• ベストアンサー

母親に保険をかけてあげようと考えています

zero-goの回答

  • ベストアンサー
  • zero-go
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

私も今義理の両親の保険で悩んでいます。 父(59歳)が60歳で郵便局の保険が満期を迎え、 母(57歳)は、かなり昔に入ったまま見直しせずに来たものだから、 内容は全くよくないものなんです。 義理の両親は持ち家ではなく、金銭的にもゆとりがありません。 二人とも保険に関する知識に乏しいので、 今、私がいろいろ調べながら検討しているところです。 それで考えたのは、 アフラックのEVER。ハーフやボーナスといったものではなく、 シンプルなものです。 入院日額5000円で、手術代は5・10・20万。 お母さまの年齢なら、月額3600円、年払いで41,610円。 これでも毎月払うとなると、大変ですよね。 そこで候補にあげているのが、共済です。 入院4000円型でも、1年たったら3割くらい払戻しされるので、 金銭的には助かります。 ただ、保障が65歳を超えると薄くなるのが難点。 でも、70歳以降は医療の支払も少なくなるので、 「保険に何にも入っていないよりはまし」というのであれば、 これも候補に入れられるのはいかがですか? うちは兵庫共済ですが、県によって保障額がちがうようなので、 一度調べてみてはいかがですか。 金銭的余裕のないなかで、いつ病気になるかわからない「もしも」のために、お金を支払っていくことは本当に大変ですよね。 決して無理をせず、最低限の保障を買われることをおすすめします。 うちもそういう方針で両親の保険を探しています。 いい保険が見つかるといいですね。

noname#66311
質問者

お礼

色々親切にアドバイスしていただきありがとうございます。 共済も少し聞いたことがあります。 一度問い合わせをしてみて、資料を手に入れてみたいと思います。 母が入院をしたときに、入院費等がふりかかってくるのが、私と妹だと思うので、もしものためにも 少しでも足しになればと思って今保険を考えています。

関連するQ&A

  • 母親の保険加入について

    はじめまして。 私は今年33歳になるものです。 先日72歳になる母親が生命保険に加入しておらず、今更ながら生命保険に加入さそようと考えています。 こんな年齢になるまで、加入していなかったのかというと、そうではなく10年程前までは加入していたようなのですが、色々と家庭の金銭問題があり、両親共が知らないうちに解約し、しかも全てそのお金を使い果たしたようです。 生活はギリギリで貯金も全く今はありません。 それでも、年齢もあるので生命保険に加入しておいた方が良いかなと思ってます。 それで、実際母の年齢でも入れる保険はあるのか、入った方がよいのか、わかりません。 もしはいるのであれば、保険の窓口のような所に行けば良いのでしょうか? 長文で申し訳ないのですが、ご回答宜しくお願いします。

  • 収入型保険について

    妹が最愛の夫を病気で亡くし、数年が経ちました。 当初はどうしてあげることもできない自分に腹立たしく思いながらも 話をきいてあげることしか出来ず・・。しかし時間がすこしずつ解決してくれて、 今、妹は辛い時期を乗り越え、再婚したいと思える相手に出会えたようで ほっとしています。 そこで、彼女が心配していたのは保険のこと。 子供もまだ小さく、収入型保険に入っていたので遺族年金とは別に 月々20万円の保険が子供が20歳になるまで、それから月々10万円が 彼女が65歳になるまで保険会社から支払われているそうなのですが、 これは再婚後も変わらず支払われるのでしょうか? 遺族年金はさすがに再婚後はなくなっちゃうと思いますが・・。 ご存知の方おられたら教えてください。

  • 母親の再婚

    母子家庭の娘(高校生)です。 授業料が免除される看護系の国立大学を目指しており(下宿になるため) アルバイトをして一生懸命お金を貯めているところです。 妹も同じように考えていて、二人で励まし合って頑張っています。 私達が他県の大学を受けて家を出ようと考えるには別の理由もあります。 (決して家での居心地が悪いのではありません。寧ろ良過ぎるほどです。) 別の理由とは……母をとても大切にしてくれる人がいるのです。 その人は私と妹もすごく大切にしてくれ、私達も慕っています。 私は母を早く身軽にしてあげたいと思います。 妹が大学に合格したら再婚して幸せになってほしいと願っています。 しかし、私達の結婚前に母が入籍すると親子で姓が違ってしまうため、 私達が結婚するまでは入籍しない状態(いわゆる事実婚)になります。 離婚後母親が男と同棲してる家庭には偏見を持つ家庭は少なくない、と いうように「世間体が悪い」「恥知らず」との考え方もあるようです。 離婚した人が再婚して幸福になるにあたって、このように考える人には どう対処する(どのような心構えでいる)のが良いでしょうか? 母を非難する人がいれば私が励ましてあげたいと思いますので どうぞ宜しくお願いします。

  • 母親(77才)の医療保険についておうかがいします

    はじめまして。77才になる母親の医療保険についておうかがいします。 いろいろ調べてみたところ、下記の2つが候補に残りました。 どちらも「終身タイプ」の「入院給付金日額5,000円コース」で、 1回の入院につき最高60日(通算1,095日)まで保障されます。 健康状態については両方ともクリアできると思います。 特約は付けない予定です。 ●アリコジャパン『やさしくそなえる医療保険』  保険料月々6,310円  http://www.alicojapan.com/products/f4wl/ ●アフラック『一生いっしょの医療保険EVER』  保険料月々7,680円  ※ただしケガによる入院保障は90才まで。  http://www.aflac.co.jp/iryo/ever/index.html アリコの方が、ケガによる入院保障や 保険金が支払われる手術などの条件は有利なのですが、 保険料は1,370円も安くなっています。 また、インターネットでの人気はアフラックの方が高いようです。 (アリコの商品が発売直後のせいかもしれませんが) 母親にとっては、年令的に最後の保険になると思うので 慎重に決めたいと思っています。 おうかがいしたいのは次の2点です。 1.アリコの方が割安なのは何か理由があるのでしょうか?  また、保険にくわしい方からみて、  2つの保険のどちらがオススメでしょうか? 2.いま自分は東京に住んでいて母親は九州にいます。  保険金の請求などの手続きを考えると、  保険は九州の代理店と通販のどちらで  申し込んだ方がいいのでしょうか? なにぶん保険についてはまったくの素人なので、 見当違いの質問かもしれませんが、お答えいただければ幸いです。

  • 母親が出した養老保険が満期に

    母親が出した養老保険が満期に 私の妻の話です。 15年前、妻の母親が妻の名義で養老保険に入ってくれました。 払い込みはすでに5年前に終了していました。 その母も3年前に亡くなっています。 この養老保険が満期を迎え、保険金を受け取りました。 知人に確定申告をした方がいいと言われたのですが、 これはどのような取り扱いになるのでしょうか? 贈与なのでしょうか? 相続なのでしょうか? 3年前、母が亡くなった時、 この養老保険は相続税の申告はしていません。

  • 母親

    僕の母親とのこれからの事何ですが 五人兄弟(17歳)の長男として家族とのコミュニケーションがこれから大事になってくと思うので 回答宜しくお願いします。 僕は五人兄弟なんですが 僕と長女 以外の妹たちは 腹違いで生まれました。 母親は僕が5歳の時に 父と再婚しました。 それからずっと 本当の母親のように接し てきました。 ですが 最近父と母が大きな 夫婦喧嘩をしました(僕は外出中) 長女から聞いた話しは 母親が出してきた 離婚届けの 連れていく子供の欄 に 僕と長女の名前はありませんでした(僕と長女以外の妹たちの名前はありました) しかし 母親は口で 「〇〇と〇〇と〇〇と〇〇 は連れていく」と僕以外の名前を 呼んだそうです。 それに 母親が悩んで離婚届けを突きつけた理由は 全て僕だそうです。 確かに中学時代は少し荒れていた時期はありましたが今は高校にも毎日通っているので思い当たる節はありません。 最近は父と母が喧嘩するたびに 母親の口から 僕の名前が出ます。 父に「俺なんかした?」 と聞いてみると 「中学時代の頃をいつまでも言ってるんだ、お前は何もしてない」 と言われました。 この事件から 僕は母親と少し気まずくて困っています。 今まで本当の母親のように接してきたので 今頃子供だと言う事を覆されると辛いものがあります。 離婚届けに名前を書いた事は事実で 今までの母との関係は建前だったのでしょうか? 母親の気持ちも よくわからないので 母親の気持ちが分かる方などの意見 嬉しいです。 長文、誤字脱字、失礼しました。

  • 再婚した母親の死後、母親の籍に戻すことは可能?

    こんにちは。19歳の短大生です。 幼い頃、父は亡くなりました(病死です)。 私が15の時母親が再婚しました。それからは新しい父の姓を名乗っています。 1年前、母親が事故で亡くなりました。 最近、新しい父が再婚することになり、私も大学入学を機に一人暮らしを始めたので、自分の籍を父親の籍から抜きたいのです。 ただ、その場合、どの籍に戻ることになるのでしょう? (1)再婚前の母親の籍でしょうか? それだと、最初の父、というか本当の父の戸籍になりますよね。 でも、父も母も既に死亡しています。 確かに二人が私の両親なのですが、既に死亡している二人の籍に、私がまた入ることは可能でしょうか? (2)結婚前の母親の籍? そうすると、祖父の苗字になることになりますが、これは可能なんでしょうか? この場合、母親は未婚で(結婚前の籍なんだから未婚状態ですよね?)私が子供として入ることになりますか? (3)戸籍は変えられない? 現在の父の戸籍に入って、彼が生きている以上、戸籍は変えられないのでしょうか? それほど長く一緒に居たわけでなく、私としては「母の再婚相手」という以外の意識をもてないのです。また、母の死後1年で他の女性と再婚することも納得できません。他人の家になるのですから、この戸籍からは絶対抜きたいのです・・・・ ネットで調べてみましたが、私のような例がどうなるのか、ぴったりの例を探せませんでした。 「両親が離婚して、生きている母親の籍に入りなおす」というのが出来ることはわかったのですが、私の場合、実の両親は両方とも死亡しているので・・・ 未成年だと、戸籍を動かしたりすることは出来ないのでしょうか? 役所とかに聞きに行けばいいのかもしれないのですが、なんだか怖くていけないのです・・・ 短大は、母親が残してくれた貯金と奨学金で通っています。「父」のお金は使っていません。 どうか教えてください。お願いいたします。

  • 母親に社会保険証を取り上げられました。

    母親に社会保険証を取り上げられました。 私の知人のフィリピン人女性が出産しました。 社会保険証は母親の勤める日本企業が発行した社会保険に扶養家族として発行されたものを利用していた様です。 ところが彼女は出産1週間前に母親と喧嘩してこれを取り上げられてしまいました。 母親の説得を出産後1ヶ月近く行なってきましたが、結局社会保険証は戻らず先日その母親から「扶養家族からはずし保険証を失効させる」と通知が来たうえに、母親はそのまま帰国してしまいました。 区役所とも相談しましたが、社会保険は会社とその組合の管轄なので区役所としてはなにもできないと言われました。 失効が出産前なら失効証明書(?)があればさかのぼって国民健康保険を発行できるともいわれましたが、今回の場合それにも該当しません。 また、社会保険に関する詳細な情報も一切母親からでてきません。 こういった場合、出産に保険を適応させる方法はありますでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 親の生命保険

    父(60)母(62)の保険についてです。 死亡保障に特に重点を置いています。 前に調べたときに、DIYジャパンの様な感じで組み立てていく保険で 月々の掛け金が割安かつ、死亡保障が高額な物がありました。 すっかり忘れてしまったのですが、こんな感じの保険会社ご存じありませんか・・・?

  • 保険金がはいりました

    2月に母が亡くなり保険金が入りました。 実母は私が9歳の時に亡くなり、2月に亡くなった母は12歳の時に父と再婚した人です。 難しい年頃だったこともあり、とてもうまくいっていたとはいえません。 再婚当時、まだ小学1年生だった妹はすぐになついていました。 ただ、私が結婚し家を出て、着かず離れずの関係になってからは 普通に会話し、どこかに行けばお互いお土産を買ってくる、という状況でした。 私の娘のことも、とてもかわいがってくれていました。 おたがい特に変わった人間ということもないのですが、 波長が合わないというか、響きあえない、懐に入り込めない、 そんな関係でした。 父もすでに他界しているので、法定相続人は私と妹です。 母と名実共に親子になっている妹が相続するのは当然のことですが、 私がこの保険金を受取る資格があるのか、疑問に感じています。 人の命がお金に変わるということに、正直、納得がいかないのです。 大きなお金を使うたびに、これは母が亡くなったから使えるお金、 と思うと、何か後ろめたい気持ちになってしまいます。 法的になんら問題の無いお金であり、誰もが受取っている保険金だとわかってはいても、もやもやが晴れません。 どうやって、自分を納得させれば良いのか、アドバイスをお願いします。 変な質問ですみません。

専門家に質問してみよう