• 締切済み

見積もりだけでした。

こんにちわ。 某半導体部品会社で資材・購買を担当しています。 ある国内部品の業者に見積もりをお願いしました。見積依頼して2日後にお客様側でなんとかするめどがついたので今回の見積は取り消しになりました。見積が取り消しになったことは見積をだした業者には話していません。今日になり「注文ものができて発送するので伝票(注文書)を送ってほしい。」と電話連絡がありました。私は電話で注文することは普段からしていないし、あくまでも見積でしたと説明しましたが、「内示があった。」と言われ、注文しなければ今後の取引はないとまでいわれています。値段は3千5百円のが4つです。  どういって説得したらいいかお願いします。

みんなの回答

  • Lone_Star
  • ベストアンサー率49% (152/309)
回答No.1

まず、あなただけでこの問題を抱え込まないで、上司に直ぐ報告しましょう。 本当に質問者さんが内示をほのめかすような言い方をしていないのであれば、見積もりを取って注文をしないこと自体は何の非も無いのですが、その取引先との関係等も考えないといけないと思いますので、上司の方と対応を相談するべきだと思います。 私が上司だとしたら一度は突っぱねて、それでも相手が折れないなら、値段的に小額なので、買い取るかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 納期管理(どう説得するか)

    半導体製造装置の部品の納期管理で困っています。 業者への見積もりで3週間で納品とあり、発注しました。  その3週間でなく2ヶ月になったと回答がありました。最初の3週間は無理としても何とか1ヶ月前後で 納品してもらうにはどう説得すればいいですか。 尚、この業者とは今までに取引がなく今回がはじめてです。

  • 職種のことで教えていただけますか。

    職種のことで教えていただけますか。 仕入れ、購買、バイヤー、資材の4つです。 他にもあるのでしょうか。 私なりに考えたのですが、商品(部品そのものが商品となるのも含めて)を売り換えするのが 前4者で、原材料の場合、資材とか。 それとも、B To B,B To Cによって呼び方が変わるとか。 そのあたり、教えていただけませんか。 私はかつて医療機関で医薬品、衛生材料、医療器具、医療機器等の 業者の選定や価格交渉に携わった経験があります。 それは仕入れですか。購買、バイヤーでしょうか。

  • 見積書や注文書の省略

    PCやPCソフト卸や配線工事などを行っている会社で経理をしています。 通常証憑類として、 仕入先より見積書→注文書→請書→工事OR納品→検収書OR納品書→請求書 と一連の流れがあると思いますが、 トナーなど、都度電話等注文し、月末締めて合計の「見積書」を頂き、 その金額分だけ「注文書」を発行しています。 また、工事を仕入先に依頼する場合などでも、実際の設定件数や、交換部品等で請求金額が決定する様な場合も同様です。(工事は至急が多い為と、いつものお得意様ですので現場に行くのは工事日だけです) このように事前に見積書や注文書を発行できない取引で「見積書」「注文書」自体必要なのでしょうか? 省略したい場合、契約書や覚書を取り交わすなどが必要でしょうか? 分かりにくい文章でしたら申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 仕入先から見積書をもらったのですが、後になって、間違いでしたと言われました。

    先日、外注先から見積書をいただきまして、これをもとにお客様に見積もりを作り送りました。 そこで、なんとか受注が出来て、「ホッと」していたところ、仕入先から電話があり「材料費が間違っていました、単価は2倍かかります」という連絡が入りました。 今更、お客様に見積もりが間違っていたなんて、通用するわけもなく 外注先に文句をいったところ、開き直って、「では注文を受けません」 と言われ、こちらも「正式に見積書をいただいてるので、赤字でも製作する義務があるのでは?」と言うと「注文書をいただいてないので問題ないし赤字になってまで会社としては出来ない」の一点張りです。 非常に強気で、これ以上言うのであれば、別に今後仕事は要りません! という始末です。 私としても、得意先から、すでに注文を受けてる以上、なんとかしなくてはならず、そうかと言って外注先にこれ以上、こちらも強気で言い張ってはリピート製品も作っていただけないことになり、問題が生じます。 今回のご相談は、このような場合、商法的にキャンセル可能なのでしょうか? また、いい説得方法があれば宜しくお願いいたします。

  • 見積もりの時に壊されました。

    御世話になります。 住まいの(一軒家)外灯とインターホンが一体になっているタイプの物が、壊れて両方とも使えなくなってしまったので、知り合いの紹介で、修理の見積もりをお願いしました。 その時は、依頼してすぐに来てくれたのですが、私は仕事中だったので、妻が対応しました。以下は妻から聞きました。 一通り調べた所、インターホンは交換で、外灯はコンセントを直せば大丈夫との事でした。しかし、業者が、外灯のガラスのカバーを割ってしまいました。その時は「あ~やっちゃった!これはうちの方で・・・」といった感じだったそうです。その後、外灯も変えた方がいいね~といった話に変わったそうです。 後日電話で六万一千~との見積もりを聞いたそうですが、その時は、弁償などの話は無しでした。 今度は私が、紹介してくれた知り合いに電話をして、簡単ないきさつを話し、一度業者と話がしたい旨を伝えましたが、しばらくしても、電話すら無いので、見積もり書だけでもいいから届けて欲しいと伝えて、届けてもらいました。 それを見ると、外灯交換、インターホン交換で、六万一千~とあり、弁償分合計金額から三千円引きとの付箋が貼り付けてありました。 それを見て、こちらから業者に電話して、外灯は交換しなくても大丈夫と聞いたが、なぜ交換になっているのか?と聞きました。もう十年くらいたっているから、交換する部品があるうちに交換した方がいいよとの事。その説明も無くいきなり交換の見積もりを出すのはおかしいと言うと、なにも言えない様子。 外灯を壊した事を一切出してこないので、外灯を壊したから交換するように受け取れてしまうと言うと、それは、三千円引くと書いてあるでしょ。とやはり謝罪は一切無しでした。 最初の通りインターホン交換、街灯修理の見積もりを出してと伝え電話を切りました。(ここでの私の発言は本当は敬語です。)

  • auオンラインショップの注文取消

    iPhone 6 Plus 64GBをショップで予約しておりました。 店員の話で10月中に入荷するとの話だったので、 待っていましたが、11月に入っても入荷がなかったので、 オンラインショップで他機種を注文しました。 本日(11/5)ショップから入荷の連絡があり、 オンラインショップの注文を取消そうと思ったのですが、 注文状態が登録済になっており、WEBから取消しが出来ません。 (発送日は空欄になっています) auからのメールによれば、 「商品発送完了後に、配送伝票番号含めEメールにてご案内いたします。」 となっているので、まだ発送前だと思うのですが、 WEB以外で注文の取消しは出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 資材課(業者に納期を守らせるにはどうしたらよいですか?

    わたしは、自衛隊を辞めて、社会人1年生(民間の経験なし)の製造業に就いている新人です。現在、先輩の指導の基に資材課の研修を行っています。その教育の中で素人目に見てどうなんだろうって思うのがあります。 業者に依頼している部品の納期です。自社のパソコンのシステムを見ると、部品名、部品番号(会社で管理する部品番号)、型式、伝票番号、在庫量、使用見積量、納期、発注残数、が書かれています。納期を見ると1ヶ月、2ヶ月過ぎている未納部品の多い事。信じられないという感じです。業者に部品の加工を依頼するのは、必要だから行っているのであって、1ヶ月、2ヶ月も納品されないのに会社として問題視しないのか?また、納期が過ぎる前に業者に対して強くあおりを掛けて納品する様にしないのか?納期を守らない業者をそのまま会社として対策を講じないのか?思っています。しかも、納期が過ぎてあおりを掛ける業者の多い事。わたしもあおりを実習で行っています。教育係は、自分の仕事が忙しくてわたしの教育どころか、素人ではない内容を解っている同僚に仕事を任せるかの様に早口で指示をします。内容が理解出来ずに聞き返す事もあり、露骨にイヤな顔をされます。わたしは、新人ですが、明日は我が身かと思ったりします 昨日も、あおりをした数日後、業者から電話があり、加工の段階で製品にバリが出来て、自社から加工すために送った材料が使い物にならなくなってしまったと電話がかかってきました。その結果、急遽、材料を送って加工して12日に部品が着く様にしてほしいと調整を付けました。自社の製品のお得先への発送は、13日です。ドタバタ劇です。 (1)納期が過ぎて現場からの苦情、業者へのあおりに追われている状態を見てどう思いますか? (2)納期を業者に守らせるためには、納期までにどの様なプロセスを踏みますか? (3)あおりをどの様におこないますか?アドバイス御願いします。

  • マンション、修繕、合い見積もりのとりかた

    マンション管理組合の新米理事長です。合い見積もりのとりかたについてご教示ください。 共用鉄部塗装予算(管理委託会社による見積もり)が昨年度総会で承認されましたが、合い見積もりを取った上で執行という条件がつきました。引き継いだ新理事会としては合い見積もりをとらねばならないことになりますが、さてしかし新米集団にとってこれは結構悩み深いのです。要するに、私はもとより理事会には建築知識を持つ人がおらず、勉強しようにも新理事は皆多忙な現役で非現実的ということなのですが、例えば、 (1)どこにどんな業者がいるのだか。仙台なんですが、まあこれは小さな問題。電話帳やwebででも調べれば見つかるかも。 (2)詳細仕様を業者とすりあわせて、適切な見積もりを得るだけの知識がない。 (3)業者で異なるであろう施工方法詳細について妥当な比較選択ができない。 (4)安いと言って管理会社以外へ注文しても、施工後の問題フォローが難しそう(ここは仕様だ、業界の常識だ、なんて言われても素人集団で対応できるか。) 個人の自室工事だと業者選定は自分でリスクを取るだけですが、管理組合としては住民に説明責任もありますし、うーむどうしたものか、というところです。 こういうことを一切請け負ってくれる第三者的業者があればいいなあと思ったりするんですが、あっても委託料を結構取られそうな気もしますし。 無知な新米理事長へ先輩方よりご教示いただきたく。

  • よろしくお願いします。

    よろしくお願いします。 製造メーカの購買をしています。今度”価格リスト”を見直すことになりました。 (価格リストとはある業者との間で約束された注文時の価格リストで、見積もりなどせずに 価格リストを元に簡単に注文できます。) 見直すのに注意すべき点を教えてください。

  • 国内送料が確定できない場合の見積書の出し方?

    今度BtoBで複数のお客さん(日本の業者さん)に雑貨を卸すのですが、その雑貨は当方がお客さんより注文を受けてから、海外のメーカーにて注文生産してもらいます。 例えばお客さん(日本の業者さん)から商品を40個オーダーされたとします(個数は毎回違います。)。ここで問題は、当方の倉庫からお客さんの倉庫までの国内送料が、受注を受けて見積書をお客さんに提出する段階では商品が当方の手元にないため梱包した場合の容積や総重量などが確定できず、はっきりと分からないということです。 上記のような場合、見積書の「送料」の部分はどのようにしてお客さんに見積書を提出するのが一般的なのでしょうか?そのた対処方法を教えてください。 多少余裕を持った(運送会社の料金表でワンランク上の荷物サイズぐらいの)送料を見積書に記載するのでしょうか? ちなみに、海外のメーカーから日本の当方の倉庫までの運賃は、商品代金に含まれていますので、考える必要はありません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう