• ベストアンサー

バーでの知識

moominx2の回答

  • moominx2
  • ベストアンサー率49% (200/401)
回答No.6

バーテンダーのmoominx2です。 私の回答も皆さんとそんなに変わりませんね。 まず、第一に「恥ずかしい思いをしない程度の知識」とは、「バーテンダーと同等の知識」と同義です。 聞きかじった知識をひけらかす方がよっぽど「恥ずかしい」ことですよ。 また、一般的に人気なお酒が質問者さんに合うという保証はありません。もちろん私の好みの銘柄が合うとも言い切れませんし、モノによっては味わいが理解できるまで何年もかかる物だってあります。 名目は「バーへお酒を飲みにいく」事ですが、本質は「同じ空間を共有する」ことにあるわけです。 言わば「バーと言う空間」は二人にとって「道具の一つ」であり、「共有する空間」でしかないのです。 遊園地やテーマパークにたとえてみましょう。 予備知識もなく、始めて体験するアトラクションは楽しくありませんか? 見たこともないアトラクションの説明を求めることは恥ずかしいことですか? 同じことです。 また、プロに聞くことで、今まで常識だと思ってたことが実は間違っていたなんてこともよくあります。 バーテンダーの知識は「聞いてもらうため」の知識であることを覚えておいて下さいね。

関連するQ&A

  • 初めてバーに行きます。

    今度初めてバーに行こうと思っています。ワイワイやるような所ではなくて、イメージとしてはこじんまりとした静かに飲める様な所に行きたいと思ってます。 そこで質問なのですが、お酒を頼むときは酒の種類ではなくて「銘柄」で頼むんですよね? 例えばバーボンを飲みたいときは、「バーボン下さい」ではなくて、「バランタインの17年を下さい」というような頼み方をすればいいのでしょうか? それからバーというのはメニュー表がない所が多いと聞いたことがあるのですが本当ですか?

  • BARに行ってみたいと思っているのですが・・・。

    20代前半の女です。 お酒が好きでバーに行ってみたいと思っているのですが、「落ち着いた大人のお店」というイメージがあり、行くのにためらいがあります。 周りにお酒が好きな友達も少なく、行くとしたら1人で行きます。 バーにはほとんど行ったことがなく(親に1度つれってってもらったきりです)、お酒も好きですが居酒屋で飲んだり、家でビールや缶チューハイなど飲むくらいで知識はありません。 勇気を出して行ってみてもいいものなのか、人と一緒に行ってバーという場所に慣れてからの方がいいのかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • バーでのお酒の注文。

    居酒屋はそこそこ行ったことあるのですが、バー(っぽいところ)には行ったことありません。注文の仕方が良く分からないので質問させてください。 スコッチ、バーボンといっても種類って様々ですよね? お店で「スコッチを」といったら普通何が出てくるんですか? それとも「○○と△△のどちらにしますか?」といった細かい種類を聞かれるのですか? 酒通の方やバーテンの方がいらっしゃいましたら教えてください。 一番最初に回答していただいた方に10p、お酒、バーについての詳しいお話を聞かせていただけた方に20p差し上げます。

  • バーやスナックでどんなお酒を飲もうか。

    お酒を飲むのは好きですが、居酒屋やもう少し洋風居酒屋がほどんど。 バーやスナックでは、どういったお酒を注文すると、スマートなんでしょう? いつもは、一杯はビールを飲み、果実酒や焼酎を飲みます。

  • 大阪池田市石橋駅付近にバーはありますか?

    石橋に引っ越してきました。飲食店がたくさんあってうれしいのですが,お酒はごく一般的な銘柄のみの居酒屋やスナックの店が多いように思います。そこで,「バー」にあたる店を探しています。 東口が最善ですが,西口でもいいです。 なにとぞ,教えてください。

  • お酒が弱くても飲めるカクテル

    私の彼はお酒があまり強くありません。 仕事の付き合いでたまに飲み会があったりすると、苦手なのにビールや勧められるお酒を我慢して飲んでるようです。 むしろバーなどでウィスキーやバーボンなどの洋酒を、ロックで少しづつ飲む方が酔わないそうですが、もとがそんなに強くないのでやっぱりそんなには飲めません。 男性だし、お酒の機会も多いし(特にこれからの季節はほとんど毎週飲み会・・・) 女性だとカシスオレンジとか、ほとんどジュースのようなお酒でも場がつなげますが みんなの前であんまりかわいらしいお酒は頼みたくなくて、がんばってビールを飲んじゃう彼の気持ちも分かるので、何かいいカクテルはないかなと思って質問しました。 アルコール度数が弱くて、男性でもオーダーしやすいカクテルがあったらぜひ教えてください! できればチェーンの居酒屋さんでも必ずあるような、メジャーなカクテルだと助かります。

  • バーボンもしくはウイスキーに詳しい方、ご享受下さい

    ウイスキー、バーボンについて詳しい方の力を是非お借りしたいです。 10年来の親友の誕生日が近く、日頃からよくウイスキーを飲んでいるのでウイスキーかバーボンをプレゼントしたいと思っています。 ですが、私自身はお酒が全く飲めず酒の味というものが正直全くわからず困っています。 そこで詳しい方、お酒好きな方々のお力お貸しください。 分かっている情報としては友人は男で、日頃はコークハイやハイボールをよく飲んでいてたまにロックでも飲むということ。 常飲している銘柄はジャックダニエル、メーカーズマークをよく飲んでいます。 調べるとアメリカンウイスキーやバーボンと言われるものが好きっぽいのですが、これらの好みから「あげたら絶対に喜ばれるお酒」をぜひお教え下さい。 金額的な相場がよくわからないのですが、一万円前後であれば助かります。 よろしくお願い致します。

  • はじめてバーに行くときの服装は?

    今度、はじめてバーへ行きます。 バイトで一緒の、年上の女性に誘われたのですが、 既婚の大人のひとなので、前もって質問とかちょっと恥ずかしくて・・・ 私は、普段はいたって地味な大学生で、お酒は飲み会で居酒屋に行ったことしかありません。 教えてもらいたいのですが、バーへ行くときって どんな服装でいけばよいのでしょうか。 色気あるような??格好には抵抗があるのですが(@_@) いくお店は祇園ということなのですが。。 あと、書かれてはいますが、お酒に弱目& 初心者まる出しな(^^;)子にお勧めの カクテルを教えていただきたいです☆

  • BARでのお酒の注文ついて教えてください!

    私はお酒は好きなのですが、強い方ではなく普段カクテルを飲みます。 BARに行ったときに何を頼んだら良いのか困るのもあり、最近ではめっきりBARに行くことが減りました。 でも、それでは寂しいのでまた時々行きたいなぁって思っています。 BARでも色んなお店があると思うのですが、一人でされているような、なかなりカジュアルなお店などに行くと みんな、雰囲気読んで あまり手間のかからない飲み物を注文するように思い、カクテル類を頼むのが気が引けることがあります。 私はビールやウィスキー類など飲めないので、頼むとしたら最初のオーダーからカクテルになります。 よっぽど頼みにくい雰囲気の場合「カクテルでもいいですか?」って聞きますが、こういう時ってどんなお酒を頼めば 2杯目も頼みやすく当たり障りないのでしょうか? あと、美味しいお酒が飲めそうな雰囲気の落ち着いたBARに行くと お酒に詳しくないのもあり自分で飲みたいお酒の名前が思いつかないときは、 「カクテルで何か作ってもらっても良いですか?」って聞くのですが、初めて行くお店で最初のオーダーは カクテルの名前で注文したほうが良いのでしょうか? それとも最初から好みを伝えて作って貰っても大丈夫ですか? 作ってもらった場合いつも困るのが二杯目なのですが、グラスが空いて二杯目何にしようかとなっている時に バーテンダーさんから次はこんな感じにしましょうか?と言ってもらえると助かるのですが、 その場の雰囲気で違うものを注文したら失礼かと思うことがあり同じものを飲むこともあります。 違うものを注文するにも1杯目も美味しく頂いたがまた違ったものも飲みたいとき、 どんな風に二杯目のお酒をオーダーすればスムーズか教えて頂きたいです。 3つか4つ自分が飲めるカクテルの名前を覚えておきたいのですが、女性で一杯目から頼んでも 当たり障りないカクテル、またはアルコールは弱いか普通くらいでさっぱりとしてて飲みやすいカクテルがあれば 教えて頂きたいです。 近所にも入ってみたい小さなBARが何件かあるのですが、常連さんばかりな気がして 初めてのお客さんでも居心地よく受け入れてもらえるのか不安で行きづらいのですが、実際どうなのでしょうか? BARへは二人で行くことが多いです。 質問ばかりになってしまいましたが、いずれかだけでも良いので 何かアドバイスや知識、色々教えていただけると嬉しいです!! 解消できたらまたBARを楽しめそうな気がします。 よろしくお願いします。

  • 焼酎について

    いつもお世話になっております。 来年、2月くらいに出張で福岡に行くのですが、お薦めの居酒屋やバーなどがあれば教えてください。 また、私は現在関西出身なのですが、九州は関西と比較するとお酒で有名ですよね? 特に、焼酎が有名な感じがするのですが、福岡県の居酒屋・バーなどで、お客さんに人気のある焼酎銘柄「BEST10」などを教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、関西では「いいちこ」や「二階堂」などが人気です。「霧島」なども結構出てると思います。 どれも、一杯500円程度ですが、ボトルキープですと2000円程度だったような気がします。 やはり、関西と九州とでは人気銘柄が異なりますかね・・・? どうぞ宜しくお願い致します。