• ベストアンサー

excelのグラフをLaTexに挿入する方法

Hidexxx6の回答

  • ベストアンサー
  • Hidexxx6
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

グラフを画像(postscript<*.ps>, encapsulated postscript<*.eps>)に変換して挿入します. LaTeX2εならgraphicsパッケージを使って\includegraphicsで入ります.

参考URL:
http://www.tac.tsukuba.ac.jp/~yamato/useful/excel2eps/excel2eps.html

関連するQ&A

  • Latexでグラフ

    Windows環境のLatexでグラフを表示できるようにしたいのですが どうすればいいのでしょうか。。 エクセルやORIGINを試しているのですがうまくいきません・・・ なにかよいソフトはないでしょうか?

  • エクセルで作ったグラフをワードに挿入する方法

    エクセルで作ったグラフをワークシートではなくグラフとしてワードに挿入する方法を教えてください。

  • ワードへエクセルのグラフの挿入

    こんにちわ。 ワードへエクセルのグラフを挿入するのに、挿入→図→グラフ という順序で挿入しているのですが、エクセルのグラフが突然ワードへ反映されなくなり、そのかわりに「EMBED」タグのようなものがワード文書に反映されてしまうようになってしまいました。 これを直したいのですが、どうやればいいのか分からず困っています。 どなたか、宜しくお願いします。

  • Latexで棒グラフを作るには?

    Latexで棒グラフを作るにはどうすればいいのでしょうか? わからなくて困ってます。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • EXCELのグラフエリアに文字を挿入する方法

    EXCELにて、グラフエリアに文字を挿入する方法があれば 教えていただきたいと思います。

  • PowerPoint Excelのグラフを挿入

    PowerPoint2002を使用です。 Excelで作成したグラフをPowerPointに挿入したのですが、データの編集がうまくできません。 挿入の方法は単純にグラフをコピペしただけなのですが、そのグラフの元データとなるシートごと引っ張ってきています。 この状態でグラフの項目やデータの数値を変更できるのでしょうか。 グラフの色や文字の大きさなどは変更可能でした。 PowerPoint上で作成したグラフ同様にデータシートで編集可能な状態に出来る方法を教えて下さい。

  • エクセルのグラフの棒に波線を挿入する方法について

    Excelのグラフについて 値が大きいものと小さいものを同じグラフ内に表示させると、当然小さきものはグラフに見えないような(0に近い)表示になり、あまり見栄えも良くありません。 値の大きいグラフの棒を途中波線(途中値省略)を挿入し、一つのグラフで表示させる方法があると思うのですが、教えてください。 うまく質問できないのですが、よろしくお願いいたします。

  • LATEXでの図の挿入

    LATEXを使ってレポートの作成に挑戦しています。それで図の挿入の方法がどうしてもわかりません。 ものの本で読んでわかった事書きます。 とりあえず、LATEXで最も一般的な画像ファイル形式はpmsだとか。でも、ほかの画像形式のもの(PDFやJPGなど)でもLATEXへの画像のはりつけは行えるが、pmsほど融通は利かないとか。そこで、聞きたいのは次の事です。 1、pmsファイルに変換するために必要なものはなんですか?いろいろ調べてみたんですけど、Mac用でこれに変換するソフトはみんな有料でした。(汗) 2、今貼付けようと思っている図(有機化学の反応機構の図)はjpgです。jpgをLATEXに挿入するやり方をマニュアルに沿って行ったんですが、"WARNING"画像ファイルの保存先が不明です、などと表示されてしまいます。jpgの画像を貼付けるやり方はマニュアル通り以外に方法がわからないので、もしよかったら、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセル(折線グラフ)をパワーポイントへ挿入

    エクセル(グラフ)からパワーポイントへ挿入する方法。折線グラフの周りの文字がずれてきてしまいます。A4で作成してますが、はみ出してしまいます。

  • LATEXでの図の挿入について

    こんにちは、 Latexに図を貼りつけようと考えてます。word2010で図を書いて、ペイントを使用して、切り取って、アクロバットでPDFファイルに変換して、Tex文書の中に挿入すれば良いでしょうか? 変換の回数が多いような気がするのですが、他の良い方法があるのでしょうか? OSは、Windows 7です。