who have inspired and/or influenced you in your work – it could be architects or not, one person or more. It would be great also if you could send me a CV and some examples of your work – both graduate thesis work and professional work if you have it please would be fantastic.

  • 問題集で次の穴埋めの問題がありました。

    問題集で次の穴埋めの問題がありました。 Please return the book when you (   ) reading it. 解答は have finished でしたが、finishのみでもいいでしょうか? すなわち Please return the book when you finish reading it. でもOKでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 英語表現:「途中までのもの」を送ってください

     時間がないときに、「途中まで出来たもの」を送ってください。 と言うときは、 If you can't finish it, please send me what you have done. でいいのでしょうか?

  • have finished と finishの違い

    この問題が分かりませんでした 本を読み終えたとき本を返さなくてはいけません。これを英語にする ↓ 自分の解答:You have to return the book when you finish reading→違った                         ↓ 本当の解答:You have to return the book when you have finished reading finish readingを have finished reading にすると何か意味が変わってしまうのですか?この二つの文の違いを教えてください。