• ベストアンサー

東京大手町付近勤務に適した居住地

ticomyheartの回答

回答No.5

こんにちは。 首都圏の住宅事情というのは、けっこう厳しいですねよね。 相模鉄道沿線はいかがでしょうか。 この沿線は、神奈川の大都市部でも比較的安いようです。 私は相模鉄道某駅から徒歩10分のところに住んでいます。 賃貸のテラスハウスで3DK、駐車場込みで8万8千円です。 ちなみに、二俣川駅ですと、横浜~海老名間の急行(大体10分間隔で運行)の停車駅(所要時間約15分)で、ここを出発すると横浜までノンストップで行きますので、東京へも通いやすいのではないかと思います。 相場も(ネット検索によると)アパートなら7万円台のようです。駐車場が1万~2万ぐらいならば、あわせて8万~9万ということになります。 ちなみに、二俣川~横浜~大手町間の所要時間は55分だそうです。 ただ、厚木基地(最寄り駅:相模大塚)に近いところは、やはり米軍の戦闘機の騒音が気になります。 富士山ですが、三ツ境駅から海老名駅のいくつかの地点で見られます。

mikankko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相鉄沿線、家賃 アクセス 魅力的ですね。 大手町に一時弱なら、通勤できそうです。 検討対象に入れてみます。 私たちも、ご回答者様のように3DKぐらいの物件に 出会えるようがんばります。

関連するQ&A

  • 東京駅・大手町への直通乗り入れ?

    東京駅や大手町へ1本で行ける乗入れ沿線を教えてください。 例えば、田園都市線⇒半蔵門線乗入れ とかです。 東京は電車が多すぎて、しかもいろんな乗入れがあって難しい・・・。 東京駅から、ちょっと離れたところへの引越を検討してますが、東京駅か大手町まで乗り換え必要なのか?直通なのかがイマイチわかりません。お願いします。 尊えば、常磐線や総武線は東京駅まで直でいけますか?

  • 勤務地が葛西で居住地を探しています。教えてください。

    転勤で九州から初めて関東に引っ越します。 家族構成は夫婦と子供1人(小学1年生)の3人家族です。 子供がまだ小さいので学校などの環境面を考えて探しています。 家賃は3DKから3LDKで10万~13万くらいで探せる地域を教えていただけませんか。 通勤ラッシュがひどいとは聞きますがやはり東西線沿線で千葉方面かなと考えています。 小学生のお子様をお持ちの方のアドバイスもいただけたら幸いです。

  • 都内の鉄道事情について(大手町直通路線)質問です

    地方在住の者です。 この度主人の転勤で都内へ引っ越し予定です。 現在住まい探しの最中ですが、電車や地下鉄の乗り入れ等が 複雑で頭が混乱しています。 勤務先は大手町です。 大手町までの直通路線がいくつかあるようで、そのうち ・東京メトロ半蔵門線に乗り入れする東急田園都市線 ・東京メトロ東西線に乗り入れする中央線 ・都営三田線に乗り入れする東急目黒線 ・東京メトロ千代田線に乗り入れする小田急線 についてですが、それぞれ特急や急行、準急、各停等があり、 単純に大手町に距離的に近い駅イコール通勤時間が短いというわけではないのですね。 また、朝夕の通勤時間帯と日中でも運行内容が違うようですね。 さらに小田急線は遅延が多いとの情報も見かけました。 長々と書きましたが質問したいのは、 「大手町駅まで直通35分以内で、朝夜の通勤時間帯における特急、急行、準急等の停車駅(都内及び神奈川県内限定)を各路線において詳しく教えていただきたい」ということです。 自分で調べようとしましたが、うまく調べられなくて・・・。 また、各線の特徴(混雑状況など)も知りたいです。 どなたかこの田舎者にわかりやすく教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東京町田近辺への引越し

    転勤のため、東京都町田市近辺への引越しを予定しています。 町田駅を中心とした小田急線沿線で、賃貸マンション・ハイツ・アパートなどの家賃が比較的安いのはどのあたりでしょうか?(2LDK、3DK、3LDKあたり) 勤務先の都合上、神奈川よりも東京寄りの方がいいのですが。

  • 夫が東京に転勤になりました。勤務地は日本橋です。夫の給料は手取で24万

    夫が東京に転勤になりました。勤務地は日本橋です。夫の給料は手取で24万円くらいです。なのでできたら手取の30%、7-8万円くらいの家賃で1LDKか2DKが希望です。通勤は50分くらいまでで、東京でなくてもOKです。緑があって、治安が悪くないところが希望です。大阪在住でわからないことが多いので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • あざみ野って、どうなの?

    転勤するにあたって、どこに住むか悩んでます。 小田急線沿線と考えているのですが、 田園都市線沿線も気になっていて、 通勤や家賃のことを考慮すると、 田園都市線の神奈川県よりが妥当と考えます。 あざみ野やたまプラーザの住環境はどうなのか知りたいです。 どんな所なんでしょう? 住みやすさとかお聞かせください。

  • 大手町~九段下まで

    こんにちは。 4月から勤務先が東京・九段下になります。 勤務先に通勤定期の申請をしなくてはなりません。 横浜方面からの出勤なので、 横浜~東京間をJR利用し(京浜東北一本もしくは東海道)、 東京駅から大手町まで歩いて、 大手町~九段下間を地下鉄利用にしようと考えているのですが、 大手町~九段下間はメトロ東西線と半蔵門線の両方が走っていますよね? どちらも所要時間は同じくらいですが、どちらの利用が便利でしょうか? (ホームの場所、朝出勤ラッシュ時の本数等) 通勤定期の申請に路線を記入しなくてはならないのですが、 料金が同じようですので、どちらの路線を申請してしたにせよ、 JRのように、東西線・半蔵門線両方を利用することができるのでしょうか?

  • 名古屋から東京に転勤になりました。居住地区について教えて下さい

    東京に転勤になりましたが、関東圏に住むのは初めてで全く分かりません。お勧めの地域をぜひ教えて下さい。希望は以下の通りです。 ・居住地域は神奈川 ・勤務地(田町)までの通勤時間が60分以内(できるだけ通勤ラッシ ュの穏やかな沿線で) ・できればファミリー向けで治安の良いところ。 ・近くにスーパーなど充実しているところ。 わがままを言ってすみませんが、ぜひ情報を下さい!!

  • 東京転勤・・・川崎・横浜付近の情報をお願いします!

    皆さんこんにちは(^▽^)ノ 6月に大阪から東京転勤の可能性が大になり、ネットで部屋探しをしているところなのですが、より詳しい情報やアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。 勤務地:東急東横線「都立大学」 社宅家賃:会社の規程で10万円まで(駐車場代除く) <希望条件> 通勤時間:60分以内 間取り:2LDK~3LDK 駐車場代:15000円程度 沿線:東急東横線・田園都市線・JR南武線・JR横浜線 沿線については、何となくこの辺りかな・・・と言うような感じなので、他沿線でお勧めがあれば教えて下さると助かります! 地図を見て、川崎市か横浜市かなぁ?と考えてるところです。 東急沿線は、家賃が10万円以内だと無理なような気がして諦めかけているところです。 (通勤ラッシュもかなり凄そうなので) 子供がいなく夫婦2人だけなので学校区等は気にしなくて良いのですが、買い物や住むうえで出来れば環境のあまり悪くない地域に住めればとも思っています。 10万円の範囲でいろいろと欲張り過ぎなのは承知の上ですが・・・アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 神奈川・埼玉・千葉で住みよい土地は?(勤務地:浜松町)

    主人の転勤のため、勤務地が都内になりました。 神奈川・埼玉・千葉で住まいを探しているのですが、 住みよい土地があったら教えてください。 1、勤務地は浜松町 2、通勤時間は1時間以内 3、子育てしやすく環境がいい(乳幼児2人いるので) 4、家賃上限10万、3DKか3LDK希望