• ベストアンサー

音質の違いは?

最近増えている携帯型の「デジタルオーディオプレーヤー」ってありますよね?iPodみたいな。そういうものとMDプレーヤーとでは、どちらが音が良いのでしょうか?今はMDを使っています。自分の印象としてはMDの方が良いのではと思うのですが、聴き比べた事も無く、専門的なことが分からないので、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?どんなご意見でも構いません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.4

こんにちは。くどい説明になるので,先に結論を。 プレーヤによる差は必ずあるでしょうが,MDか,その他方式プレーヤか,という形での比較は単純にはできないと思います。とにかくいろいろ聴いてみる事,だと思いますよ。 以下,私がそう思う理由です。興味があれば読んでみてください。 --- CDやインターネットにある音楽データというのは,「デジタルデータ」です。しかし,私たちはそれを直接聴けませんので,「音声信号」に変換しなければなりません。その手順は,以下のようになります。 1.圧縮(CDからダビング) *ダウンロードする形式のファイルはすでに圧縮ファイルの場合がほとんどと思いますが。 2.デコード,D/A変換(デジタルからアナログへ) 3.電気信号増幅(信号のパワーをあげる) 4.電気信号から音声信号へ変換 で,それぞれの部分がどう音質に影響するか,ですが, 1.#1さんがおっしゃるとおりで,圧縮率次第です。ファイルサイズが小さくなるということは,それだけ情報を削ぎ落としている,ということです(もちろん,人間が聴いた感触になるべく影響しないような工夫はしていますが)。例えば,CDをMDLPでダビングしたり,高圧縮したMP3などに変換したりすると,私には結構違うように感じます。しかし,これはプレーヤによる違いとはちょっと違う次元の話ですね。 2.マニア(私のような^^;)から見ると,ここも非常に重要なのですが,携帯プレーヤの世界では,ここは影響ないとしてよいでしょう。 3.私は,ここは結構重要ではないかと思います。 デジタルで録音された音楽は,ノイズなどによる音質劣化はない,ということになっています。しかし実際には,アナログ変換した後の信号は,ノイズの影響をもろに受けますし,増幅のやり方も大きく音質に影響します(だからこそ,世の中には何十万円,何百万円というCDプレーヤやアンプが存在するのです)。 ノイズ処理や増幅方法に関しては,かなりのノウハウが必要ですので,プレーヤによって大きく差がでるように思います。これは試聴なしでの私の勝手な想像ですが,プレーヤによっては,そのあたりをきちんと配慮した設計ができていないものもあるのでは,と思っています。 4.これはスピーカ(携帯プレーヤで言えばヘッドフォン)の役割です。増幅以上にノウハウが必要なところで,#2さんがおっしゃるように,非常に,いや,おそらく一番重要です。

negihachi
質問者

お礼

専門的な部分を詳しく説明して下さってありがとうございます。自分の耳で聴いてみて、気に入った音を探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • neo1961
  • ベストアンサー率42% (171/404)
回答No.5

結論を言うと、メモリープレーヤーでは高品質なMDプレーヤーにはかないません。例えば、ソニーのMZ-E730と比べて。 デジタル回路は、少なからず電磁波を発生させます。それを、人間が聞けるようにアナログに変換する回路に悪さをして音質を劣化させています。 ただ、MDLPのLP2モードで違和感を感じないのでしたら、有名なメーカーの製品を選ばれれば問題ないと思います。 私にとっては、どちらもノイズの塊としか聞こえませんが、これはマニアが聞いての話ですから、気にしなくて良いですよ。

negihachi
質問者

お礼

実際にMDLPのLP2モードを使っているので、参考にしやすかったです。回答ありがとうございました。自分の耳で色々聞き比べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

● MDもデジタルオーディオプレーヤーです。(記録媒体に違いがあり、音質とは関係無く、小型化出来ている) ● 従ってどちらもデジタル録音で、原理的に差が殆ど無いでしょう。 ● 差が出るとすれば #2さんの仰る、ヘッドホーン若しくはイヤホーンでが、これも最近は安価で且つ高音質です。 大型電気店で同じ音楽を異なったヘッドホーンでデモ(20種類以上で)をしています。試して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.2

#1の方の回答にあるように、MDだからデジタルオーディオだから、どちらが音がいいかは一概には言えません。 実際問題としては、それ以上にヘッドフォンの性能差の方が大きいでしょう。 例えば今お使いのMDのヘッドフォンを、試しに数万円するヘッドフォンに替えれば、音がいいです。 ただし、人によっては数万円の物の方が音が悪いと言う方もいます。 こういった方は、ある意味作られた音(例えばドンシャリというのですが、これは低音を極端に強調し、高音も強調する音作り)が聞き慣れていて、いわゆる音域が広くフラットな音では物足りない、なんてこともあります。 ですからご自分でどちらが自分にあっているかで決めるのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syagi
  • ベストアンサー率23% (36/151)
回答No.1

デジタルオーディオは曲の圧縮率で音質が変わってくるのでばらばらですね。 よほど音質に過敏な人以外なら、MDでもデジタルオーディオでもさほど変わらないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPod等の音質

    iPod等のデジタルオーディオプレーヤの音質はCDプレーヤーで聞くよりも劣りますか? 以前、パソコンからCDに焼いた事があるのですが、 音が悪くて、がっかりした事があります。 お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 音質について

    今、自分はMP3プレイヤーで音楽を聴いていますがやはりMDプレイヤーと違ってとても音が綺麗だと思います。これはなぜでしょうか??アナログ録音、ディジタル録音などが関係するのでしょうか?? 教えてください!!

  • デジタルオーディオとiPodの違い

    タイトルのとおりなんですが、 デジタルオーディオとiPodはどう違うんですか?また、どっちが便利だと思いますか? あともう一つ、MDプレイヤーに比べて再生可能時間は長いんですか?

  • デジタルオーディオの音質

     最近デジタルオーディオプレーヤーを買いました。MDが膨大な数になったので、それをLINE-INでプレーヤーに入れ、パソコンの中にためておこうと思ったのですが、何せ音質が悪くて、聞きづらいのです。なにかいい方法はないでしょうか?  回答お待ちしております。

  • i PodとSONY、、、、

    デジタルオーディオプレーヤーを買おうと思うのですが、iPodの30Gを買うかSONYのA3000を買うか迷ってます。 音質を重視するんですが、iPodシリーズで最高の音質を持つのが新しいiPodみたいなんですが、実際どちらがいいのでしょうか?? 今はSONYのMDプレーヤーで聴いているのですが音には満足しています 。その音質と同じかもしくはよりいい音ぐらいで聴きたいです。 ちなみにMDはSP録音でしています。 回答よろしくお願いします。

  • MDとデジタルオーディオプレヤーの音質の違い

    タイトル通りですが MDと今はやりの超小型のデジタルオーディオプレヤーの音質の違いは かなりちがうものでしょうか? 今はポータブルMDを持っていますが、できれば小さくて音質がよいものが欲しいと考えております。

  • デジタルオーディオプレーヤー

    最近以前より使っていたMDコンポが壊れてしまいました。 そこで購入を考えているのですが、今からはデジタルオーディオプレーヤーかな?と・・・。 でも、一言でデジタルオーディオプレーヤーと言っても種類もいろいろで・・・。ここで教えていただけるとありがたいです。 ipod、SDオーディオプレーヤー、HDDデジタルオーディオプレーヤーその他いろんな言い方があり、まったくそれぞれの違いがわかりません。 ★まずその違いについて。 ★パソコンは持っているのですが、今持っているCDからプレーヤーにパソコンを通じて曲を移動させたりできるのでしょうか? ★MDにいれている曲はどうしようもないのでしょうか? ★イヤホンを使ってしか曲は聴けないのでしょうか?(部屋で聴く場合)

  • 音質の劣化って分かりますか?

    イヤホンジャック搭載の携帯オーディオプレイヤーを、ブルートゥースで飛ばす送信機って売ってますが、 例えば、iBUFFALOのBSHSBT02BKようなものなのですが、 携帯オーディオプレイヤーってデジタル信号ですよね? こういった機器を使うと、 曲のデジタル信号を、一度アナログにして、またデジタルに戻すという事が行われているのだと、 私は勝手に思っているのですが・・・合ってますか? やはりこういう機器を介すと、音質って相当悪くなるものですか? それとも、聞き比べた感じ、ほぼ大差無い感じでしょうか?

  • 大量のMDをデジタルオーディオプレーヤーへ・・・

    私は現在、約200枚ほどのMDを所有しています。以前、海外に長期滞在した際には、すべてのMDを持っていきました。近い将来、また海外に行くことになっており、再びあの量のMDを持っていくことは大変なので、デジタルオーディオプレーヤー等にMDの曲を移そうと考えています。 MDをデジタルオーディオプレーヤーに移す方法なんですが、調べてみると、パソコンを通してMDからオーディオプレーヤーに移せるようなんですが、私のMDは200枚ほどあるので、それでは時間がかかって大変なので、コンポから直接デジタルオーディオプレーヤーに録音できるコンポを買おうと思っています。VICTORのこのコンポ(http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ux-qm7/index.html)はUSBというものがついていて、説明によると直接デジタルオーディオプレーヤーに録音ができるそうです。私はあまり機械に強くないので、USBというものさえあまり理解していません。 肝心のデジタルオーディオプレーヤーは200枚のMDが全部録音できるように、容量の大きいやつを買うつもりです。調べてみるとipodの30GBのやつでは7500曲くらい入るらしく、それを買おうと思っています。上記のコンポのUSBとipodを直接つないで録音することは可能ですか? 私はただ、大量のMDをもっと小さい形にして海外に持っていくのを楽にしたいだけなので、上記以外に他の方法がありましたら教えてください。メーカーやブランドにはこだわっていません。

  • 一番良い音質は?

    Windows Media Playerの設定で分らない所あるのでお願いします。 1.Windows mediaオーディオ 2.Windows mediaオーディオ(可変ビットレート) 3.Windows mediaオーディオ可逆圧縮 4.mp3 とありますが、容量を気にしない場合、一番良い音質はどれでしょうか?教えてください。 用途はPC、MD、iPODで使用します。 よろしくお願致します。