• ベストアンサー

VBの予約検索が停止できません

noname#40123の回答

noname#40123
noname#40123
回答No.3

予約検索するものにもよると思います。 というのは、ウィルス検索が入ることがあり、それについては、手動で検索停止できます。 でも、ちょっと時間がかかります。 でも、うっとうしいと感じているのであれば、自動検索する時間を変更して、 作業が終わった時間帯に変更すれば、解決はすると思います。 ただし、ほかの方のアドバイスにもあるように、翌日には使用できるように 作業が終了した後で手動で検索するというのもあります。 セキュリティ診断については、時間も余りかからないので起動対象から外して、手動で実施した方がよいかもしれません。

gattun
質問者

補足

 ご返事ありがとうございます。  説明不足で申し訳ありません。予約検索というのは、ウィルス検索なんです。それで、手動で検索停止をクリックするのですが、停止されず終了まで続行されてしまうのです。  事前に予約時間を変更すれば、とりあえず済むことなんですが、「手動検索なら途中でも手動で停止できるのに、予約検索だと手動で停止できない」ということが、疑問に思うのです。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2009のバックグラウンド検索を停止する方法を教えてください

    ウイルスバスター2009を使用しています。 PCを使用中に再起動する必要が出てきました。 ところがスタートから再起動をかけてもタスクマネージャーから「電源を切る」を選んでもPCが落ちません。 調べてみたらウイルスバスター2009のメイン画面で「前回の検索」の所が 「検索しています」になっていました。 どうやら自動でバックグラウンドのウイルス検索が行われていたようです。 なんとかしてこの検索を停止させたいと思ったのですが、 止め方がわかりません。 画面右下のアイコンをWクリックするとメイン画面が起動するだけですし、 右クリックの中には検索を停止させる項目がありません。 ウイルスバスター2009そのものを終了させようとすると 「検索を実行中です。検索をキャンセルするか、検索の完了後に再度実行してください。」と出てしまいます。 バックグラウンドのウイルス検索を停止させる方法をどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2007検索停止について

    ウィルスバスター2007にてウィルス検索を実行すると同一の箇所にてプログラムが停止してしまいます。(スパイウェア検索中において経過時間表示がストップし、しばらくするとタイトルバーに「応答なし」のメッセージが表示される)。最近OSを再インストールした際、ウィルスバスター2005から2007へアップデートしました。2005のときは特に問題はありませんでた。これはインストールがどこかおかしいのでしょうか?

  • ウイルスバスター2009 予約検索

    ウイルスバスター2009に変えたら、2008では行っていた予約検索が開始されません。 設定は曜日、時間とも2008の時と同じにしました。どうして予約検索が実行されないのでしょうか?

  • 検索開始ボタンがグレー表示でクリック不可

    ウィルスバスター2008を利用してます。検索開始ボタンがグレー表示されていてクリックできません。其の為、アップデート開始や電源を切る・再起動等クリックしても「検索実行中です。検索完了後に再度実行してください」のメッセージが出て他作業ができず、PC自動更新も再起動出来ないので有効化出来ません。どうしたら治りますか?

  • ウイルスバスターの予約検索

    ウイルスバスターの予約検索を週に一回スケジュールで実行しているのですが,これって意味があるのでしょうか? 確かにパターンファイルが上がった後の予約検索で,IEのキャッシュからウイルス検知することはあるのですが,リアルタイム検索が有効になっていれば,そういう潜在的なウイルスが活動を始めたときにちゃんと検知してくれるような気がするんですが・・・。 無意味なのであれば止めたいのですが,この考え方は間違っているでしょうか? リアルタイム検索では検知できないウイルス活動ということがあり得るんでしょうか?

  • サービスを停止させる方法について

    Windows2000 sp4です。 タスクマネージャでプロセスの終了をすると「アクセスが拒否されました」と出て、コンピュータの管理-サービスでは「停止」ボタンがグレーアウトして押せない場合、そのサービスを停止する方法はありますか? msconfigで起動しないようにできるのですがPCの再起動が必要なので、強制終了的なことができるのか知りたいです。 ウイルスと分かっているのですが、サービスとして実行中でウイルスバスターで検知しても隔離できない感じです。

  • ウィルスバスターが検索中で電源が切れません

    電源を切ろうとしたら 「検索の実行中です、検索の完了後に再度実行してください」と 表示されて電源が落とせません。 右下のバーの部分にはウィルスバスターのマーク(?)もなくて スタートボタンからウィルスバスターを起動してみましたが 検索を中止するようなボタンがわかりません・・・ どうしたら電源が落とせますでしょうか(><) 質問する前に検索してみたところ、右下のバーの ウィルスバスターのマークをクリックして・・・というのを 見かけたのですがマークがないのでどうしたらいいのかわかりません よろしくお願いします(><)

  • ウイルスバスター 検索が終了しない

    ウイルスバスター2007で検索開始をしましたが、4時間以上たっても検索中で進行状況は99%のままです。 一時停止も停止もクリックできない状態です。どうなっているのでしょうか?

  • ウイルスバスター2009 ウイルス予約検索

    社内のパソコンでウイルスバスター2009を使用しているのですが、月1回行うウイルスの予約検索で"すべて(接続されたすべてのドライブ)を行った時に、検索率が80%になると進まなくなります。 検索中止もタスクマネージャーからの停止も出来ず、最終的にコンピュータを強制終了させています。 なのかよい対処方法はないでしょうか?

  • ウイルスバスターの検索画面が出ない

    先程ウイルスバスター2007でウイルス検索していたのですが、途中でエラー?のようなものが出てタスクバーから消えてしまいました。 不安になってメイン画面を開いても検索画面だけクリックできず、再起動しようとしても「検索の実行中です。検索が終了してから再度実行してください」との表示でどうする事もできません。 画面から消えてしまった検索画面を表示するにはどうすればいいのでしょう? どうかお教え下さい、お願いします。