• ベストアンサー

慶応大 法学部について

pvdの回答

  • ベストアンサー
  • pvd
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

法学部政治学科を一昨年卒業した者です。 公認会計士や税理士を目指す人が経済や商に多いことは確かですが、 別に経済や商にこだわらなくても大丈夫ですよ。 法学部在籍の会計士受験生や税理士受験生も大勢います。 視野を広げるためにも会計に直接の関係ない学部に入るのもいいですよ。 大学での資格取得の指導は授業内ではあまり期待しないほうがいいです。 どの学部の人でも入ることができる、会計研究室というものがあるので、 そこは利用する価値があると思いますが…。 まあですが、資格学校に通うのは必須です。 資格学校に通われるのなら情報交換に関しては全く問題ないと思います。

shima1033
質問者

お礼

やはり資格学校に通う必要はあるのですね。ですが、法学部からでも十分行けると聞けて、安心しました!! 会計研究室というものがあるというのも知らなかったので 大変参考になりました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 法学部と経済学部

    立命館大学のホームページに 自分に最適な学部を選ぼう というところがあり、そこにアクセスしてみました。 将来私は 公認会計士、税理士、市役所の事務か県庁の職員とかがいいなぁと思っています。 公認会計士や税理士は経済学部か商学部だろうなと思っていましたが法学部のページを開くと 法学部でも取得できるようなことが書いてありました。(税理士はちょっとわかんないけど公認会計士はばっちりかいてありました!!)(そのサイトは多分立命館大学での話しだと思われる) 私は法学部のイメージは政治家とか弁護士、宅建といった法律を学ぶところで、経済学部はいろいろな企業に就職するために会計学などを学ぶ学部だと思っていました。自分にはどっちがいいのか分かりません(涙)  法学部と経済学部(経営、商学部etc・・・)の違いなど教えてください!

  • 法学に興味があうのですが資格を学ぶべきかどうか

    自分は現在慶応義塾大学の商学部1年生なのですが、大学の講義で民法を少し学習し、法学に興味をもち勉強してみたく思いました。そこで法学を学ぶなら将来につながりかつ法学も学べる資格の勉強をしたいと思い公認会計士、税理士、弁護士、司法書士などの資格についていろいろ調べてみたのですが「公認会計士や弁護士は何年勉強しても試験に受かるのはごく一部で3回以上落ちると受験資格がなくなり最悪な人生が待っている」など恐ろしいことが書かれていました。実際公認会計士は週7日勉強しなければ受からないと思いますし弁護士だとロースクールで3年は学ばなければならないこともわかります。そこまでの覚悟があるのかと言われるとう~ん、となってしまうので税理士、司法書士はどうだろうと思い調べたところ「税理士は公認会計士に、司法書士は弁護士に顧客を奪われ食べていけない」と聞きました。僕はどうせ勉強するならダブルスクールをしてでも資格をとりたいと思っているのですが5~70万円も投資してそれで将来につながらないのなら金銭面で援助してくれる親にも悪いですし、資格はあきらめ普通に就職したほうがいいのかなどとも考えました。 そこでお聞きしたいのですが、収入面も考えたときにどの資格をとるのがよいか、または普通に就職したほうがいいのかというのをお教えいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 慶應法学部の法学科か政治学科か

    慶應法学部志望の高3です! 質問させていただきたいのは法学部法学科と政治学科はどちらが入りやすい(難度が低い)のかということです 最新の赤本を見る限り毎年、両学部の合格最低点は同点もしくは政治学科が数点高いといった具合です これはどちらかといえば政治学科が入りやすいととらえても良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 慶應大学商学部について

    公認会計士を目指しています。他大学の商学部と比べて、慶應大学の商学部が優れている点がありましたら、教えてください。また、慶應大学の付属機関(?)というか、研究室みたいなものがあって、そこに入りたいと思っています。費用はどのくらいかかるでしょうか? 

  • 法学部・・・早稲田か慶應か

    こんにちは。 友人の弟が今年大学受験生(現役)で法学に進みたいということです。 タイトルのとおりどちらにするか、ということなのですが、本人の希望では早稲田に行きたいようです。 友人は大学入試の際に慶應を受験・合格しているので、慶應で良いじゃないか、と思っているらしいです。 質問なのですが、法学部に関して、客観的に見て早稲田と慶應に違いはありますか? 例えば法学部においては早稲田のほうが~~だ、など、宜しくお願いします。

  • 慶応の法学部

    慶応の法学部について何点か質問させていただきます。 自分は慶応の法学部を志望しているのですが、政治学科と法律学科で 学ぶ内容など、具体的に違うことはありますか? あと政治は入ってからが大変、法律のほうが入ってから楽で就職に 有利、という話をきいたのですが、ホントですか? 以前にも同様な質問をしたのですが、もっと多くの方の意見を聞きたかったので、再投稿しました。 迷惑な投稿かもしれませんが、ご回答よろしくです。

  • 明治大学法学部か商学部のどちらに行くか悩んでいます。

    自分は一浪の受験生です。 慶應経済が第一志望だったのですが、受験をした手ごたえでは恐らく不合格なので既に受かっている明治の法、商のどちらかに進学を決めることになりました。 そこでどちらを選択するかに関して相談に乗って欲しいです。 まず、将来的な進路としては家が中企業を経営しているためそれを継ぐことになります。 大学卒業→一般就職→自会社へ移籍という進路を考えています。 そのため大学では経済学、経営学を学びたいと思っています。 しかし、何をするにしても法律を知ることは強みとなると思うので法律の勉強もしたいです。 資格は公認会計士、TOIECを目指しています。 公認会計士の資格に関して、それを目指すクラスは法学部の生徒でも商学部の生徒と同様に受けることが出来るとのことです。 大学に望むものは、自分がやりたいと思っている勉強を提供してくれることとある程度真面目に勉強する生徒がいる環境です。 もちろんサークルなどに在籍して人間関係を広げたいとも思っていますが、それと勉強とを両立させることが理想です。 以上の状況で、学部の環境、学部で出来ること、大学生活ですることが出来ることのキャパシティなどを考えると法学部と商学部どちらに進むのがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 慶應の法学部を目指してる高3ですが、、

    慶應の法学部を目指してる高3ですが、、 赤本を解いてみて、 会話とインタビュー問題が全然出来ませんでした><;; センターや早稲田の会話問題は、ある程度出来るのですが、、、 慶應の法の会話とインタビュー問題は、 選択肢が似かよっているため、話の内容がある程度分かってても、 全然解けませんでした;; どういう対策したらいいでしょうか???

  • 慶應義塾法学部の英語力を身につける

    慶應義塾の法学部を目指すものです。 私は英語にはそれなりの自信もあり、大学入試レベルの超えた英語力を身につけたいと思っています。 しかし、やはり一年後の入試を見据えて、目標は慶応の法学部に対応できる英語力です。 私が思うに、慶應の法学部の英語の問題は本当にトップレベルの英語力を必要としていると思います。 読解のスピードや内容も相当なものだと思っています。 私はこの英語力を身につけたいと思っていますし、このレベルがあればどの大学にも対応できると思っています。形式の違いはあれですが。 そこで私が質問したいのは、慶應法学部の英語力を身につけるには、です。 みなさんには、「方法」を提示していただきたいと思います。 いかがでしょうか?回答お待ちしています。

  • 慶応 法学部

    慶応義塾法学部は調査書を点数化するという制度を今行っているのでしょうか?