妊娠中の諸検査と告知について

このQ&Aのポイント
  • 妊娠中の検査結果を知り、医療終身保険に加入していたが、検査結果を聞きに行かなかったことで告知義務違反になるのか悩んでいる。
  • 産後半年後に甲状腺再検査を受けるように言われ、結果は正常だったが抗体が陽性で橋本病の疑いありと言われた。
  • 他の保険会社では引き受け不可または条件付きになる可能性があり、契約を変更するか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

妊娠中の諸検査と告知について

親友のことでご相談いたします。 2年半前妊娠中に受けた血液検査で「産後半年したら甲状腺の再検査をした方がいい」と言われました。 産後再検査は受けたものの育児にかまけて結果を聞きに行くのを忘れていました。 昨年生保会社に勤める友人の勧めで医療終身保険に加入したのですが、甲状腺の再検査を受けたことは告知しませんでした。 先日思い立って1年半ぶりに検査結果を聞きに産院に行ったところ 「結果・正常。抗体が陽性なので橋本病の疑いがありますが甲状腺機能は正常なので今のところ心配はありません。今後甲状腺昨日が変化することも考えられますので念に1回は検査を受けられることをお勧めします。」 とのことでした。 検査結果を聞きに行かず放置したまま保険に加入したものの、検査結果を知ってしまった今、告知義務違反になるのかどうかと悩み始めました。 いざという時の為の保険なのにいざというときにもらえないと困ります。 今から他社さんに全部告知して診査を受けて加入し直した方がいいのでしょうか? ちなみにある国内生保さんでは「引き受け不可かかなりの条件付きになる」と言われたそうです。 条件付きでない契約をしてもらえる確率は低いですか? どうかアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

件の甲状腺検査に関しては、告知する必要があります。 他社にて新規加入申し込みも一手段ですが、加入なさった保険会社に、追加告知できないか問い合わせてください。 ただ、残念ながら、現状でしたら、 >「引き受け不可かかなりの条件付きになる」 に近い結果になると思います。

chupika
質問者

お礼

ありがとうございます。 友人に早速伝えます。

関連するQ&A

  • 告知内容は診断書の余白に記載されていました

     生命保険加入時に診査医に告知した(?)内容は、普通は告知書に記載すると思っていました。   しかし、保険会社から入手した告知書には告知記載がなく、代わりに、診断書の身体図の上部の余白に告知内容が記載されていました。    このような、告知記載は不自然ではないのでしょうか?。 告知内容は解読が難しいのですが、「右甲状腺・・・軟らかいものがふれる。7年前・・指摘され・・病院で診査を受け、異常なし、あるだけと云われた」となっています。 これにより、甲状腺の特別条件がつきました。

  • 妊娠中、甲状腺疾患検査「陽性」

    はじめまして。私は現在妊娠14週に入ったばかりの妊婦(28才)です。 先日、妊娠初期の血液検査が産婦人科であり 「甲状腺疾患検査結果は正常だが、抗甲状腺抗体が陽性」 との検査結果を教えられました。 とにかく産後3~6ヶ月の間に「再検査」と言われただけで 「今は正常だから大丈夫」と、後は詳しい説明が全くなかったのです。 正常なのに、陽性?再検査? 甲状腺自体、どこにあって、何がいけないの???と混乱。 いくつか質問したのですが 医者の先生は「今は正常だから産後の再検査次第です」 としか言ってくれず、 不安で不安でしょうがありません。 インターネットで「甲状腺疾患」について勉強しました。 甲状腺自体は理解しましたが、今の自分の体がどんな状態なのか? よく理解出来ません。正常だけど、陽性なんですから。 後半年以上、こんな不安な気持ちで検査を待たなければいけないのでしょうか。 インターネットで甲状腺の病気について知るたび怖くなり 今後どうすればいいのか、分からなくなります。 私は産後、パセドウ病とか橋本病とかになる可能性が高い、って ことなんでしょうか? どんなことに気をつけて生活すればいいのでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 生命保険加入時の告知について

    ご意見よろしくお願いします。 現在、死亡・医療保険の新規加入を希望しておりますが、健康状態の告知について不安を持っています。 2年ほど前に、仕事のストレスから体調を崩し、うつ病かと心配になり心療内科を受診しました。 そこで血液検査をした結果、甲状腺機能低下症との診断を受けました。 ただ、ストレスが原因とされ、軽い抗うつ剤の処方も受けました。 また自律神経失調症の症状も見られたため、その薬も投薬されました。 現在は症状は落ち着いていますが、1ヶ月に1回ほど通院し、検査・投薬を受けています。 先生に、保険に入りたいが病名はなんと書いたらいいか、抗うつ剤を投与されたことがあるから、うつ病、と書かなければならないか尋ねたところ、 「『うつ病』とまでいうような状態ではないので、そこまで書く必要はないように思う。 『甲状腺機能低下症』『自律神経失調症』でいいのではないか。 薬の名前や分量を、見る人が見れば、状態は分かると思う」 と言われました。 そこである保険会社の窓口に、今の状況で保険に加入できるのかどうか尋ねに行ったのですが、 「加入できるかどうかは、加入申し込みをしないと分からない」 とのこと。 加入したい、という思いはあったので、申し込みをしてみることにしました。 しかし、申し込み・告知をしてみると、求められたのは病名と通院開始時期だけでした。 医師からは上のように言われていたので、甲状腺と自律神経の病名だけを書きました。 後からもめたくなかったので、抗うつ剤も治療の一環として飲んでいたこともきちんと告知したいと言ったのですが、窓口では「お薬の名前までは伺っていませんのでけっこうです」と断られました。 保険に加入はしたいですが、いざというとき、保険金が支払われないのでは意味がありません。 質問1 もし、今後実際に何かあって保険金を請求した場合に、「抗うつ剤を飲んでいたのに、告知してなかったから、告知義務違反」として、保険金が支払われないということはあるのでしょうか。 質問2 抗うつ剤は今は飲んでおらず、甲状腺のお薬と自律神経のお薬だけです。 もし、今回告知義務違反をおそれて保険加入を辞めた場合、最後に抗うつ剤を処方されたときから5年後に、「甲状腺機能低下症」と「自律神経失調症」で、再度加入申し込みをし直す、というのはどうでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • 善意の告知

    医療審査なしの告知についての質問です。加入の時、「過去2年以内に、定期的な診察・検査を受けたり、受けるよう指導されたことがあるか」という問いに対し、「いいえ」で告知しました。しかし、去年の区で行っている基本健康診査(国保加入者で無料で受診できる)の検査結果が、総合判定が異常を認めず、しかし再診有りがあることに気付きました。保険会社に問い合わせたところ、医師に指導、再検査を特に勧められていなければ、問題ないと言われました。医師からは、再検査を勧められたり、指導も受けていません。しかし、医師の回答を直接保険会社の担当者が確認してはいないので、保険請求のときに問題になるのではと聞きくと、健康診断の結果が問題なしだという再告知ができると言われました。私は、医師から「異常なし」を記入してもらう内容かと思っていたのですが、届いたのは善意の告知書でした。用紙は加入のときの告知書と全く同じで、手書きで「善意の告知」と書いてあります。この用紙で同じ問いに答えても意味がないと思うのですが。「善意の告知」の意味がわかりません。長い文ですみません。よろしくお願いします。

  • 告知のゆるい保険について

    1歳の子供の保険を探しています。 この子は、先天性甲状腺機能低下症という病気があって、毎日、ホルモン剤を飲んでいます。健康状態は安定しているのですが、薬を飲んでいるという告知のところで保険加入がつまずいてしまいます。最近、告知のゆるい保険が出てきてますが、どれも高齢者向けのものばかりです。子供向けの告知のゆるいうちの子が入れる保険は、ないのでしょうか?

  • 甲状腺機能検査

    こんにちは!今妊娠七ヶ月の妊婦です。 一ヶ月前の血液検査の結果が出まして、今は甲状腺機能は正常で でも抗甲状腺抗体が陽性であると告げられました。 先生には、産後3ヶ月後くらいに血液をしましょうと言われました。 発症すると症状としては、コレステロール値が高くなったり、寒さによわくなったり、認知症みたいな症状が出ることがあるといわれました。 それまで何もしなくても(検査・治療など)大丈夫なのでしょうか? 赤ちゃんに影響(障害など・・)がでてしまうのでしょうか? 産後正常に戻ったりすることもあるのでしょうか? どの位して発症したりするものなのでしょうか? 家に帰ってきてから色々心配になってきてしまって、ここに質問させていただきました。 知っている方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保険の告知は必要?

    私の知り合いが、生命保険を探しているのですが、現在、甲状腺に水がたまっていて、半年おきに病院で検査を受けているようです。以前、アフラックでこのことを告知したところ、がん保険を断られたそうです。 必ず告知はしなければいけないのでしょうか?

  • 診査や告知不要

    診査や告知不要で加入できる 入院保険ってありますか?? 30代 女です。 よろしくおねがいします。

  • 告知義務について

    平成19年1月に腎臓にのう胞が発見されました。結果、経過観察することになり、平成19年10月時行った検査も特に異常がなく、次回は、1年後の経過観察となりました。 そこで、これをきっかけに生保も見直そうと思い、平成20年3月にがん保険に加入しました。その際には、健康診査の結果、平成19年10月時に受診した際の診断書(腎のう胞)を生保の方に提出し、これまでの過程も当然説明しました。診断書を見た生保の方は、「本社へ問い合わせたら、該当する告知欄がないので特にこの診断書については告知しなくても大丈夫です」とのことでした。確かに、このがん保険の告知義務欄をひとつひとつ生保の方に読み上げてもらいながら行い、(3ヵ月以内に病院にかかり…云々等はありましたが、この時点で前回検査したのは5ヵ月前でした)契約書上は、きちんと記入したつもりです。 その後、平成21年4月にのう胞部に新たに腫瘍が発覚し、6月に切除手術し、病理の結果、初期のがんであると判明しました。 そこでお聞きしたいのですが、契約して1年ちょっとであること、経過観察中の部位であったこと、また、初診は、保険契約前の平成19年1月となると思われるため、このまま請求しても大丈夫なのか不安になりました。 このようなケースについていかがなものか教えてくださいますようお願いいたします。

  • 告知:血液検査の結果について

    先日半年以上に及び保険の検討を終え、 夫の死亡保険・入院保険に加入しました。 昨日証書が届いたのですが、そこに「告知内容を再確認してください」という書面があり、なんとなく見ていたのです。 「過去2年以内の健康診断で異常(再検査、要精密検査、要治療を含む)を指摘されたことがありますか」 というとこで、再検査、要精密検査、要治療がなかったので「いいえ」にしたのですが、 基準値を超えていたので、「異常」は指摘されていた、ということになるような気がするのです。 結果を見直すと中性脂肪と肝機能検査でひとつ基準値を超えていました。 代理店の方に告知し直しを申し出たところ、 「非常に微妙な部分なので判断は任せる」と言われました。同じような場合、ほとんどの人は通常の告知内容で加入しているようです。 「異常」の中に「基準値外」も含まれるとは思うのですが、ちょっと神経質になりすぎでしょうか? 私自身が軽く持病があって、先日告知をし、条件付ですがやっと加入できたところなのです。 気持ちとしては告知し直しするつもりですが、ご意見を伺いたいと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう