- 締切済み
VBAでcapslockをONにするには?
テキストボックス等の入力文字を英数大文字にしていするにはどうすれば ・・・?いいのでしょうか。IMEmodeでは英数大文字というのはないですよね? capslockをONにするとかできないのでしょうか?

- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数1
- ありがとう数30
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shiro
- ベストアンサー率0% (0/1)
英字大文字に限定されているならば、UCASE関数(小英字→大英字に変換)でもいいような気もします。 当然APIやカスタムコントロールを使えば出来るのですが簡単に解決したいと思うならば、KeyDown・KeyPress又はLostFocusのタイミングで、UCASE関数を使って変換してやるのがベストまでいかなくてもベターだと思います。
関連するQ&A
- Windows の CapsLock についての質問です。
Windows の CapsLock についての質問です。 私の使っているPCは半角英数の入力状態で CapsLock をシングルクリックすると何も変化が起きず、半角英数のままなのですが、同僚のPCを同じ状態で CapsLock をシングルクリックするとどうやら日本語入力がONの状態になるようなのです。 大半の人が日本語入力がONになるようなので恐らくこちらの動作のほうが正しいとおもうのですが、私のPCのような状態を CapsLock をシングルクリックすることで日本語入力モードがONになるように修正する方法はありますでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 「CapsLock」「英数」
キーボードの左にある、 「CapsLock」「英数」は、文字入力の際は、 「半角/全角 漢字」と同じ機能なのでしょうか? IMEを使っています。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- CapsLockをオンにしたいです
Windows XP Professional SP2を使ってます 会社のパソコンなのですが、起動時にCtrl+Alt+Deleteを押してから パスワードを入力しログインする設定です このログイン時にCapsLockをオンにしたいのですが、その方法を 教えていただけますでしょうか よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Windows XP
- テキストボックスに大文字を
テキストボックスのKeyPressイベントで テキストボックスに大文字を入れたいのですが、 入力の時に、shift+CapsLock(英数)ってすると、大文字がいれれるとおもうのですが、それを初期設定で制限することはできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Visual Basic
- capslockをオンからオフにするには?
ホームページの管理パスワードが今までスムースにそのまま 入力できたのですが、なんかの拍子でcapslockがオンになっています という表示が出てパスワード入力が出来ない状態になってしまいました。 素人考えでcapslockをオフにすれば元のように 戻るような気がするのですがそのやり方が判りません すみませんがご存じの方にご教示頂ければ有難いです 今後こんなことにならないよう常時オフで 固定しておく方法などもあるのでしょうか合わせて教えて頂ければ 幸いです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Access2000 日本語入力をOnにしても半角になってしまう
Access2000です。 テキストボックスのIME入力モードを「オン」・「人名地名」に設定しています。 しかし、その前のテキストボックスが、入力モードを「オフ」にしている関係かわかりませんが、 日本語入力には切り替わるのですが、半角になってしまいます。 (最初に起動したときはいいのですが、一通り入力し終わって、また、日本語入力がオフのテキストボックスから、オンのテキストボックスに移ると、半角になります。) CapsLockキーがひらがなキーを押して、全角に変更して使っているのですが、ちょっと面倒です。 どうすれば、全角の日本語入力に切り替わるんでしょうか? お分かりの方、よろしくお願いいたします。 (ちなみに、日本語入力はオフになる=直接入力という意味ではありません。日本語入力がオンだが、半角になる=半角英数になるという意味です。「あ」ではなく「_A」という状態に切り替わります。)
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- Capslockのトグル機能を切りたいのですが、
Capslockのトグル機能を切りたいのですが、 (Capslockを押すと半角英数から日本語入力になるのを切りたい。) やり方が分かりません。 どのような設定をすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows系OS
- CapsLock送信 キーストローク
以下の環境で開発を行っています。 OS:Windows2005 開発言語:vb.net2005 FrameWork 2.0 現在、フォーム上のテキストボックスにフォーカスが遷移した場合にCapsLockの状態がOffの場合のみ、SendKeyクラスのSendメソッドを利用し、CapsLockをOnに設定するようにPGの作成をおこなっています。 サンプルなどを確認したところ、以下のようなコードでいけると思ったのですが、どうもうまくいきません。 ご存知の方、ご教授下さい。 Private Sub txt1_GotFocus(・・・) Handles txt1.GotFocus 'CapsLockがOffの場合 If Not (Control.IsKeyLocked(Keys.CapsLock)) Then '大文字入力制御(CapsLockキーを送信) SendKeys.Send("+{CAPSLOCK}") 'Shift+CapsLockを送信 End If End Sub
- 締切済み
- Visual Basic
- VBにてIMEの入力モードを変えるには?
VB6を使ってます。フォームでテキストボックスのプロパティにはIMEModeがありますが、コンボボックスやグリッドにはありません。IMEModeがオンになっていて、これらにフォーカスが移るときにIMEModeをオフ(入力モードを直接入力)にしたいのですが、方法はありますか?教えてください宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- capslockが逆になりました。
ibook 1.83 GHz Intel Core Duo OS10.4.8を使用しています。 現象は(関係なさそうですが)Word起動後から。 通常ではCapslockがON(LED点灯)の場合は大文字で OFF(消灯)の場合は小文字の入力になると思いますが、 それが逆になってしまっています。 @はcapslockのON、OFFに関わらず[になります。 再起動でも直らないのでちょっと困ってます。 いろいろ調べてみましたが簡単なことすぎるのか 解決策が見つけれませんでした。 大変初歩的な質問かとは思いますが、 どなたかご存知の方教えてください。
- 締切済み
- Mac