• 締切済み

CapsLockを特定の部分だけオンにする

harukabcdeの回答

回答No.5

#1 マクロを使うとセキュリティ警告が出てしまうので、使いたくないのです。。。 ---使いたくない意味が分かりません。 セキュリティレベルを下げるのも少し不安に感じています。 ---何が不安なのかが分かりません。 マクロでしか制御できませんよ。 もし、小文字を大文字にしたいだけなら、 別セルに入力し、表示したいセルに UPPER関数で大文字にしたら如何ですか。 (アルファベットの問題だけですよね?) A1に大文字で表示したい場合 で、入力をZ1にするとき A1に =upper(z1) と入力し、 A1には、CapsLock offで入力

am20
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 マクロをもう少し勉強しないとダメなようですね。 初心者には無理な課題だったようです。

関連するQ&A

  • エクセル&CapsLock

    エクセルで(1)←(括弧ではなくて○で囲む。)入力方法を教えてください それと、CapsLock の、オン&オフって、どうして見分けるのでしょうか。(ログイン出来ない理由に、CapsLock は、オフですか?)が、わかりません。よろしくお願いします。

  • capslockをオンからオフにするには?

    ホームページの管理パスワードが今までスムースにそのまま 入力できたのですが、なんかの拍子でcapslockがオンになっています という表示が出てパスワード入力が出来ない状態になってしまいました。 素人考えでcapslockをオフにすれば元のように 戻るような気がするのですがそのやり方が判りません すみませんがご存じの方にご教示頂ければ有難いです 今後こんなことにならないよう常時オフで 固定しておく方法などもあるのでしょうか合わせて教えて頂ければ 幸いです。

  • L540 CapsLock

    lenovo L540 で CapsLock on off の換え方はわかりますが現在 on off はどこに表示されますか メーカーによっては CapsLock キーにランプがついたりしますが 

  • CapsLockをオンにしたいです

    Windows XP Professional SP2を使ってます 会社のパソコンなのですが、起動時にCtrl+Alt+Deleteを押してから パスワードを入力しログインする設定です このログイン時にCapsLockをオンにしたいのですが、その方法を 教えていただけますでしょうか よろしくお願いします

  • VBAでcapslockをONにするには?

    テキストボックス等の入力文字を英数大文字にしていするにはどうすれば ・・・?いいのでしょうか。IMEmodeでは英数大文字というのはないですよね? capslockをONにするとかできないのでしょうか?

  • L540 capslock

    L540 で capslock の ON/OFF はどこに表示されますか ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • capslockが逆になりました。

    ibook 1.83 GHz Intel Core Duo OS10.4.8を使用しています。 現象は(関係なさそうですが)Word起動後から。 通常ではCapslockがON(LED点灯)の場合は大文字で OFF(消灯)の場合は小文字の入力になると思いますが、 それが逆になってしまっています。 @はcapslockのON、OFFに関わらず[になります。 再起動でも直らないのでちょっと困ってます。 いろいろ調べてみましたが簡単なことすぎるのか 解決策が見つけれませんでした。 大変初歩的な質問かとは思いますが、 どなたかご存知の方教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • CAPSLOCKをOFFにするにはどうすればよいですか。

    CAPSLOCKをOFFにするにはどうすればよいですか。

  • CapsLock送信 キーストローク

    以下の環境で開発を行っています。 OS:Windows2005 開発言語:vb.net2005 FrameWork 2.0 現在、フォーム上のテキストボックスにフォーカスが遷移した場合にCapsLockの状態がOffの場合のみ、SendKeyクラスのSendメソッドを利用し、CapsLockをOnに設定するようにPGの作成をおこなっています。 サンプルなどを確認したところ、以下のようなコードでいけると思ったのですが、どうもうまくいきません。 ご存知の方、ご教授下さい。 Private Sub txt1_GotFocus(・・・) Handles txt1.GotFocus 'CapsLockがOffの場合 If Not (Control.IsKeyLocked(Keys.CapsLock)) Then '大文字入力制御(CapsLockキーを送信) SendKeys.Send("+{CAPSLOCK}") 'Shift+CapsLockを送信 End If End Sub

  • 英語キーボードでSHIFT+CAPSLOCKで変換

    こんにちは。 困ったことがでたので、わかる方がいたらご返答をいただきたいです。 最近入った会社では英語版WINDOWSVISTAが入っています。 キーボードも英語配列です。 漢字変換のON/OFFはSHIFT+CAPSLOCKで行えます。 しかし家では日本語WINDOW7に日本語配列を使用しており、 会社と家で環境が違うことで、キーの打ち間違いなどが多発します。 そこで家のキーボードも英語配列のものにしようとして、 プリファード・プロUSBキーボード(英語) 73P5220 (レノボ・ジャパン) を購入して取り付けました。 しかし日本語入力がONの状態では英語配列にならなかったため、 以下のサイトを参考にしてレジストリを変更したところ、英語配列にすることができました。 http://d.hatena.ne.jp/yohtani/20091021/1256132743 でも、日本語入力のON/OFFをSHIFT+CAPSLOCKにすることができません。 CAPSLOCKを単押ししても、SHIFT+CAPSLOCKを押しても、 どちらでもCAPSLOCKがONになるだけです。 現状では、ALT+‘のキーを押すことで、日本語入力の切り替えはできています。 SHIFT+CAPSLOCKで日本語入力のON/OFFを切り替えるための、 何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。