• ベストアンサー

スワップが発生しているかどうかを知りたいです

メモリを増設したいと考えているのですが、スワップが多発するような環境では増設すると効果的と聞きました。そこでスワップが発生しているかどうか確かめるすべはないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

下記サイトを参考に調べてください。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html

pororon555
質問者

お礼

回答ありがとうございました。発生しておりました。早速512を買います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  スワップが、なぜ発生するのか、お教え下さい。

     スワップが、なぜ発生するのか、お教え下さい。  FX のスワップについて、初歩的・根本的なことがどうしてもわかりません。たとえば、FXの会社で、アメリカ・ドルを買えば0.25パーセント、オーストラリア・ドルを買えば4.75パーセント、イギリス・ポンドを買えば0.5パーセント等々スワップが付くのはなぜでしょうか?FXの会社は自社の口座開設者の客から日本円で外貨の買い注文を受け付け、自社の他の口座開設者へその外貨の売り注文を執行して、手数料を取って利益を上げているはずです。この取引の間に各外国の中央銀行が関与してないので、 金利は発生してないと思うのですが、それとも、買い注文者→FX会社→各外国の中央銀行→FX会社→売り注文者のような関係が発生しているのでしょうか?  初歩的・素朴な疑問にどなたかご教授を宜しくお願いします。

  • スワップが多いパソコンはHDDの劣化が早い?

    256MBのメモリをつんだノートパソコンなんですけど、 スワップの頻度が高いです。 (256MBで快適かと思ったら見当違いだったビデオメモリ共有してた) メモリは増設予定なので大丈夫なんですけど、スワップファイルがそのままHDDに残るのですか?

  • everestでスワップの数値

    フリーソフトのeverestを使っているのですが。 マザーボード→メモリの中にあるスワップ領域が常に使用率38% あるのですがコレは、増設したほうがいいのでしょうか? 詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 物理メモリとスワップ(仮想メモリ)について

    windows xp 搭載メモリ:512MB の環境です。 タスクマネージャでメモリ使用量を見ると、 物理メモリ 合計:514992(約512MB) 利用可能:251928KB PF使用量(物理メモリで利用されている量+スワップ?):340MB となっていまして この状態というのは 物理メモリで約260MB使っていて(合計-利用可能) スワップが約80MB(PF使用量-260MB) 発生しているということなのでしょうか? 利用可能な物理メモリが251928KBもあるのに、 残りの物理メモリを使わず、スワップが発生しているように 見えるのですが、物理メモリに、ある程度利用可能なメモリ領域が あっても必ず仮想メモリを利用するものなのですか? 自分としては、物理メモリの使用量がMAXになってから 搭載している物理メモリの最大値を超えて、溢れたからそらに 対応するために、仮想メモリが使われるような概念をもっていますが、 違いますでしょうか? 頭が混乱中ですw ご教授お願いいたします。

  • スワップ?

    ハードがガリガリいいだすのですが、これがスワップとすると↓ 以下質問です。 17スワップは毎日17時に始まります。約10分が経過した頃、つまり約17時10分を過ぎた頃に再起動することで直ります。 それから約24時間後の、つまり翌日の17時ちょうどに、17スワップの開始です。 再起動すれば確実に直るし、一日一回なので、使っていました。 そろそろどうにかしたいけどパソコンのことはぜんぜん分からないので、17スワップが起こらないようにできるパソコンに詳しい方いませんか? スワップはメモリに関係が深いようなのでいちおう情報です→2ギガです。他の情報は必要であれば補足します。

  • メモリのスワップについて

    メモリがいっぱいになりスワップを使用しだすと、パソコンが重くなりますが、、 メインメモリがいっぱいになると、使用頻度の低いメインメモリ領域のデータをハードディスク領域に移して、空きを作り、メインメモリを使えるようにする。というのがスワップに対する理解なんですが、ということはそのスワップされた使用頻度の低いデータが、たとえばこの場合Wordのデータだとすると、その後Wordを使用しなければ、ハードディスクにアクセスしないわけだからその後は、スワップによってパソコンが重くなったと感じることはないのでしょうか?

  • スワップされたプロセスが他のプロセスに与える影響

    社内利用するウェブサーバーやファイルサーバーにするためにDebianでサーバーを構築しました。 で, Xについてなのですが, 初心者ですし, サーバーは机のすぐそばに あるのでコマンドなどを覚えるまでの間は立ち上げておきたい(使わないときにログアウトはする)と 思ったのですが, どうもメモリをいっぱい使っているようです。 物理メモリも1G程度のマシンなのでパフォーマンス的な観点から 苦労してでもXなし環境でやるかどうか悩んでいるのですが, でも, 長時間ログアウトしているままなら, 1. そのうちXのメモリはスワップアウトされ, 実メモリ上からはほとんど消える。 2. HTTPが重いCGI実行したりしてもXのメモリは既に スワップアウト済みなのでハードディスクへのアクセスはない 3. したがって, 応答速度にさしたる影響は与えない と, ふと思ったのですが, 間違っていますでしょうか? ログイン画面とかは実メモリに残り続けると思うので, その分スワップは発生しやすくなってパフォーマンスに影響を与えると 思うのですが。 皆様, ご教授よろしくお願いいたします。

  • メモリーとスワップ

    Windows2000のデスクトップPCを利用しています。 メモリーは、約830M(512M+256M+64M)積んでいます。 グラボは、PCI接続ですが、一応128Mのものです。 必要のないバックで動くようなものは、ほとんど止めてあります。 私の認識としては、空きメモリーの容量が足りなくなるとスワップが発生する、っと思っておりました。 しかし、ブラウザでネットを見ながら、動画をモニターの端っこで再生したりしていると、スワップが発生します。 メモリの空き容量が600M近くあるにもかかわらずです。 そうなると、動画もスムーズに再生されませんし、ブラウザの画面の切替の速度なども極端に低下します。 どうすれば、スワップが発生せずに、メモリーの空きの部分を使うようにできるのでしょうか。 これでは、メモリーをたくさん積んでる意味がないですよね。 Windowsは、メモリーの容量をアプリケーションに割当てるような設定見たことないし。 メモリーを掃除するツールを常駐させてみましたが、状況は変わりません。 掃除するまでのなく、空き容量はあるんですが^^; 何かアドバイスいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • BF2スワップ・・・

    みなさんこんばんは。 今、バトルフィールド2をやっているのですが、よくスワップしてしまいます。 スワップするというのはメモリが問題なのでしょうか、グラボが問題なのでしょうか? 回答お待ちしております!

  • ページング・スワップの起こし方。

    情報処理の勉強をしているのですが、仮想記憶方式の説明において、 主記憶の容量が少ないと、プログラムの実行時にページ入れ替えが多発することになる これが起きるとレスポンス悪化するとあるのですが、スワップとの区別がいまひとつイメージがつかめません。 実際に自分のマシンで動かしてイメージを作っておきたいのですが、 スワップや、ページングというものはどうやって起こせばよいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • デスクトップMacから通常印刷ができなくなった経緯と、Wifi経由での印刷をしたいという要望について解決策をご紹介します。
  • デスクトップMacからの印刷トラブルやWifi設定に関する質問にお答えします。デスクトップでの通常印刷ができなくなった原因や解決方法をご紹介します。
  • デスクトップMacからの印刷トラブルに関するお悩みを解決します。デスクトップでの印刷エラーやWifi経由での印刷についての情報をご提供します。
回答を見る