• ベストアンサー

お金のない夫から、養育費を取るには?

こんにちは。 込み入った話ですが離婚についての質問です。 妹が離婚することになりました。 中学3年と、小学4年の男の子がいます。 妹は両親が亡くなっていて、私(3歳年上の姉)のみです。 原因はこの1~2年夫がほとんど仕事をせずに、働き始めても直ぐに辞めてしまう(首になっているのかも) 先月はマンガ喫茶でのアルバイト代5万円のみ。 夫41歳です。 ウエイターばかりをしてきた人で、それ以外の仕事は出来ない。 妹も働いていますが、月に5万円くらいです。 夫の父は亡くなっていて、母は長男(夫の兄)の収入で暮らしているようですが、なくなった父の年金があるようです。 いくら話しても夫はほとんど遊び癖がつき働く気はないし、母は少しのお金も出したくないようです。 あくまでも自分の息子をかばい、孫が満足にご飯が食べられない状況なのに知らん振り。 自分のことを棚にあげて、逆切れして離婚を切り出したのは夫です。母のところに逃げるようです。 こんな状況ですが、何とか妹にせめて子供の養育費だけでも毎月ちゃんともらえるようにするにはどうすればよいでしょう。生活のために借金が多く、弁護士を雇うお金もありません。 私も気持ちばかりでお金を出すのは無理です。 何かよいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.4

まあ無職の人から養育費を取れるかはともかく、 そんなルーズな夫であれば協議離婚してしまうと、養育費どころか何も親としての義務を果たさないことになります。 もしも妹さんも離婚の意思を固めておられるのであれば家庭裁判所で離婚調停の申し立てをしてはいかがですか? もしも代理人で弁護士をたてると着手金などで最低でも20万円以上は掛かるようですが、お金が無いために雇うことが出来ない人のために「法律扶助制度」があります。 詳しくは参考URLをご覧頂き、お近くの窓口に相談して下さい。

参考URL:
http://www.jlaa.or.jp/
hello25
質問者

お礼

ありがとうございます。 その後妹によると、夫の母と兄と3人で、「妹が脅迫している』などと言い出したそうです。 学校にも、母以外が来ても子供を渡さないように頼んだそうです。 すっかり逆切れしているようなので、何をされるかわからないからと、「ボイスレコーダー」を買って持ち歩いているようです。 単純に考えても5万の収入では取れないとは思ってはいましたが、いろいろ難しいですね。 教えていただいたことをよく調べて、さっそく妹に教えたいと思います。 直ぐにいける距離ではないので、歯がゆいのですが、何とか少しでもよい方向で解決してくれると言いと願っています。 本当ありがとうございました。 皆さんの貴重なご意見に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

協議離婚だろうと、調停だろうと、離婚は夫婦の問題であって、親の義務(子どもの権利)は消えないから、同じです。 義務はあっても、現実に能力のない人には義務が果たせないので、(月5万では本人の生活もままならない)養育費の取りようがありませんね。(親の財産を相続するなら、お子さんに相続権が発生しますが、相続するまでに食いつぶしそう・・・) 収入があっても意志のない人からは、裁判で、給料の差し押さえなどできるのですが。 とりあえずは、借金を重ねるような生活ではどうにもならないので、 市役所(福祉事務所)で生活保護の申請をすべきではないでしょうか。 保育園や住居費がなんとかなって、生活が落ち着いたら、また働き口もさがせると思います。

hello25
質問者

お礼

ありがとうございます。 その後妹によると、夫の母と兄と3人で、「妹が脅迫している』などと言い出したそうです。 学校にも、母以外が来ても子供を渡さないように頼んだそうです。 すっかり逆切れしているようなので、何をされるかわからないからと、「ボイスレコーダー」を買って持ち歩いているようです。 単純に考えても5万の収入では取れないとは思ってはいましたが、いろいろ難しいですね。 教えていただいたことをよく調べて、さっそく妹に教えたいと思います。 直ぐにいける距離ではないので、歯がゆいのですが、何とか少しでもよい方向で解決してくれると言いと願っています。 本当ありがとうございました。 皆さんの貴重なご意見に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katoman
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.3

30歳男性子供二人です。 現実的なことをいいますが、こういう人からお金を出してもらうのは無理です。 結局裁判などおこし教育費を請求したところで、当の本人が収入がないのであれば取りようがないのです。 教育費が請求できる場合ってのは収入があるひとですよ。 だから教育費を請求の路線はほぼ無理とあきらめて母子家庭だといろいろ国から免除があるからそれを利用するのが現実的です。 生活費の借金が多いのであれば消費者生活センターなどに相談もいいでしょう。

hello25
質問者

お礼

ありがとうございます。 その後妹によると、夫の母と兄と3人で、「妹が脅迫している』などと言い出したそうです。 学校にも、母以外が来ても子供を渡さないように頼んだそうです。 すっかり逆切れしているようなので、何をされるかわからないからと、「ボイスレコーダー」を買って持ち歩いているようです。 単純に考えても5万の収入では取れないとは思ってはいましたが、いろいろ難しいですね。 教えていただいたことをよく調べて、さっそく妹に教えたいと思います。 直ぐにいける距離ではないので、歯がゆいのですが、何とか少しでもよい方向で解決してくれると言いと願っています。 本当ありがとうございました。 皆さんの貴重なご意見に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.2

お気の毒ですが養育費は収入のない人からは取れません。 >私も気持ちばかりでお金を出すのは無理です。 これからはあなたのようなご姉妹が援助するしか方法はないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 月5万の収入のままでは無理でしょうね。 子供一人につき、月2~5万くらいが養育費の相場ですが、ご主人の収入が月5万程度とのことから、調停でも裁判になったとしてもまず相場の金額を受け取ることは、不可能です。 ない袖は振れないということです、悔しいですが。 やはりここは妹さんご自身が、自ら働きに出て頑張るしかないように思います。 働かない不甲斐ないご主人をあてにするより、子供は自分で守るというしっかりした気持ちで、育てていかれるのがお子さんにとっては一番じゃないでしょうか? そしてお子さんが満18歳になるまでは、児童扶養手当が支給されるはずです。 そんなに多くはない額ですが、ないよりはいいですしね。 参考になりそうなページを貼りますので、良かったらご覧になってみてください。 ・養育費について http://www.rinku.zaq.ne.jp/bkaqx509/youikuhi.html ・児童扶養手当 http://www.city.gifu.gifu.jp/docs/kosodate/ba3/sfse2.html

参考URL:
http://www.rinku.zaq.ne.jp/bkaqx509/youikuhi.html
hello25
質問者

お礼

ありがとうございます。 その後妹によると、夫の母と兄と3人で、「妹が脅迫している』などと言い出したそうです。 学校にも、母以外が来ても子供を渡さないように頼んだそうです。 すっかり逆切れしているようなので、何をされるかわからないからと、「ボイスレコーダー」を買って持ち歩いているようです。 単純に考えても5万の収入では取れないとは思ってはいましたが、いろいろ難しいですね。 教えていただいたことをよく調べて、さっそく妹に教えたいと思います。 直ぐにいける距離ではないので、歯がゆいのですが、何とか少しでもよい方向で解決してくれると言いと願っています。 本当ありがとうございました。 皆さんの貴重なご意見に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妹にお金を盗まれました。

    一昨年、妹にお金を盗まれました。私は当時中1だったのですが、母に言ってみると、私の入学祝いのお金でごまかされました。盗まれたのは3000円です。現在母にその話をすると、しつこいと言われます。 私が使うはずのお金でごまかしたのに、なんでしつこいと言われなければならないのでしょうか。 しつこいなどと言われずに妹にお金を返してもらう方法はないでしょうか? 父は妹を贔屓します。

  • 妹夫婦が両親から借りたお金について

    去年、妹夫婦が父から1000万円ほど借金しました。 義弟の事業資金としてです。その数年前にも数百万を事業資金という 名目で借りているのですが、母の話だとそれも完済にはいたって ないようです。父は義弟を過大評価しているところもあって、 返済をうるさくせまったりしないことから、義弟が図に乗っている としか思えません。 そんな状況なのですが、私が来月から海外勤務になってしまい 5年くらい帰国できないこと、また父が75歳という高齢である ことから、この件についてはきっちりカタをつけておきたいと 思うようになりました。義弟は商売人でそれなりに才覚はあると 思うのですが、口がうまくお金についてはがめついことから 何らかの対抗措置をとっておかないと、踏み倒される可能性も 多いにありますし、父がなくなった場合には借金のことは棚に あげて妹の取り分を恥ずかしげもなく主張するのは目に見えています。 父がこの件に積極的にならないことから母も父なきあとの生活 (認知症のおば=母の姉の面倒もみています)に非常に不安を 覚えています。このような状況を踏まえて、どのような措置・手続き をすべきかお詳しい方、また同様のご経験のある方から回答いただける と幸いです。

  • お金を貸して(長文です)

    20代の男性です。私と妹、父の家族で、私は一人暮らしをして働いてます。悩みというのは、父が頻繁に私にお金を貸してと言ってくる事です。  大学時代に、母が病気で亡くなり、その時の入院費や母が内密で借りてた借金、また私の大学費、そして父の残業などなく安月給だった仕事などが重なり、父もいたるところでお金を借りたようです。私も働きだして、父から頼まれお金を作りそれを家に入れたり、妹も働き出して、協力をしてくれました。  それから、3年近くなりますが、父の借金も調停や裁判などで落ち着き、2社で毎月の返済が4万5千円くらいなりました。(銀行では借りれなく、金融機関です)私も、何十万単位で借りては、ボーナスや貯金で返し、それの繰り返しでまだローンが100万近くあります。  私も、早く借金を失くし貯金をしていきたいのに、今でもお金を貸してと言ってきます。妹は仕事を辞め、父と2人で住んでますが、妹には迷惑かけられないと言って、1万とか2万くれと言ってきます。落ち着いたとはいえ、余裕の生活ではないと思ってますが、貸す私も精神的に苦痛を感じてます。  ガス代が払えないから、電気代が払えないから、などなど言って私が父にあげたお金も他のことに使われたりと、そういう過去も頻繁にあり、問い詰めたら、払い物が別にあったからそれに使ったという始末です。母がいない父だから、私がしっかりしないと!とは常に考えています。でも、何かあれば息子から借りればいいか、と安易?に考えている父には、苦しいです。その都度父とは話し合ってますが。アドバイス、助言、私が甘いだけなのか色々お聞かせください。

  • お金を借りている夫と別れたいのですが、

    お金を借りている夫と別れたいのですが、 アラサーの既婚女性です。子供はいません。夫は大分年上で、世間的に立場のある仕事をしています。よい人ですし、夫婦仲も良いのでが、私のオンナが満たされません。この先、このままで生きることに辛い思いがあった状況で、同年代の独身男性に出会って、好きになってしまいました。その人とは夫と離婚して、結婚しようと話し合い、準備も考えています。 但し、夫には気づかれないように最大の注意を払ってきました。早く夫に別れてもらって再婚しようと、夫に性格の不一致、一人で生きたいなどの理由で、お詫びして離婚を申し出ました。夫は思いとどまって2人で家庭を協力していこうと何度お願いしても応じてくれません。 最早、家を出てしまうしかないと思いますが、一つ大きな問題があります。 それは、私が夫に大変大きなお金を借りていて(私の実家の破産を防ぐために私に貸してくれました)、借用書には夫婦でいる間は借用が続くが、婚姻の解消に際しては返済することを条件としてあります。 相手の男性は普通のサラリーマンで、特別な資産もありませんので、頼れません。 離婚しないで家出をして、相手とのことが発覚すれば離婚され、借金を返さなければなりませんし、実質的な借り手の私の実家は返済すれば破産せざるを得ません。私から実家へまた貸しした経緯は夫も分かっていますし、銀行のお金の振込みのコピーも夫に渡してあります。 夫は口には出しませんが、離婚するなら返済だと言うことも言いだしそうです。まして不倫ですから。 借金と離婚とを分ける方法はあるのでしょうか。確かに、返済もせずに離婚して別の男と再婚することには罪悪感はありますが、気持ちが収まりません。 どうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる

    夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる前に夫の父の預金を自分の名義の預金に移動していたようです。最近郵便局から母に3000万前後のお金があることがわかりました。夫の父が亡くなった時は、夫の母からお金は、ないと言われて続けて、年金の額も嘘ばかりつかれていました。夫は、進行性難病をわずらっていまして、働けない状況なので、遺産相続を受けていないのですが、私と子供2人いて、援助をしてほしいとお願いしているのですが、全く話し合いになりません。夫の母は、はたらいていませんので、当然夫の父のお金なのですが、やはり嘘をついて、夫はひとりっこなので、自分の実家の土地家屋敷も夫の父の名義のままなので、ここで、きちんと自分の家の財産を知りたいという希望なのですが、実際今からでも夫の父の遺産相続を受ける事ができるのでしょうか?また今後どうしたらよいのでしょうか?

  • 夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる

    夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる前に夫の父の預金を自分の名義の預金に移動していたようです。最近郵便局から母に3000万前後のお金があることがわかりました。夫の父が亡くなった時は、夫の母からお金は、ないと言われて続けて、年金の額も嘘ばかりつかれていました。夫は、進行性難病をわずらっていまして、働けない状況なので、遺産相続を受けていないのですが、私と子供2人いて、援助をしてほしいとお願いしているのですが、全く話し合いになりません。夫の母は、はたらいていませんので、当然夫の父のお金なのですが、やはり嘘をついて、夫はひとりっこなので、自分の実家の土地家屋敷も夫の父の名義のままなので、ここで、きちんと自分の家の財産を知りたいという希望なのですが、実際今からでも夫の父の遺産相続を受ける事ができるのでしょうか?また今後どうしたらよいのでしょうか?

  • 亡き母のお金をどうしたら返してもらえますか。

    弟が6年前に家を購入するときに、母が3000万円を弟に渡しました。母は裕福だったわけではありませんが、まだまだ自分は長生きするだろうと思っていたのでしょう、いわゆる「催促無しのある時払い」でお金を出したようです。母は、アメリカに住んでいる弟に銀行振り込みでお金を送りました。カリフォルニアに住んでいる弟は、義理の妹とふたりの名義で家を購入しました。しかし、5年前、義理の妹は若いボーイフレンドができ、家をでました。そして、今、彼たちは離婚調停中です。残念なことに、母は今年の春に癌で他界しました。最後の最後まで、弟の離婚のことが気がかりだったようです。 カリフォルニアでの離婚は全ての財産が夫婦間で半々に分けることになります。義理の妹は家を売り、その半分のお金を自分によこせと言ってきています。しかし、亡き母のお金はプレゼントであげたのではなく、「催促無しのある時払い」で貸したのですから、家を売ったお金から、3000万円を実家に返し、それから残りの金額を弟と義理の妹とで分けるべきではないかと思うのです。3000万円といえば、大金です。どうすれば、そのお金を実家に返してもらえるのでしょう。ただ、亡き母は、遺言書を残してはいません。弟に送金したレシートが残っているだけなのです。ただ、病床で母は、「きちんとお金は返してもらうように。」とわたしに告げていました。このレシートは、どれだけの効力をもっているのでしょうか。  子どもを家に置いて、男の元にいった義理の妹に一銭のお金も渡したくないのが本音です。どうするのが一番良い方法なのか、教えていただきたいと思いました。よろしくお願いいたします。

  • お金を盗む母親。どうすれば?(長文です)

    実母に財布からお金を盗られ、どう対処すればいいのか困っています。 父と母は数年前に離婚、私は夫・子供もいますが父が一人では何も出来ない人なので 父と夫・子供2人と5人で一緒に生活しています。 母は近くで一人暮らしをしていますが、父が中途半端な?離婚をしたため、母は私たちが 暮らす家に自由に出入りしています。 もともと母は自分自身に費やすお金遣いが荒く、父が稼いだお金を軽く見積もっても 1億円以上使い込み、それに飽き足らずショッピングローンや生命保険会社からのローン、 母の兄弟や母の知り合いからも借金をし、総額いくら消費したのか分かりません。 それが原因の一つとして離婚に至った訳ですが、事業をしている父は母に寂しい思いを させたからと母の全ての借金を背負い込み、また身寄りのない母を不憫に思い、 離婚した後も母がギリギリ一人で生活出来る程度の生活費の面倒をみています。 生活費の面倒をみる代わりに父が出した条件は、小さい子供を2人抱えて働いている私を助けること・・・。 私自身は母の今までしてきたことを理解できず、むしろすっぱりと縁を切りたいのですが、 父は気持ちの整理が付かないようで、私の小さい子供を理由に母に週2~3回夕飯を 作りに来るように命じています。 しかしながら、母は父に聞こえないところで生活費が全然足りないから私にお金を貸せだの、 1回の食材費に6000円かかっただの言いたい放題。 挙句の果てには、母の姉から、「あんたのお母さんにお金を貸したんだけど、娘から貰って くれと言われた」などど訳の分らない電話が入る始末。 父にも相談しましたが、お母さんは可哀想な人だから我慢してくれの1点張り・・・。 一度でも母の要求をのむとエスカレートしていくのは目に見えているのでガンとして 母の要求には応じてきませんでした。 そんなある日、どうも財布の中身が少ないことに気付きましたが、家計簿を付けていなかった私は、 どこかで使ってしまったのだろうと思っていました。 そしてまた数日後、主人に通勤交通費を渡すためにきっちり入れておいたお金の一部が 無くなっていることに気付きました。 やっぱりおかしい・・・と思い家計簿を付け始めると、なんと3日にきっちり1000円の割合でなくなっています。(今も続いています。) 証拠を押さえた訳ではありませんが財布からお金を盗めるのは状況的に見て母しか有り得ませんし、 そういえば最近、通信販売の化粧品にはまっているようで、そのアイテムが次から次へと増えていっています。 1回に無くなる金額は1000円ですが、月に換算すると1万円ほど盗まれています。 母に聞いても自分が盗んだとは言わないでしょうし、聞いたところで盗みを止めるような 細かい神経の持ち主でもないので、恐らくこのまま盗まれ続けると思われます。 盗まれないように財布を持ち歩けばいいのですが私から盗めなくなると次何をしでかすか分らない怖さもあります。 どう対処すれば良いのでしょうか? 何か良い知恵をお貸し下さい。

  • 家にお金を入れない夫

    結婚して24年、2年目で子供ができましたが5歳までは家にお金をいれれくれず (養育費も0円)やっと説得して3万円もらいました 子供が小学生になってやっと5万円いれれくれ、18歳から現在の22歳までは10万円をいれてくれるようになりました。役所にいき調べると780万円の稼ぎがありました お金のことをいいだすとすぐヒステリーになります 現在夫58歳、私は53歳です 結婚前にためていた600万円をすべて使いはたしております 私も働けるうちは働きたいのですが、身体が弱いので辞めたり、働いたりをくりかえしています 夫に言うと出せないものは出せないという答えしかかえってきません 土日にパチンコに行ったりしています 家は私の実家が3500万円だし、夫は残りのローンの1200万円を昨年返済済みです ボーナスももらっていますが、24年の内一度もなにかしてもらった事はありません 光熱費はすべて払ってもらっていますが、貯蓄がないので老後、病気になった場合心配です どうすればよろしいでしょうか?(離婚しても夫はお金をびた一文ださないと言っています) 宜しくお願い致します。

  • 夫と義父母、義妹と自分のお金に対する考え方の違い

    40歳で結婚して1年経過しました。結婚退職して今は主婦です。 結婚後に夫の貯蓄額をきいて驚きました。 夫の同僚は一戸建てやマンション購入をしているというのに、 夫の貯蓄額は今後ローンを組んでも到底購入できない額でした。 おそらく同僚の半分以下。 私は当然、一戸建てを立てて住むつもりでいました。 もちろん、私も働いて。 夫と義父母、義妹のお金に対する考え方に悩んでいます。 夫は義両親や義妹に、なにかにつけ、お金を出してあげてきたようです。 義両親50代のころから、海外旅行、国内旅行費用。 誕生日、父の日、母の日のプレゼントは5-10万円程度。 それと別にそれぞれのイベントで一人1万円程度のお食事。 帰省の際には連日、寿司、うなぎ、個室焼肉などに連れて行き、 それと別にお取り寄せの美食を送ります。1回の帰省で15万円程度かかります。 最近では義母に、エアコンをねだられて買ってあげたとのこと。 夫は義両親に特に苦労をかけたとも思えません。 義母は、専業主婦ですが、家事も好きでないらしく、手が荒れていないのが自慢です。 (私が挨拶に行ったときも義父が炊事をしていました) 義妹は独身で、お店を出したのですが、費用400万円を貸しているそうです。 4年ほどはお金を返していなかったようですが、夫が結婚したことで、月5万円ずつ 返したり返さなかったりです。 GWも帰省するとお金がかかるので我慢したところ、 義妹は借金返済をせず、実家に帰って、義父母と3人で美食三昧です。 夫は義父母孝行のため、特に不満はないようです。 私は借金もないのに、友達にあうのも我慢したというのに!! 先日、義母が「妹はお店が大変なのに親孝行してくれる」と電話してきたので、 「夫は蓄えがないし、妹にお金を貸しているのも結婚後にきいた」 と言ってしまいました。 夫は自分がお金がないと思っていません。 義父母、義妹はこれからも夫のお金をあてにします。 私は、この先貧乏したくありません。 ・・・・どうしたらよいでしょうか。

専門家に質問してみよう