• ベストアンサー

iPodのHDD交換

kit-hottaの回答

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.2

こんにちは。 それはAppleに直接修理に出さないと直らないと思います。

pam14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。財布と相談して、修理を検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • iPodのHDD交換について

    iPod classic(MB029J/A)を使ってるのですが、どうやらHDDが壊れたようです。 修理に出すにも保障が切れてるので、けっこうな額の有償になります。 そこでHDDだけ自分で交換しようと思うのですが、どのHDDにしたらよいのしょう? 一応、1.8インチのHDDというところまで分かったのですが、厚みや、接続のコネクタの種類があるみたいでどれか分かりません。 どなたか分かる方教えてください。

  • Ipod HDD交換(classic 80GB)

    IpodのHDDを交換しようと思うのですが 対応するHDDがわかりません。型はclassicの60GBです。 わかる方よろしくお願いします。

  • 初めてHDDの交換をするのですが

    DELLで購入したDimension9150なのですが 買ってから四年間一度もHDDを交換せずに使用してきました 最近ではエラーも出てくるし、HDDの交換をしようと思いました。 そこでHDD交換時に起こりうるトラブルとその対処法を教えて頂きたいのです。 交換用のHDDは、HGSTのHDS721050CLA362を買おうかなと思っています 自分の頭の中では、HDDを交換、PC起動、DELLのロゴ表示中にF8ボタンを押し、 その後はPC購入時の付属マニュアル通りにやれば行けるのでは?と思っているのですが、これでいいのでしょうか。

  • ノートパソコンのHDD交換についてお教え下さい。

     VAIO PCG-505XのHDDの交換についてお教え下さい。  HDDが死んでしまったので交換することを考えています。交換方法などを説明したHPを見つけたので、手順そのものはそちらを見れば何とかなるように思います。ただ、随分以前に作成されたHPで、4GB程度のHDDに交換した例が紹介されていました。  お教え願いたいのは、パソコン自体が古いので、今時の大容量HDD(と言っても一番安い20GBを考えていますが)をまともに認識してくれるかどうかです。  デスクトップパソコンであれば、BIOSのアップデートなどの対処法があると思うのですが、ノートパソコンの場合、この手の対策が存在するのでしょうか。  ご存じの方がおられましたら、お教え下さい。  パソコン自体が古く、CPUも遅く、メモリも64Mしか乗せられないので、LINUXでも入れて試してみることを目論んでいるのですが、果たしてたどり着けますことやら。

  • B540 HDD交換

    B540のHDDが故障してHDD交換をしていますが、BIOSで新しいHDDを認識してくれません。対処方法を教えてください。 新HDD型式:ST1000DM010 SEAGATE製 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • ps3のHDDを交換したことある人に聞きたいのですが。

    ps3のHDDを交換しようと思っているのですが、サインインパスワードを忘れてしまいました。これでHDD交換後にパスワードをいれないといけないと聞いたのですが、そのときは自動でサインインできるのでしょうか?それならパスワード覚えてなくてもはいれるので。もし無理な場合はどのような対処方法がありますか?

  • HDDの交換について

    HDDの交換について 今使っているHDDがそろそろ5年目に入りフリーズ等も多くなってきたので交換したいと考えてます。 HDDの交換というのは新しい内臓HDDをPCにつけて、旧HDDをまるごとバックアップ、旧HDDをとりだして新HDDだけですぐに使える、というように簡単にできる方法はありますでしょうか? 現在のHDDはCとDに分割しており、CのほうにXPからアップグレードしたwindows7をいれています。 OSの再インストールも必要になってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDを交換した後のipodの同期について

    閲覧ありがとうございます。 先日ノートパソコン内のHDDが壊れてしまい、新しいHDDを付け替えました。 なのでまた新しくiTunesをダウンロードしてipodを繋げたのですが、ライブラリに曲を追加しても、 ipod内のミュージックには追加されず、新しい曲の入ったライブラリを追加しようとすると、ipodを一旦初期化することになってしまうようです。 (ipodを繋げると、そのipod内の音楽などは見れるのですが、ipod内のデータだけ独立していて、閲覧、再生できるだけで、編集などはできないみたいです。) 中の音楽や映像、アプリをそのままの状態で、新しいiTunesで新しい音楽をまた入れて使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか。 システムなどには弱いので全くわからなく、サポート期間も終了してしまっているので困っています。よろしくお願いします。

  • HDD交換について教えてください

    古いパソコンですがHDDを載せ換えようと思いますが方法がわかりません HDD1基搭載マシンのシステムHDD交換について教えてください

  • HDD交換について

    ノートPCのHDDを交換しようと思っておるのですが、初めてなので、アドバイス頂けたらと思ってる次第です。 1.HDD(ノート用)の規格はどこで知ることが出来るのですか? どの規格のHDDを買えばいいのでしょうか? IBM Thinkpad 1161-71j 2.今使ってる(オリジナル)のHDDはとても音がうるさいのですが(これが換えたくなった理由のひとつ)、どのメーカーのHDDが静かでしょうか? 値段、信頼性等も考慮して、おすすめのメーカーor機種があればお教え頂きたく思います。 3.交換後、今使ってるHDDのデータを移す何か良い方法ありますでしょうか? CD-RWを持っていないのですが、その他の方法を探してます。 あまりはっきりと覚えてないのですが、内臓のHDDを外付けにする方法みたいのをどこかで目にしたのですが、この方法orパーツはどういうものなのでしょうか? その他、何かアドバイスがございましたら、ぜひお願いします。