- ベストアンサー
個人のネットトレーディングは個人事業主として登録すべきか?
個人の本業としてネットトレーディングをするとき、会社員で趣味としてやっていたのと行う内容は同じなのですが、身分の位置づけが変わるので、個人事業主として青色申告対象となり、PC、インターネット諸費用、電気代等の必要経費の申告、国民健康保険への加入などの申請を行うことができるでしょうか?それは無職または、被扶養者としての身分で行うよりも有利でしょうか?また、会社員の頃は年20万円以上の収入は雑所得扱いでしたが、この場合はどうなるのでしょうか?よろしくご教授ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その株式等の譲渡が営利を目的で、継続的に行われていて、事業規模に該当すると認められる場合には、事業所得として課税されることもあります。 なお、株式等の譲渡所得に関しては、分離課税となるので他の所得との損益通算は適用されません 分離課税の事業所得となりますから、この分ついて、現状は所得税7%、住民税3%で課税されます。 PC、インターネット諸費用、電気代等の必要経費については、そのために必要なものと認められれば、経費として処理できます。 確定申告の際には、基礎控除・社会保険料控除なども控除されます。 これは、特定口座の源泉ありの場合でも、確定申告をすれば、基礎控除・社会保険料控除なども控除されます。 また、給与所得者以外は、20万円以下の所得も申告をする必要があります。 ただし、基礎控除・社会保険料控除などを控除されれば納税額が0になります。 国保や国民年金は、所得の種類や金額に関係なく加入できます。 国保の保険料は前年の所得に対して計算されます。 以前、税務相談室に確認しています。 下記のページをご覧ください。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/yoshi_k/faqkojin.html http://www.matsui.co.jp/qa/contents4/stock.html#q15
その他の回答 (3)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
株の利益は分離課税です。ヘタに小細工するより税率が低いです。
お礼
そのようです、ありがとうございました。
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
税務署と、個人のケースによって細かい対応が異なりますが、基本的に認められません。
お礼
ありがとうございました。
- oinieaga
- ベストアンサー率12% (95/779)
証券会社には、特定口座という制度があります。 申告する必要はありません。 また、株の売買損以外の経費は一切認められません。 PC、ネットは、売買に必要とされるものではありません。
お礼
ありがとうございました。
お礼
詳しく教えてきただき、ありがとうございました。参考になりました。