• ベストアンサー

郵便書簡は厚さが1センチ以内であれば、紙以外も送れますか?

micchan32の回答

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.2

爆弾やガソリンなどの危険物、腐りやすい食品等は送ることはできません。 現金なども送るのもダメでしょう。 http://www.post.japanpost.jp/service/cant_send/index.html

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/cant_send/index.html

関連するQ&A

  • これは郵便書簡では無理ですか?

    オークションに出す品物を発送する際のことについてお伺いします。 郵便書簡(ミニレター)というのは、紙の様な薄いもので重さが規定以内のものしか入れられませんか? 厚みが2センチもある、重さは14グラムの円筒のものは入れられませんよね? もしダメな場合、やはり定形郵便80円が一番お得な方法でしょうか? 教えてください。

  • 郵便書簡(ミニレターについて

    郵便書簡(ミニレター)について質問です。 25gをこえなければ、どんな封筒でもいいんでしょうか。普段手紙などで使ってる封筒でも、25gをこえなければつかえますか?おしえてください。

  • 郵便書簡について。

    郵便書簡って、折れ曲がった跡がついていても送れますか?相手に「この封筒で送ってください」と書簡を送りたいのですが。その時に折らないと入らないので…。 あと!「郵便小為替」って何て読むのでしょう?(^^;)

  • 郵便書簡

    郵便書簡で送りたいのですが、 専用の封筒?はどこで売っているのでしょうか?

  • 郵便書簡が欲しい。

    郵便書簡が急に必要になったのですが、郵便局以外で 手に入りますでしょうか? 昼間は郵便局にいけないし、家の近くに集配局が無いのですが。 できれば、コンビニで手に入れば嬉しいです。

  • 郵便書簡(ミニレター)

    郵便書簡(ミニレター)を購入したいのですが、 郵便局、コンビニ以外で売っていますか? 文房具屋、東急ハンズで売っていると嬉しいのですが。

  • 日本郵便で、縦20センチ、横15センチ厚さ2センチ

    日本郵便で、縦20センチ、横15センチ厚さ2センチくらいの本を発送するのに適した(なるべく安い発送方法)発送方法て何がありますか?

  • 「航空書簡は郵便商品ではありません」と言われました

    日本郵便のHP http://www.post.japanpost.jp/int/service/aerogramme.html 郵便局のHP http://www.jp-network.japanpost.jp/services/post/airmail/index04.html 両方のページに記載があるのに、本日郵便局で「90円の航空書簡がほしい」とぶりっこ風の女社員に注文すると 「航空書簡?なんですかそれ?郵便局ではそーゆーものは扱ってません。郵便書簡の間違いでは??」と言われ、 「HPに載ってるし、国際版の郵便書簡!」と言っても、一向に全く信じない駄目女スタッフにあたりました。 横で話を聞いていた貯金の男性社員が「90円の書簡あるの知らないの?!」とその馬鹿女に告げてようやく「存在がある」ことを知ったこの女。 私を否定しておきながら、謝罪もなく 「えー♪そんなのあるんですかー??」とぶりっこのように貯金の男性社員に向かって発言し、納得のいかない様子でふくれていました。 (1)あなたならこの場合、その場でこの女に対して物申しますか? (2)滅多に販売されることがない商品でも「航空書簡」の存在を知らない社員を店頭に立たせている郵便局をどう思いますか? 最後は航空書簡の存在を知る社員が対応し、「いま在庫が無く、他の局にあるので、そちらへ行ってください」とのこと。 在庫がないよりも、この馬鹿女の対応に非常に怒りを覚えました。 余談ですが、コールセンターに航空書簡についてきいたところ、「在庫確認が必要な商品だが正式な郵便商品」と回答を頂きました。

  • 50円の郵便書簡

    オークションで切手払いをすることになり、 ミニレターを利用しようと考えています。 父が「郵便書簡ならあるぞ」と出してきてくれたのですが… これがいつの年代のものやら(笑) 印刷されている代金が【50円】なのです。 (現行窓口で発売されているミニレターは60円) これに10円切手を貼っても、 ミニレターとして取り扱ってもらえるのでしょうか? もう一点、至極単純な質問なのですが、 この郵便書簡は普通にポストに投函していいものなのでしょうか。 それとも窓口でしょうか? 一度にいくつも質問を重ねてしまい申し訳ありません! ご回答宜しくお願い申し上げます。

  • のし紙の方向

    のし紙の方向について質問があります。 縦15センチ、横25センチの横長の箱にのし紙をかけたいと思います。 検索して調べたのですが、大き目の横長ののし紙を使って、天と地は折るかカットするとありました。 いろいろ調べて、縦17センチ×横35センチののし紙がありました。 しかし、余白もいるので天地をカットすると、文字がかなり小さくなり、縦が短すぎて形も変になると思います。 天地を横に倒すことになりますが、横長の箱を縦にしてのし紙をかけても構わないのでしょうか? よろしくお願い致します。