• ベストアンサー

中型二輪免許

meisaiの回答

  • meisai
  • ベストアンサー率37% (27/72)
回答No.5

今、35歳で、33歳の時に免許をとりました。 免許を取る取らないは、質問者様次第ではありませんか? 私は自転車も乗れず、もちろんスクーターも車の免許の授業だけでした。 私は身長160弱、44キロの決して体格がいい方ではありませんが、 バイクを起こせる自信はあります。 確かに女の子と言う事もあって、倒した時に周りの誰かが走ってきてくれたり、 ツーリングなんかでも気がけてくれる事がすっごく多くあります。 でも、免許を取るからには「自分で」と言う気持ちを持って欲しいです。 とる前から悩むのでしたら、やめたらどうですか? 迷うっと事は、やはり危険だと思います。 バイクは車と違って、ちょっとの転倒でも体が直接当たってしまいます。 少しの気のゆるみなどでも「死亡事故」につながる可能性は大きいです。 私は家族や周りのみんなに反対をされました。 そりゃそうですよね、自転車にも乗れないのですから。 教習所の先生からも「大丈夫か?」と、心配されてましたが、 私は免許が欲しかった、バイクに乗りたいと言う気持ちでいっぱいでしたから、 普通の人よりも、時間・お金をかけて取りました。 途中で「やめた!」と2週間行かない時もありましたよ(←情けない) それでもやっぱり「バイクに乗りたい」と言う気持ちの方が強かったですね。 今は、ヤマハのSR400に乗ってます。 ほんとはアメリカンタイプに乗りたかったのですが、ちょっとこれを起こす自信がその時はなかたですねぇ(汗) 今は、大型を取りたいと思ってます。 内容がそれてしまいましたが、迷ったり、人をあてにするようであれば、 諦めてほしいですね。ただバイクに乗りたいのであれば、 誰かに乗せてもらってはどうですか? 走る時もたまにはいいですけど、いつも一緒だとあしでまといになりますから。(←私がそうでした。いつもきがけてくれてて申し訳なかったです) 嫌な回答者だと思われてるとは思いますが、免許保持者の私の素直な気持ちです。 私は初めての二輪がバイクでしたが、人生観が変わりました。 バイクの免許を取ってよかったなぁって。一人でフラっと走るのって気持ちいいです。 道端に花を見つけては眺めたり、景色がよければ眺めたり・・・ 季節を風や風景でとても近くに感じる事ができます。 バイクはいいですよぉ。人をあてにしているようであれば、 誰かとじゃないと走れませんからね。 嫌な思いをされましたら、削除してください。

noname#10879
質問者

お礼

回答本当にありがとうございます。もう迷ったりはしません!周りからなんと言われようとも必ず免許は取りにいきます!!やはり挑戦もせずに諦めることはできません!!がんばってみます!!ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車免許はAT限定?MT?その後中免(普通二輪免許)をとりたいです。

    回答お願いします。 19歳の大学生で、今から自動車学校に通おうと思っています。 そこで、質問なのですが、男で【AT限定】はやっぱり恥ずかしい?ダサい?ものなのでしょうか? 正直、今の時代、マニュアル車なんてトラックとかバスくらいしか見ませんし、MT免許なんて必要ないのではと思うのですが。 と、言いつつも、就職などでは【要普通免許】となっているところが多いらしく、結局、【AT限定】免許だけではダメってことですよね?不安です。 就職のために免許をとるというわけではありませんが、やはり資格として生かせればと思ってます。 それと、自動車免許を取った後に、バイクの中型免許もとろうと考えています。 最近知ったのですが、バイクの中免にもAT免許とMT免許があるそうです。 ビックスクーターよりも、普通の?バイクに乗りたいので、MT免許をとろうと思うのですが、やはり自動車免許もMT免許の方がとりやすいものでしょうか? 結局、質問の趣旨がなんだかわからなくなってしまいましたが、自動車免許をとるならAT限定免許だけでは将来的に足らないかということを教えていただければと思います。

  • バイクの免許について

    今、高2で男です。 今年の春休みに原付の免許を取って、嬉しくて毎日スクーターに乗ってました^ ^ しかし法廷速度30キロに二段階右折など、普通に走ってるだけで警察の眼が気になります(´д`;) 来年になれば車の免許が取れるんですが、バイクの方がいいです♪ てなことで、小型か中免を取ろうか(大型は年齢的に無理です…)と思っていて調べてもいまいち分かりません・・・ 小型・中免を取るには、どのくらいの費用や日数がかかるんですかね?それと、実技は何やるんですか? スクーターにしか乗らない俺でもミッション車には乗れるように慣れるものなんでしょうか? 長文すいません、教えていただければ幸いですm(__)m

  • 中型への乗換えを考えています。そこで…

    今、私はアドレスV100に乗っています。まだまだ、乗れそうなんですが、やっぱり中型に乗りたいと思っています。まだ、免許は無いんですが…;でも、今年の6月までの目標としています。一応、ビックスクーターにしようと思ってるんですがどれがいいでしょうか?私の中ではマジェ、スカイウェブ、フュージョン、フォルッツァのどれかで迷っていますのでその中で意見お願いします。あと、それぞれの車種で400ccは維持費面で無理があるので250ccの意見をお願いします。また、それぞれの車種でもタイプや年式が異なると色々違いがあるみたいなのでそれに関しての意見でもいいのでお願いします。長々とすみませんでしたよろしくお願いします。

  • 中免を・・・

    こんにちは 今年の春に中免を取ろうと思っています。一応車の免許は持っているのですが、今までにMTのバイクに乗ったことがありません。教習所に通えばいいことなのですが、学生なので通えるほどのお金がありません(涙)そのため、一発免許で取りに行こうと思っています。そのことで今迷っているのですが、一発で中免を取りに行くか、先に小型限定を一発で取ってから中免に挑戦するか、小型限定を一発で取ってから教習所に通うか、で、悩んでいます。どなたかいいアドバイスをお願いします。m(_ _)m

  • 中免について

    こんにちは 今年の春に中免を取ろうと思っています。一応車の免許は持っているのですが、今までにMTのバイクに乗ったことがありません。教習所に通えばいいことなのですが、学生なので通えるほどのお金がありません(涙)そのため、一発免許で取りに行こうと思っています。そのことで今迷っているのですが、一発で中免を取りに行くか、先に小型限定を一発で取ってから中免に挑戦するか、小型限定を一発で取ってから教習所に通うか、で、悩んでいます。どなたかいいアドバイスをお願いします。m(_ _)m

  • 中免取得を考えているのですが…

    ビックスクーターに乗りたくて、中免取得を考えています。 しかし私は身長が147センチしかなく、あんなに大きなバイクに乗れるかとても不安です。 欲しいと思ってるバイクはヤマハのマグザムなんですが、私のように背の低い方で乗ってられる方いらっしゃいますか? あと友人が もし免許を取って買うにしても、中古にしたほうがいいよ。 と言います。 理由は、免許取ってすぐに乗っても必ず倒してしまったりするから、新車はもったいないとの事です。 やはり免許取ってすぐ買うなら中古のほうが良いんでしょうか? 意見よろしくお願いします。

  • 普通自動車免許で乗れる二輪車って?

    こんにちは。 家から職場が遠くなったので、原付か軽自動車を買うか迷っています。 ですが、友人から「免許って今年から規制が変わったんじゃなかったっけ?AT限定で乗れるの?」と指摘をうけてしまいました。 普通自動車のAT限定で乗れる二輪車はありますか? 坂道が多くて、とてもではありませんが自転車での往復が無理なのです。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • バイク

           バイクのことについてききたいのですが     僕はビックスクーターに乗りたいんで         免許をとりたいとおもってるんですが     普通2輪と  AT限定普通2輪        どっちの免許をとればいいのですか?    それと2つの違いはなんなんですか??      

  • AT限定免許で乗れるバイク

    5月か6月に合宿にて、普通車AT限定+[小型2輪AT限定or普通2輪AT限定]の免許を取る予定です。もちろん、免許を取るからには、バイクに乗りたいのですが、AT限定免許で乗れる、いわゆるスクーターの形をしていないものというのは、小型、普通それぞれどういうものがあるでしょうか?やはり、そういうタイプは数が少ないですか? 今まで原付にも乗ったことのない初心者なので、いろんなサイトを見たりしてみたのですがわかりません... よろしくお願いします。

  • バイクの免許

    はじめまして! いきなりですみませんが、バイクの免許を取ろうと考えています。 ちなみに、今は小型at限定の二輪免許ならあります。 仕事でバイクに乗るので、入社する時に取りました。 プライベートでも仕事でも愛車はカブ110なんですが、最近友人が普通二輪の免許を取ったらしく、よく高速にのって他県にいって~みたいな話を聞くうちに、私も免許が欲しいなって思うようになりました。 しかし、バイクは一過性の物とはよく聞きますし、将来近所をウロウロする足に使う程度ならカブで十分です。 そこで近所をウロウロするのにも向いていて遠くにも行けるPCX150を考えているのですが、免許としてはat限定の普通二輪かクラッチ付きの普通二輪かどちらがいいのだろうと考えています。 At限定はよくバランスをとるのが難しいと聞きますが、そんなに難しいのでしょうか? 私的には、ネイキッドやアメリカンスーパースポーツよりビッグスクーターの方がかっこよくて好きなんですが...

専門家に質問してみよう