• ベストアンサー

種類が多過ぎて・・。おススメの木は?

UKIKUSA2の回答

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.2

花は咲きませんが「ソテツ」がいいかも知れません。 常緑ではありませんが「アジサイ」も味があります。 ご参考までに。

noname#12126
質問者

お礼

こんにちわ♪ アジサイもすてきですね(^・^) 「ソテツ」って学校で習った気がします・・。 チェックしてみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鉢に木を植えたい!

    深さ30cm、直径33cmの鉢に木を植えたいと思っています。置く場所は、だいたい一日中、日があたっています(西日も)。鉢の大きさに対して、どのくらいの高さの木が妥当でしょうか? あと、鉢植えに適した常緑の木を探しています。一応シマトネリコを候補に考えていますが、ほかに何かいい木の候補はありませんか?

  • 木の種類について

    学校の近くにある木を調べているんですが、この木の種類(科、属、学名)が分かる方、教えていただけませんか??どうしても分からなくて・・・ いまの時期でも葉が緑色なので常緑広葉樹です。目立った実のようなものは見当たりません。木の高さは5、6メートルで、幹の太さは15センチくらいです。 よろしくお願いします。

  • シマトネリコは育てやすいですか?

    日当たり抜群の場所にシンボルツリーを植えたいのですが、決まりません。常緑でも落葉でもいいのですが、木姿の美しい葉のきれいな木がいいです。 ムクゲ、姫シャラ、ナツツバキ、などもいいかなと思いますが、「シマトネリコ」という木を始めて知り、気になっています。 他にミモザとハナミズキが植わっています。 どちらもいいのですが、ミモザは生長が早く、剪定が大変でその枝のゴミだしにフーフー言ってます。ハナミズキは放っておいてもいいので楽です。 「シマトネリコ」はどうですか? 高木という事ですが、あまり大きくしたくありません。せいぜい2.5mぐらいが理想です。 剪定は大変ですか? 虫はつきますか? 木姿は美しいですか? 花も咲きますか? 他にお勧めの木はありますか?

  • 西と南に植える木

    家の西側と南側に大きめの窓があり、目隠しの意味で木を植えようと思います。 『西』 西日がもろに当たり、風通しは良い 『南』 日当たりが良過ぎる(夏が心配)、風通しは良い 同じものでも、別のものでも良いです。 この環境で育てられる木(西側はなるべく常緑)を教えてください。高さは2mくらいまでで、手入れが簡単で丈夫なものが良いです。 よろしくお願いします♪

  • 木の名前が知りたいです

    この木の名前を教えて頂けませんか? 先端にこのような花の蕾?が付いていますが、まだ咲いていません。 葉は明るい緑色で柔らかいです。まだ若い木です。 たぶん常緑樹だと思います。 どれ位大きくなるのかわからないので、 庭のどこに植えたら良いか迷っています。

  • 柚子の木について

    まったくの初心者ですが,柚子が好きなのでホームセンターで柚子の木を買ったんですが植え方が解りません 基本的な事は携帯で調べたんですが専門用語ばかりで意味が解りません 日当たり良くて風に当たらない所は解るのですが… 今は買ったままの状態です 種類は木頭柚子です 高さは1メートルくらいで 木の太さは1センチです とりあえず庭に植えるか鉢にうえるか迷ってます とりあえず写メ張っときます。 アドバイスお願いします。

  • 木の名前がわかりません

    このような花の蕾?が先端に付いているのですが、まだ咲いていません。 たぶん常緑樹です。まだ若い木です。葉は明るい緑色で柔らかいです。 どの位大きくなるのかわからないので、庭の植える場所に困っています。

  • クチナシの木 (結実する木)

    以前植えていたクチナシは、結実しませんでしたが、花もきれいだし葉も多く 茂っていました。じつは実の利用が目的だったので10年前に結実する種類の木 に植え替えています。 オオスカシバの食害に悩まされてはいるものの、毎年実は収穫できています。 ですが、どうしても以前に植えていた種類の木と比較してしまいます。まず花 の見劣りは仕方ないにしても、あまりにも葉っぱがまばらで少な過ぎではない か、葉の色も以前のは濃緑だったのに、いまの木の葉は黄緑です。 毎年多くの花が咲き、すべて自然の落果にまかせ、実は20個ばかり収穫です。 花だけで終る木と結実して疲れた木の差の違いかな、それとも木の種類による 特性なのかな、と思案しています。随分前に山で見た自生のクチナシに似て、 なにか頼り気なさそうにヒョロヒョロとした樹姿ですが、何か適当な肥料を施 すべきでしょうか、環境は日当たり良好です。どなたかご指導を頂けたらあり がたいのですが。

  • フェイジョアの木に黒カビ

    こんにちは。 大鉢に植えてある高さ1.5m、直径1.5mのフェイジョアの葉に、黒カビが出ています。 鉢代えをして位置を変えてから3年程、出てくる葉が黒くなるのですが、落ちないのでずっと黒っぽい感じです。 陽当たりは良いので花も咲きますが、2方がコンクリート塀に囲まれている角ですので、 風通しが悪いのが原因かと思います。でも場所が他にありません。剪定で枝は透かしています。 農薬を使わずに、位置も変えずにカビを退治する方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • アロエが成長しません

    アロエが成長しません アロエベラとキダチアロエをベランダで育てています。 日当たりと風通しも良いし、温度も寒くありません。 なのに全く育たないのです。両方とも若干葉が赤くなっています。 どちらのアロエもホームセンターで鉢ごと買ったものを大きな鉢に植え替えました。 水やりは1週間に1回くらいです。 アロエに詳しい方、よろしければ何かアドバイスをお願いいたします。