• 締切済み

軽いうつの彼女

ayaka19790328の回答

回答No.4

こんにちわ。 わたしにも3年付き合っている彼がいます。 いずれ結婚したいと思ってくれている人です。 でも、あたしは pon kitiさんの彼女さんと同じような気分になるときがあります。 彼のことは大好きなのですが、 誰とも話したくなくて、 一切、人との関係を遮断したくなるような気分です。 何も考えたくなくて、死にたくなります。 彼は付き合いが長いので あたしがそういう気分の時は察してくれます。 「自分の殻に閉じこもらないで出ておいで」って側にいてくれます。 体に触られたくない時もあるのですが、 側にいて何もしなくても 優しい雰囲気の中で過ごしていれば少しずつ気分が落ち着きます。 それは彼にしか出来ません。 あたしもうつ病かもと思っていますが、 病院は怖いので、彼がお医者さん代わりです。 アドバイスにはならないかもしれませんが、 彼女さんのことを優しく見守ってあげてください。

pon_kiti_
質問者

お礼

回答本当に有難うございます、勇気付けられます。インターネット悪い面ばかり強調されすぎですね。

関連するQ&A

  • これは鬱なのでしょうか?

    こんにちは。私は、32歳の女性会社員です。同棲して1年8ヶ月になる彼氏(31歳)がおります。ちなみに、彼は自分で事務所を借りてフリーランスで仕事をしています。両親にも紹介済みで、今済んでいる家の更新のタイミングで結婚の話も出ていました。ところが、2週間前の日曜日に、突然別れを切り出されました。 ことの発端は、7月末に彼氏が人身事故を起こしたことにあります。相手の方は足の骨折で入院。結果として2週間くらいの入院で済んだので、そこまで大きな事故ではなかったのが不幸中の幸いでした。ただ、彼氏はそうとう落ち込んでしまい、夜も寝れないような生活が続いていました。私は「大きな事故じゃなかったから、大丈夫だよと」とあえて明るく振る舞うようにしていました。また、私が転職したてで仕事が非常に忙しく、一緒に住んでいても平日はほとんど顔をあわせることがありませんでした。当然、彼の話を聞いてあげることもほとんどできませんでした。 さらに悪いことに、人身事故の2週間後に、彼氏が今度は車同士の接触事故を起こしてしまいました。(ちなみに彼は大の車好きで、運転にも自信があり、今までは無事故無違反の優良ドライバーでした)そのことが彼に精神的な打撃を与えてしまったようです。もう怖くて運転したくない、という状況にまでなってしまいました。 ただ、最初の事故後1ヶ月が経過し、被害者の方も無事に退院されたので、彼氏も少しずつ元気になっているかのように見えました。ところが、2週間前の日曜日、突如何の前触れもなく彼氏に「何もかもフラットに戻したいから、別々に暮らそう」と言われてしまいました。「それは別々に暮らしながらも付き合いを続けて行くのか、それとも別れるという意味なのか?」と聞いたところ、「このまま結婚すると思っていたけど、そう思えなくなってきた。未来もないし、君の年齢も気になるので、別れよう。君は何も悪くないのに本当にごめん」と泣きながら謝られました。「色々考えたいから、明日からしばらくお遍路に言ってくる。いつ帰ってくるかは分からない。一緒に来る?」と言われましたが、私は会社員なのでもちろん行けず、結果彼氏が一人で四国へお遍路に行ってしまいました。その間メールや連絡は一切無く、彼のツイッター上から、なんとなく状況を知るのみでした。10日ほどたった日「何に悩んでいるか分からなくなってきた。帰ろう」と書いてあり、その日帰ってくると思っていたのですが、うちには帰ってきませんでした。次の日の夜、彼氏に電話をしたのですが、電話に出なかったので「帰ってくるならご飯作ってるよ」とメールすると、「今、湯治で箱根にいるからいらないよ。明日には帰る」とメールが戻ってきました。その後電話をかけたのですが、やはり出てくれませんでした。 次の日の夜も、「もし今日遅くないなら、夜ご飯作るよ?」とメールしたのですが、返信も無く、結局朝になって帰ってきませんでした。次の日になって、「ごめんね、いろいろ気を使わせて。 本当に大丈夫よ、適当にやってるから。 早いところ家も見付けます」とメールが来ました。 昨夜、思い切って彼氏の事務所を尋ねてみました。すると彼は普通に事務所で仕事をしており、寝泊まりも事務所でしているようでした。元気そうな姿を見てホッとしたのですが、打ち合わせ前だったらしくほとんど話をすることもできず、バタバタと出てしまいました。その後「ごめん、タイミングが悪いよ」とのメールがきたので、「私は自分に何が起きたか未だに理解できないので、ちょっとでも話したい」と送ったところ、「君には何も起きていないよ。全部、俺が自爆しただけ。君は何も悪くないの。本当にごめんなさい」との返信の後、すぐに電話がかかってきました。「事故以来自分の中で何かが崩れてしまった。精神的に自爆したみたいな感じ。で、今は誰かと一緒に居れる気がしない。あらゆる人間関係に疲れたから、一人になりたい。待たれているのも今の自分にとっては負担だから、他にいい人を見付けて。勝手な事を言っているのは分かっている、ごめんね」と言われてしまいました。事務所に行けば居るので、今日にでもまた会いに行きたいのですが、彼の一人になりたいという意志を尊重した方がいいのか、と思い「私と話したくなるまで待つことにするよ。話したくなったらいつでも聞くし、帰ってくるのを待っているよ。返信は不要です。おやすみ」と昨夜メールをしたら、「おやすみ」とだけ返事が帰ってきました。 事故前までは明るくて友達が多くて遊ぶのも大好きで、毎日でも友達と呑みに行ったりしているような人だったのに、今は友人とも会っておらず、一人で事務所にいて黙々と仕事をしているようです。もしかして鬱なのかもしれない、と思って色々調べたのですが、結果はよくわかりませんでした。 私は“フラットになりたい”とか“リセットしたい”と今までの人生で一度も思ったことがないので、その気持ちがよく分からないのです。ちなみに、私が会社に言っている間に時々帰って来て、洗濯をしたり、着替えたりしているようです。 今は私が話したいという気持ちを押し付けても彼にとっては負担になるだけだと思うので、 このまま彼の気が済むまで一人にさせておいて、落ち着いたら帰って来て欲しいと思っています。それまではこちらからは連絡は取らずにいようと思いますが、それは正しい対処法なのでしょうか? 「放っておいてほしい」と言われましたが、彼が鬱かもしれないと思うと本当に放っておいて平気なのかも心配です。私はダメでも、例えば彼の友達に連絡をして、「たまには様子を見に行ったり、呑みに誘ったりしてあげて」と伝えた方が良い気がするのですが、そういうおせっかいすら今の彼にとっては苦痛なのでしょうか? アドバイス頂けますと嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 忙しい彼との付き合いで鬱状態です。

    40代女性です。 この年になって本当に情けないのですが、彼に依存しています。 お互い事情があり、結婚は現実的ではない付き合いですが、もう2年以上の付き合いです。 ここ2ヶ月くらいですが、彼の方が急に忙しくなり、週一のペースであえなくなりま した。セックスも三週間ぐらいなかったりで、触れ合えないことが強いストレスになっています。 忙しい男性にプレッシャーをかけてはいけないと思いつつも、淋しい気持ちを電話で話すたびにぶつけてしまいます。話は一応聞いてはくれるのですが、少しできた休みに私に会ってくれわけではありません。 待つこと、触れ合えない事、彼に求められない事にかなりの限界が来ているようで、自分の存在価値までないような気がしてきました。 男性は忙しい時はこんなにも会わなくても大丈夫なのでしょうか。 何をしても気晴らしにならず、このまま誰にも愛されずに終わってしまいそうです。

  • 遠距離で、さらに鬱っぽい…

    おはようございます。 初めて質問させて頂きます。 私には2年前からつきあい始めた彼がいます。 付き合うきっかけが、彼が転勤で遠くに行ってしまう事だったため、当初から 遠距離ではありましたが、2、3ヶ月に1度は会っていました。 ところが、去年の7月に会ってから、彼の家庭の事情から、彼が少し精神的に 不安定になり、病院にもかかったと言う話を本人からメールで聞き、 それまでは毎日のようにしていたメールも電話もペースが落ち、メールは数日に1通。時々2週間くらい音信不通になり、電話は皆無になりました。 それでも彼が私とこれからもずっと一緒にいたいと言ってくれている言葉を信じて 体調が良くなるのを待ち続けています。 お互い仕事が忙しく、また上記のような理由から、私が会いに行こうとしても 断られているのが現状です。 このような状態が既に8ヶ月も続いています。 別れたいとは思っていません。 ただ、皆さんは、彼、もしくは彼女が遠距離で精神的に不安定になっているとしたら どうしてあげたいですか? 私はどうしたらいいと思いますか? 質問が長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • うつ気味の彼に振られました…

    こんにちは。25歳女です。先日、うつ気味の遠距離中の彼にいきなり振られてしまいました。 離れている間にも時々4~5日位音信不通になりその度に精神的に良くない、うつにかかったかもしれない(彼曰くおそらく仕事のストレスで)、一人になりたい、医者に行かなくては、と漏らしていたのですが、その後さっぱり気分が良くなった様子だったので彼の家に一ヶ月遊びに行き、その時はいつもと同じように元気でした。 彼とはもともと同棲予定だったので、一度荷物を取りに一週間の予定で実家に戻りましたが、私が帰った直後は、電話で「寂しい」「お前がいないと部屋にいてもつまらない、早く帰ってきてほしい」と言われ、楽しく長電話をしたですが、その後2日程電話もメールも無視、飛行機の発着時間を伝えたらいきなり「来るな、一人になりたいから放っておいてくれ」と強い口調で言われました。 もう誰とも関わりたくない、一人になりたい、お前は素晴らしい人なのに俺はそうじゃないからもっといい人を見つけてくれ、もう俺は違う人間だとも言っていました。 彼のあまりの急変ぶりにショックですが、他に好きな人が出来たなどという理由ではないのは彼の性格上確かです。うつにかかった人は正常な判断ができないとよく聞きますが、あまりの豹変?ぶりを見ても本心ではないのだろうか、とも思ってしまいます。本音を言えば、うつならうつできちんと支えて助けてあげたいのですが相手が拒絶している以上何もできる事がありません。 せめて彼に病院に行って良くなってほしいと思っています。とりあえず様子を見るべきなのでしょうか…。 似たような経験のある方、アドバイス等お聞かせいただけたら幸いです。

  • 鬱になりかけているんでしょうか?

    こんにちは。 カテ違いかもしれませんが、恋愛で悩んでいるので…。 最近、自分が鬱になりかけてるんじゃないかって思うんです。 長年付き合っている彼氏がいるんですけど、 月に2~3回ぐらいしか会えなくて、ずっと我慢していたんです。 初めは会いたいって言っていたけど、 彼に重いって言われたので、 あまり言わないから別れないでって言っちゃったんです。 それからずっと、夜は1人で泣いて過ごしてきました。 彼の負担になっちゃいけないから、会いたいって言わないし、 彼に他の予定が入って会えなくても、平気なふりをして… そんな生活が1年以上も続いた今、なんだか自分がおかしいです。 彼氏の事をあまり考えたくありません。 好きなんですけれど、会いたくありません。 彼から早く会いたいって言われれると、なんか引いてしまいます。 時々、自分がわからなくなって、 すごく情緒不安定になって、どうしようもなくなる時があります。 彼氏以外の人で気になる人もできました。 その人と付き合ってみたいと思うのですが、なにせ情緒不安定なので、 彼と別れる決心もできなければ、 こんな私の状態で、新しい人と付き合っても同じ繰り返しになるんじゃないか、とも思います。 私はどうしてしまったんでしょうか…? 自分の気持ちが全くわかりません。 どうしたらいいのでしょうか?? 変な質問ですみません。

  • 欝がひどくなってから昔の彼のことばかり思い出します

    欝になってから1年です。37歳主婦で、娘3歳がいます。 半年ほど前に、激落ちしたときに、 なぜか鮮明に15年前に別れた彼のことを思い出し、 彼のことで頭がいっぱいになってしまいました。 欝で落ち込んでいるときほど思い出します。 どういうふうに思い出すかというと、 玄関に立って笑いかけてくれるような気がしたり、 家族でディズニーランドに行ったときは、 彼とデートしたときの思い出で頭がいっぱいになり放心状態になったり・・そのころはやっていた音楽を聴いただけで涙がでてきたり、です。精神科の先生に相談したところ、欝になる部分と記憶の部分は近いから、過去の記憶が刺激されることはよくあるそうです。 でも毎日辛いです。会いたくても会えないし、あったところでどうなるものでもないし。 あのころに戻ってやりなおしたい、 彼と別れてからの人生がひどくむなしいものに思えたりします。 これも欝のせいなのでしょうか? どのように気持ちに整理をつけてゆけばいいのかわかりません。 アドバイスをお願いします。 ちなみに、その彼とは携帯メールで時々連絡を取っています。 3日から2週間ぐらいに一度の頻度です。内容はお互いの子供の話や、 思い出話などたわいのないことです。 私が夏に激落ちしたときに、たまらなくなって彼に電話したことから、 メールのやりとりが始まりました。 彼は私がウツ病なので、心配してくれています。 新幹線に乗らないと会えないぐらい 遠いので会うことはないと思いますが、 これもやめたほうがいいでしょうか。 私がウツになった原因は夫のことと姑のことと子供のことです。 身内との人間関係がストレスになっています。 だから昔のことが鮮やかに思い出されるのかもしれません。 彼と結婚していれば、こんなことにならなかったのかな、 とそんなことばかり頭に浮かびます。 現実逃避かもしれません。 こういうこともウツが直ったら解決するんでしょうか? でもウツの原因が身内なのでなかなか直りそうもありません。

  • うつなのでしょうか。

    もともと穏やかで争いごとを嫌う主人です。 声を荒げた事も、相手を責めるようなことも言いません。 責任感も強く、真面目です。 それに対し、私は気が強くわがままでヒステリックな面があります。 すこし変だな・・・と感じたのが9月です。 「死んだ方がましだ」なんて事を言ってみたり、帰宅するなり大声で「もう仕事辞めるわ!」 夜の生活も全く求めてこなくなり、こちらから誘ってみたもののうまくいかなかったのです。 私は「自分に魅力がなくなったのか」と泣いてしまい、それに対し主人は 「そんなことはない、仕事が忙しくて・・・」と。(確かに上半期の〆月でもあり深夜の帰宅でした。) そういう事を何度か繰り返しました。 それを信じていれば良かったのですが私が浮気を疑ったり、しつこく愛情確認しようとしたのです。 男としてプライドを傷つけるような事もたくさん言いました。 電話に出ないと「自殺したんじゃないか」「浮気してるんじゃないか」と何度も着信を残したり 自分の精神状態は普通じゃなかったと思います。 そのころ子どもに対しても「接し方がわからない、怖い」と泣いた事もありました(8歳です、パパ大好きです) 主人が色々な事で滅入っているのを分かっていながら、私は自分の思い通りにならなかったら泣いたり、怒ったりしてよく困らせてしまいました。 主人はそれに対し精一杯答えてくれていました。 そんな事が時々一カ月ちょっと続いたころ決定的な事が起こりました。 休日に仕事に行くと出て言った主人を疑ってしまい電話をかけて文句を言ってしまったところ 「何なんだ」「いい加減にしてくれ」「もう何もかも嫌だ」と言い、その夜は「一人になりたい」と言い 夜遅くに帰宅しました。(主人はこの時の事を、後に「お前にうんざりした」と言いました。) 私もいつもと違う主人に怖くなり、謝ったり、怒ったり、いろんな感情をぶつけてしまいました。 あれから一カ月近く経ちましたが、その間は話し合いを求めると下を向いて苦しそうにしたり 支離滅裂な事を言ったりするのです。時々声を荒げることも。放っておくとあちらも気を使って一言二言会話をしてきます。 しかし、つい先日も私が詰め寄ったせいでしょうか。 「離婚したい。嫌いになったわけじゃない。感謝も尊敬もしている。お前みたいに何を任せても安心できる人きっといないと思う。でも好きじゃない。お前がどう言おうが俺の気持ちが決して変わらない。」 と言われました。2,3週間前はそんな気持ちはないと言っていましたが・・・。 「好きじゃない」の一言にとてつもないショックを受け(私は今まで何度も言っていましたが…) これからは子どもと生きていくんだ、と決意しました。 しかし一晩経って主人に 「昨日の事だけど、やっぱり・・・。」と言われ 「子どもと離れるのが急に寂しくなった?」と聞いたところ 「それもあるが、それだけじゃない」 「病院に行ってみる。」とも言ってくれました。(離婚の話が出た時に勧めました) 離婚の話が出たのに、何もなかったかのように生活しているのが不思議です。 「考えたけどやっぱり離婚したい」と言われたらどうしよう・・・ 今はつかず離れずの距離を保ち、話し合いは止めることを決心しましたが 「すきじゃない」私といて、主人が良い方向に行くのか 離婚した方が主人は幸せなんじゃないかと思い自信を失っています。 ・「一人になりたい」という ・一人になりたがる ・一人の時間を邪魔すると攻撃的、苛立つ様子 ・息苦しさを感じている ・誰とも会話したがらない ・食欲、睡眠とも問題はないよう ・仕事は真面目に行っている ・身だしなみはきちんと整えている ・「誰にどう思われてもいい」と言うが親の意見などを気にする 少し前に今一番何がしたいのかと聞いたところ 「旅行がしたかった、独身の状態で1,2年かけて」と言われました。 過去の事を振り返ったりしない人だったので よほど私との人生をリセットしたいのでしょうか。 主人はうつなのでしょうか。 それとも私との結婚生活を解消したいだけなのでしょうか。 私が原因でこのようになったのに、自信を持って主人を支えていってよいのでしょうか。

  • 友達が鬱で どうつきあえばいいのですか

     私の友達が(そんなに仲良くはないのですが)5年ぶりに電話がきて、 死にたい、とか言ってくるのです。鬱で、病院に通っている事は知っていましたが、 「友達がいない。あなたしかお話する人がいない。」 と電話で言ってきました。そして、時々ランチに行かない?って誘われ、 鬱なので、家にこもるのも悪いし、可哀そうだから付き合うことにしたのですが、すごく、暗い顔で、被害妄想がひどく、こっちまでブルーになってしまいます。  彼女は結婚して地元を離れすごく寂しいとのこと。 地元に戻ればとアドバイスすると、旦那がダメだって。とのこと。 それじゃあ、離婚して戻ったほうが自分の為だよって言ったら、 旦那が離婚はしないって言っているから、できない。とのこと。  毎日というほどメールがきます。 「今日の夕ご飯何?」 と、私が、「かぼちゃの煮物はいいんじゃない?」 とメールすると、 「かぼちゃは硬いからいやだ。」 と返事がきます。  彼女が、これどうしたらいいい?とかいろいろ聞かれてこっちが、アドバイスを すると、必ず、○○○だからいできない、いやだ。と否定されます。 付き合っていると、こっちまで病気になりそうですが、 彼女にも早く鬱が治ってほしいし、私が相手にしないと、私のせいで自殺 でもされては困るし、どうやって付き合っていけばいいのでしょうか? 特に、最近はメールが1日5回も届いて、困っています。 ぜひ、アドバイスお願いします。

  • 軽い鬱?な彼に。

    こんにちわ。 付き合っている彼が、鬱っぽくなってしまいました。カテゴリー迷ってのですがこちらのカテゴリーに質問させていただきます。 彼は以前から転職を考えていました。しかし、現在の職場への慣れと安定などを考えるともう転職はしないかもしれないと言っていました。 しかし、半月ほど前にいきなり「しばらく考えたいことがあるから一人にして」と言われ一週間ほど連絡をたちました。そして彼から連絡があり話を聞いてみると、転職したいと思うほど大きなことがあり(何があったかは私は聞いていません)辞めようかまよっている、とのことでした。 そしてあれこれ考えているうちに鬱っぽくなってきたようでした。私と会っていた日も彼は気持ちの波が激しく、笑っていたと思ったら、落ちていたりしてました。 その何日か後に電話すると元気のない声で、体調もずっと悪いようでした。ひどく疲れていました。そしてしまいには電話の途中で無言になってしまいました。 私は3日に一回くらい返信が要らないようなメールをしているのですが、何の返信もありません。ちなみに会う約束をしていた日にも連絡はきませんでした。一週間前まではその日を楽しみにしているようでした。私は彼が心配だし、会いたいという気持ちもありますが、今の彼の状態がとても気になります。 長々と書きましたが、私はメールも送らず、彼から連絡が来るまで今は彼を一人にしていたほうがいいのでしょうか。また、返事のいらないメールを送るにせよ、どのくらいのペースで送ればいいんでしょうか。 彼を一人にしていて、わたしに会いたくなったときはまた連絡は来るのでしょうか。。

  • 男性の方アドバイスをお願いします。

    男性の方アドバイスをお願いします。 男性はどのような彼女と結婚したいと思うのでしょうか? 人それぞれでポイントは異なると思いますが教えていただければと思います。 また私は彼がいます。 交際期間は一年です。 私は↓下記のような感じですがどこを直したり、気をつければ彼から結婚したい!と思ってもらえるでしょうか? ちなみに彼は年下で落ち着いた感じです。 ・料理が好きで時々作ってあげている ・彼はメールや電話が苦手なので、こっちから連絡している ・連絡は1~2日に一度 ・彼の周りの女子に嫉妬してしまう ・彼の愛情表現がわかりにくいので、好き?とか聞いてしまう ・時々しつこく彼の気持ちを聞いてしまう ・面白い事を言って彼を笑わすのが楽しい ・会うのは一週間に1~2回 ・家で会うときは彼が私に甘え、外では私が甘えている よろしくお願いします。