グラフィックの就職に関して

このQ&Aのポイント
  • グラフィックの就職先を捜している25才のフリーターが、作品のレベルや必要なスキル、畑違いの仕事についてアドバイスを求めています。
  • 面接時に作品の持参が必要なレベルや、実務経験の重要性、3Dの仕事と広告関係の畑違い、wed系の知識の有利性などの質問があります。
  • アドバイスを求めるその他の要望もあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

グラフィックの就職に関して

初めまして、現在25才のフリーターです。 グラフィックの仕事に興味を持って就職先を捜しているのですが、なかなかうまくいきません。 大学は建築をやっており、卒業後に専門学校も考えましたが、経済的都合で1年フリーター(アルバイトの内容はグラフィックとは関係ないです)をしてフォトショ、イラレなどを独学で勉強していました。よいアドバイスがあればお願いします。 1,面接の時に作品を見せて下さいと言われますが、作品のレベルはどのくらい必要なんでしょうか? 専門出身の方は学校の課題などを持ってくる人がいると聞きましたが、具体的にどのような課題をこなしているんでしょうか? またフョトショ、イラレ使える方とありますが、どの程度使えればOKなんでしょうか? 2,実務経験○年以上という会社が多いですが、そっち系のアルバイトをしていれば考慮されるんでしょうか? 3,将来は3Dの仕事もしたいと思っていますが、広告関係の会社などに就職すると畑違いでしょうか? 4,wedの知識などを聞かれますがwed系の仕事をやっておけば有利になりますか? 5,その他アドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。グラフィック関係の仕事をしている者です。 まずグラフィックの仕事=DTPオペレーターという事でお話しします。具体的にどういう仕事をされたいのかもう少し書いて頂きたいですが、DTPオペレーターと判断してアドバイスさせて頂きます。 1:面接時の作品について なんでも良いと思います。見たいのはセンスですので。例えば普通に売っている商品の広告を自分なりに作ってみるとか、架空のイベントのフライヤーを作るとか。とにかく自分が作りたいと思うものを自分のセンスで作ってみて下さい。PhotoshopとIllustlatorの技術レベルですが、基本的な事ができれば良いと思います。技術レベルは現場で要求された事を実現するためには高いに越した事はありませんが、働きはじめてから自然にレベルアップしていくと思います。要は必死に要求を実現しようとするやる気です。 2:採用側からすると、実務経験があった方が良いに決まってます。募集の段階で実務経験のある即戦力に絞る事ができますので。DTP制作のアルバイトをしていれば多少考慮はします。が、実務経験はなくとも、グラフィックデザインの仕事に情熱を持っていらっしゃるのでしたら、それを訴えれば全然可能性はあります。とにかく自分が入りたい会社を受けてみる事ですね。 3:広告関係の会社といっても、色々な会社があります。もしあなたがDTPのオペレーターになりたいのなら、デザイン事務所や制作会社で働いてみたら良いのではないでしょうか?また、将来的に3Dの仕事をしたいという事ですが、それならばCG制作会社に就職するべきです。ちなみにCG制作のお仕事とDTPのオペレーターは全く違うお仕事です。どちらもやりたいというのは難しいと思います。 4:Web系の知識に限らず、どんな知識もあった方が良いです。が、DTPオペレーターとしてグラフィックに携わっていくなら、詳しく知っている必要はありません。Webデザイナーになりたいのなら必須ですが。 5:まずあなたがどういう仕事をしたいのか、またそれをやるのにどんな職種につけば良いのかをはっきりする必要があります。質問からすると、あれもやりたい、これもやりたいと言う感じに見えます。自分がどんな職種につきたいかハッキリした段階で、その職種について勉強し、会社の面接を受けて下さい。現場では情熱を持ったやる気のある人を欲しています。(広告批評やコマーシャルフォト等、広告関係の書籍の巻末に求人募集のページがありますので、参考にして下さい)

Mr_red
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ参考になりました。確かにあれもこれもといった感じですね… 3Dはやはりやっていきたいと思っていますので、もう一度詳しく調べていきたいと思います。

関連するQ&A

  • グラフィックデザイナーとしてのブランクについて

    はじめまして。 もうすぐ32歳になる会社員です。 私は以前グラフィックデザインの仕事を6年ほどしていました。 それから仕事をやめて派遣で何度か会社員をし、 今も派遣で働いています。 3月で契約が終わるので、真剣に再就職をしようと思い、 就活をしていますが、もう一度グラフィックデザインの仕事に就きたいと思ってます。 しかし、2年半のブランクがあるため、見つかるか不安です。 4月まで短期間の学校へ行くか、 知り合いのデザイン事務所でパソコンを使ってリハビリをするか などいろいろ迷っています。 なにかアドバイス等お願いします。 ちなみにMACのイラレとフォトショを使用していましたが、自宅にMACがないため、2年ほどは全くさわっていません。

  • 専門学校卒が専門内容と違う職種に就職する場合についての質問です。

    4年生の専門学校(コンピューター系)を卒業し、現在フリーターの飲食関係でアルバイトをしている身内がいます。 その飲食関係のアルバイトは専門学生だった頃からしていたアルバイトで、辞めたくなかったため就職活動をせずそのままフリーターとなりました。 本人は就職活動をこれからすると言っています。 コンピュータの専門学校を卒業しコンピューター関係の資格はたくさん持っているのですが、長時間椅子に座っている仕事に魅力を感じず企画・営業職につきたいと言っています。 そこで質問なのですが会社側は、専門内容と異なる職種を希望している専門学校卒の方に、どのような印象を受けるのでしょうか? また専門学校卒は専門士の称号をもらえるそうですが、このような場合も会社側は専門士と判断してくれるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • グラフィックデザイナーになるには。

    私は今22歳でフリーターをしております。高校を卒業後、洋菓子の専門学校に通い、有名な洋菓子店に就職したのですが18時間という過酷な労働時間で辞めてしまいました。退職後、カフェでアルバイトをしながら転職するか考えていまして、以前からアートやデザインに興味があり、街中の広告などを目にして感動や憧れを持ち、デザイナーになりたいと思いました。デザイン業界のお仕事も夜遅くまで仕事をしてかなり大変とは聞いていますが、本気でデザイン業界で働きたいと思っています。 ですが転職ということで経験も無くソフトの使用もできません。デザイン事務所や広告会社にグラフィックデザイナーとして働きたいのですが何から始めればいいかわかりません。やはり独学か専門学校で基礎的な事を学ばなければデザイン業界にはいるのはかなり厳しいでしょうか?学校に行くにはどうしてもお金と時間がかかってしまうので今から専門学校に行く事に少し不安があり、迷っています(><)

  • 就職活動でポートフォリオを作りたいのですが。

    就職活動でポートフォリオを作りたいのですが調べても見本等がなくイマイチどんなものなのかよくわかりません。 ネットで調べたらクリアファイルのサイズはA3が望ましいという事が分かりましたが、自宅のプリンターはA4までしか印刷できません。 A4のポートフォリオでは「ヤル気がない」と見えてしまいますか? 作品を印刷する際に材質名や題名を入れるつもりですがこの文字は小さい方がいいですよね? ところで作品の写真を印刷したものだけをファイルに入れるのですか? それとも「この作品は~な意図で~のように作りました」等何か書くのですか? 就活中の会社は5人しかいないところや30人くらいです。 グラフィックデザイナーの募集に対して就活しています。 いくつかの会社はフォトショップやイラストレーションが完璧にイジれなくてもいいという備考がありました。 私は絵画を専攻していますが、学校とは関係なく自主制作で陶芸や版画、あとちょこっとかじるくらいのフォトショやイラレの作品があるのですが、そういうのはポートフォリオに入れた方がいいのでしょうか? それから、リクナビではなく中途採用の載っているサイトでたまに新卒グラフィックデザイナーを募集しているのを見かけます。 大学の進路相談所で紹介してくれる会社とは違い、最初は契約社員からというのが多いのですが、グラフィック系はドコで会社を探すのがイイとかありますか? やりたい事とはいえ契約社員だったり、保険関係が不安になたりするのはツライのでもし「大学で紹介してるところは安定してるのが多い」というのがあるならばアドバイスをください。どこで探しても変わらないですかね?? たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナーとして就職したい。

    専門学校卒業後、新卒で入ったデザイン会社を4ヶ月で辞めてしまい、その後雑貨店の販売員として3年働きました。 でもどうしてもまたモノづくりを仕事にしたくて、現在仕事を辞めて転職活動をしています。 デザイナー経験(と呼んでいいものなのか・・・)もとても短く、しかも3年もブランクがあるので就職はかなり厳しいものになるだろうと覚悟はしていましたが、やはりなかなか就職できません。 スキルの面で不安があるのも事実なので、未経験者可の求人をあたっていました。 年齢的にも(現在24歳/女)長く勤めてしっかりとキャリアを積みたいと考えています。 そこで現在2つ進路を考えています。 (1) グラフィックデザイナーのアルバイトをして、実務経験を積む。 (2) 半年~1年で修了する専門学校、DTPスクールに通う。 (バンタンか、市ヶ谷クリエイターズ、Macデザインアカデミーなどを考えています。) どちらが将来的に有利でしょうか。。。。 クリエイティブ業界にお勤めの方や、業界に近い方のご意見をいただけたら・・・と思います。 また、スクールでおすすめがある、もしくは既卒者の方がいらっしゃいましたらお話を伺いたいです。

  • フォントに関して質問です

    私は現在スクールでグラフィックデザインを 学んでいるものです。 学んで行く上で作品を作ることになりす。 これからも沢山作品を作ることになると思います。 最終的には学校で出される課題とは別に、企業に面接 に行く際に持って行く作品集も作ると思います。 この様な状況なんですが今のところ私のイラレとフォトショ には最初からついてるフォント(平成明朝とかヒラギノとか) しかありません。 これでは不便な気がするのでフォントを増やしたいのですが どういった物を購入すれば良いでしょうか? やっぱオープンタイプでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • グラフィックデザインで仕事していくには

    知り合いの会社の方に、その会社の名刺。ポスター。チラシ。等グラフィックデザインを頼まれました。 グラフィックデザインは、イラレやフォトショが使えるのでそれで作成できるのできるのですが・・・。今まで趣味的にデザインしたものを、家のプリンターで印刷してきていました。会社で利用するため、家で印刷したものを使うわけにはいかないので、どうしたらいいでしょうか? 印刷会社に持ち込むのでしょうか?ロット数が少なくても大丈夫なのですか? 又、今後そのように依頼されていき、フリーでデザイナーとしてやっていきたいのですが、全くその関係に知識がないのでどうしたらいいでしょうか? 今の仕事(他の)もあるので、印刷会社関係に転職もできず、今いい方法を模索中です。 なにか参考となる書物等ありましたら教えてください。

  • グラフィックデザイナーになるために

    こんにちは。去年の春大学を卒業しまして今年24歳(女)になる者です。 就活してる際にデザイン関係の仕事に興味を持ち、専門学校に行こうと思い、資金を貯めるため卒業後は派遣で働いてお金を貯めています。しかし、ネット上でグラフィックデザイナーについての質問などをみていると、「美大ならともかく専門学校で学ぶことは現場で役に立つことはあまりなく、自分で勉強していくしかない」というようなことが書かれてあったり、また、独学でグラフィックデザイナーになった人の話もありました。加えて昨今は不況ですので採用枠も狭まりましたね。 このようなことがあり、2年制専門学校に行くより、独学や短期講座、パソコンスクールでPCのスキルを身につけ、多くのデザインを見て、研究して、できるだけ作品作って、入れる会社を探したほうがいいかという考えになってきました(最初はバイトからだと思いますが)。高卒なら専門でもいいのですが、大学は卒業しているので専門卒の資格はいらないし、2年制の専門の学費払って就職できなかったら痛いですし。(もちろんお金払って学校行くなら絶対就職する意気込みでやることが大事ですが)2年制専門に行けば卒業時26歳という年齢のこともあります。私のような場合、上記の2つの道だったらどちらを選ぶべきでしょか?アドバイスお願いいたします。

  • グラフィックデザイナーになるために

    初めまして、24歳の男です。 この3月に、通信制の高校を卒業する予定です。 卒業後は、就職を考えていたのですが、 進路について、進路相談の先生と話した所、 現状、就職は非常に厳しい状況との事で、スキルを身に付ける進学に 進路を変更しました。 スキルを身に付けるからには、自分の興味のある分野が良いと思い、 デザインの専門学校に通う事にしました。が、色々調べたところ、 いわゆるグラフィックデザイナーになるのは、簡単では無い事を 知りました。なる前も、なった後も。そして、専門学校に行ったからと いって、すぐさま必ずグラフィックデザイナーになれない事も知りました。 とはいえ、すぐさま一般企業に就職、というのも難しい現状であり、 周囲とも相談した末、やはり自分の好きな事に向かって、努力したいと 考えています。 今のところ考えているのは、 まず、卒業後は普通のアルバイトで学費を貯め、 ある程度貯金が出来たら、夜間のデザイン専門学校に通いながら、 昼間は学校の求人などから情報を得て、広告代理店やデザイン事務所の アルバイトをしようと考えています。 就職しているわけでは無いので、昼間でも時間的に差し支えは 無いのですが、まず学費の面から、夜間の方が都合が良い事、 また、バイトでも何でも、在学中からその業界にもぐり込んで、 何かしら経験を積んでおくと良いと考えました。 専門学校には通わず、独学で、すぐに広告代理店なり、 デザイン事務所なりの門戸を叩いた方が良い、という意見も見かけました が、やはり基本中の基本も知らない上、何の繋がりも無く就職活動は 厳しいと思い、基本を身に付け、なおかつデザイン業界への入り口と して、専門学校には通おうと思っています。 とりあえず、向こう3~5年(状況によって変動すると思うので)の 自分なりに考えた将来のビジョンなのですが、やはり不安です。 どなたか詳しい方、アドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。 補足として…デザイン業界の基本はわかりませんが、 趣味の範囲では、PCでのWebのデザイン、キャライラスト、背景イラスト、 その他デザイン、画像編集などの経験は、7~8年ほどあります。 ただし、フォトショやイラレは使えません。Macも未経験です。

  • 現在某専門学校のグラフィックデザイン科II部の二年生で、通院しないといけ

    現在某専門学校のグラフィックデザイン科II部の二年生で、通院しないといけない程塩梅が悪い中勉強をしているのですが… 恥ずかしながら一年目に学習したイラレとフォトショをまだ使いこなせていません。 ベジュ曲線やペンツールで描いたりダイレクト選択ツールでオブジェクトを変形したり等々マスター出来ていないことが多いのと、精神的な病が相俟って集中力も散漫になり結果的に課題が粗悪粗末なものになりやすく、悔しさと悲しさと落ち込みが凄いです。 イラレとフォトショをマスターしている方。 参考書通りにひととおり操作して自作のデザインを作製し続けるしか、ベジュ曲線操作やペンツールの操作やオブジェクト変形等々様々なツールをマスターすることは出来ないですよね? デザイナーのたまごに有効だと謳うベジュやペンツールのみを練習する参考書で上達は可能なのでしょうか? また一日何時間イラレやフォトショやインデザインやフラッシュの勉強に費やしましたか? 回答をお願い致します。

専門家に質問してみよう