• ベストアンサー

不安神経症を治し方を教えてください。

20代、女性です。一年程前に精神科で、不安神経症と診断されました。 一ヶ月ほどセルシンとパキシルを飲んでいたのですが、常に眠いという副作用が嫌で飲むのを止めました。ちょうど抱えていたストレスが解消されたということもあって、服用せずとも、日常生活を送れるようになっていました。 しかし、この頃また当時の症状が出てくるようになりました。(特にストレスを感じるわけでもないのですが。)車を運転するのが怖い、一人行動が怖い、慣れない場所や人ごみを避けたがるなど、これらの行動をとると、気分が悪くなり、意識を失いそうになります。 治すにはやはり、通院することがベストなのでしょうか。また治療により、元気に活動していた発症前の生活を取り戻すことは可能なのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数48

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • janpapa
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.2

かつて不安神経症になったことがあります。 1ヶ月で薬をのまずにやっていけるようになったのであれば、比較的軽症だったかまたはキッチリ治っていないまま今に至っているということだと思います。 私も副作用の眠気がいやで薬をやめましたが、不安神経症は見え隠れしながら長い時間をかけてよくなっていった…ように思います。発症から1年の頃だとまだ場合によっては気絶しそうになるような症状が出ていました。2年3年たっても、結婚出産転勤育児などのストレスで追い詰められたときには、症状に似た状態になったりしました。 病院へ行くか行かないかというのは、つまり、薬を飲むか飲まないか、ということだと思います。 私の場合は、もともとが体質が弱く臆病な性格なため、一人で行動すると「途中で気分が悪くなったらどうしよう」という心配が常につきまとうので、がんがん行動できないのは子供の頃からのことなので気にしていないのですが、質問者様は、本来はがんがん行動できるタイプなようなので、症状が落ち着くように薬を飲むのが妥当かと思います。医者が判断することですけれどもね。 完治するのが一番良いのですが、精神的なものは時間がかかる場合が多いように思います。少しの薬で日常生活がまあまあ遅れるのであれば、あまり深刻に考えずに、ちょっと風邪をひいた、くらいの気持ちで、具合の悪い期間は薬を飲んでやりすごすような人生でもまあいいか、とラクにとらえてみてください。この病気はがんばればがんばるほどストレスが増幅し症状が進行します。それに、不安神経症でなくても、更年期障害でも車の運転はできなくなりますので、あれができないこれができないということをあまり深刻に考え込まないほうが、症状がラクになると思います。 アテにならない回答だったかもしれません。お大事にされてください。

itousan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。正直、薬に対する抵抗感が、病院に行くことを躊躇する理由の一つになっています。以前主治医にも「抵抗感を持っていると効くものも効かないから」と言われていたのですが、なかなか払拭できず。。。一度そのことも踏まえ、医師の判断を仰いでみますね。

その他の回答 (3)

回答No.4

私も不安神経症、躁鬱などになったことがあります。 期間としては、無自覚のころもありましたので、4年ほど、と言うところでしょうか。 今現在は、発作が現れることもなく、毎日を過ごせています。 私も薬を飲み、病院にも通っていましたが、どうも診療後にしっくり来ず、民間のカウンセリング施設を紹介してもらい、そちらに通うことにしました。 最初は初歩的なことを聞かれたりするので、本当に何とかなるのかと不安もありましたが、通い続けているうちに、少しずつ変わってこれたように思いました。 不安な気持ちを誰かにわかってもらいたいと言う欲求があったからかもしれませんが。 万人に当てはまる治療法など、この世には存在しないので、色々試してみるのも一つの方法だと思います。 また長い目で治療を続けることが大切なので、自己判断で治ったと思わずに、薬の副作用が気になるのでしたら、医師、薬剤師に相談してみてはいかがでしょうか。 治そう、と言う気持ちがあるうちは必ず回復へと向かっているものです。 その歩みが見えなくても、希望を捨てず、マイペースで治療されてはどうですか?

itousan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  お返事遅くなりましてすみません_(._.)_ 病院に行こうかどうか迷っている間に、また日常生活に差し障りなく過ごせるようになっていました。 と言っても、 車の運転はまだできませんが。。 しばらくこの調子が続くか様子を見てみることにしますね。 みなさん、アドバイス本当にありがとうございました!!

回答No.3

まずきちんとした病院の「精神神経科」に通院するべきです。 放っておくとどんどん悪化します。 是非、受診し、通院して下さい。 前回症状が現れた時は「薬で治った」とのことなので、御質問者様の神経症の症状は「軽症」の方なのだと思います。 ですので、尚更、「早期発見・早期治療」が大事なのです。 悪化して病気が重くなるとなかなか治りません。 人生が狂ってしまうことになります。 ただ、「神経症」は残念ながら「薬の治療」だけではすぐに「馬脚」が出てしまいます。 一旦良くなった様に見えても、又、再発してしまいます。 そこでお勧めなのが「森田療法」と呼ばれる「精神療法」です。 これは「神経症というものの捉え方」から始まって「治るとは何か?」ということ、そして「症状が出たときどうするべきか」ということを「森田理論」というもので、見事に解決してくれる療法、というより 思想」と言った方が良いかもしれません。 下記「参考URL」に「森田療法」について詳しく、解り易く、又、どこに行けばその森田療法をやっている病院があるか、などが書かれたサイトのアドレスを記しておきます。 どうぞ、御参考になさって下さい。 私はこの「森田療法」でそれまで何をやっても治らなかった神経症が、見事に治りました。 是非、受診されるか、されないまでも「森田療法について書かれた本」を1冊だけでも読んでみて下さい。 まさに「目から鱗が落ちる」・・・です。 以上、私の経験も踏まえて書かせて頂きました。 何かのお役に立てえれば幸いです。

参考URL:
http://www.mental-health.org/
itousan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じ症状を克服されたからのアドバイスというのは非常に心強く感じます。 「森田療法」ですか。名前は見かけたことはありますが、詳しい内容は知らないので、早速調べてみます!

  • sweet36
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.1

先に結論を言いますと、やはり通院された方が良いと思います。 眠気があるということですが、それを医師に伝えて薬を変えてもらうことはできるはずです。 変えてくれなかったら病院を変えても良いと思います。 通院、服薬によって以前と変わらない生活を送っている人を知っています。完治した人もいます。 どれくらい時間がかかるかわかりませんが、(これは医師にもわからないと思います)通院された方が良いと思います。 良くなられることをお祈りします。

itousan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。通院の方向で検討してみます。 気持ちの持ちようで治せるのなら、この病気にはなりませんよね。。。 この状態を放っておくと、ますますひどくなるものなのでしょうか??

関連するQ&A

  • 神経症,不安障害の治療について

    昨年春頃に3.11の震災が落ちつき始めた頃に,心臓の動悸や胸の締めつけ等が出始めたため,循環器科でctやエコー,心電図などの検査をしました。 検査の結果,特に問題がないとの事でした。ただし,血圧が少し高いのと,歳相応の軽い動脈硬化が見つかり,血圧降下剤の薬を処方されました。 しかし,症状が良くならなかった為,通院しやすい個人病院(内科,循環器科)に移りました。 この時,ストレスがかかる仕事を行っていたため,朝,起きると不安が頭から離れず,動悸も重なり動けないなと思いながら懸命に仕事を行ってきました。 しかし,ちょっとしたストレスにも動悸や胸の締めつけが出始め,循環器科の先生から,全般性不安症候群と診断され,2週間の休暇とパキシル(12.5mg)とドグマチール(50mg),頓服でデパス(0.5mg)を処方されました。しかし,パキシルを服用すると激しい焦燥感や震えや不安が発生しました。循環器科の先生はどうしてもパキシルを25mgに増量したいようでしたが,増量,減量を繰り返しながら1カ月,我慢して通院しました。その後は,頭も回らない状態になり,会社も休みがちになりました。思い切って,心療内科へ相談に行きました。そこの先生は今までの事を真剣に聞いてくれて,心理検査などを行った結果,パキシルは不要との判断。パキシルの断薬(最初は1日間隔),同時にメイラックス(1mg),頓服にワイパックス(0.5mg)を処方され,パキシルの断薬には成功し,次にメイラックスの断薬(これも1日間隔)を始めましたが,2週間目から,神経が過敏になり,耳鳴りや子供の声にまで敏感になり,イライラ不安が出始め,断薬を中止し,これを2回繰り返しています。 メイラックスを服用して4カ月になりますが,調子が良い日と悪い日があり,悪い日は1日中,不安や焦燥感がつきまといます。何とか気持ちを切り替えるなどし対応するか,どうにもならないときは,頓服のワイパックスを服用しています。 これからの治療計画について,先生に聞くと,今のままで良いじゃないですかと,焦らずこれからもメイラックスを服用しましょうとの話でいづれ服用する事を忘れますよとの事。他の有名な精神科へ先生の話を聞くと,薬が弱いので再度,パキシルを服用した方が良いとの事。この時は,SSRIに対して強い恐怖心があった為,思わず涙してしまいました。 どちらの先生の話も正しいと思うのですが,将来の自分を考えた時に,最良の方法がどれか,悩んでいます。既にメイラックスの副作用で耳鳴り等が出始めています。今の状態を落ちつかせ,断薬に踏み込もうと思っているのですが,なかなか上手くいきません。薬を増やせば楽になるかもしれませんが,新しい副作用や断薬時,離脱症状が出るなどデメリットも覚悟しなければなりません。薬に対して強い恐怖心を持っている自分には辛い選択です。更に神経質な性格が災いし治りずらいのかと思います。 似たような経験をされた方やご意見がある方がおりましたら,何卒お願いします。 話が長くなり申し訳ありません。

  • 不安神経症です。なおりません

    仕事が不安で、今日の仕事内容や、上司の機嫌が気になって、不安で仕事や日常生活にも支障をきたしています。一応、通院治療中3ヵ月ですが、なおりません。すぐにデパスに手が伸びます。 さいきん、あるがままを受け入れる、その瞬間だけを意識するという練習をしています。森田療法なんでしょうか?同じ強迫神経症のように悩まれてる方、どのように対処していますか(薬の服用以外で)?もちろん、病気ではない方のご意見もお聞かせ願います。特にメンタルの専門の方、教えてください。

  • 不安神経症の薬について。

    昨日より 寝る前パキシルCR12、5 、1錠 朝ワイパックス0、5を服用したら仕事中に居眠り状態になりました。 昼過ぎぐらいから眠気は軽減されましたが、このまま服用していいのか悩みます。 副作用の眠気は聞いていましたが、ここまであるとは、、、。 転院したため以前はメンドンを服用していました。 症状は不安感が強い、早朝覚醒、疲労感がある為、薬が変わりました。 宜しくお願い致します。

  • パキシルについて

    先日、とある病気の疑いで検査をし 検査から結果がわかるまで3週間あったため ストレスがたまってしまったらしく(後でわかったのですが) 手足にしびれが出、食欲がなくなってしまいました。 結果は異常なしとのことでとりあえずは安心したのですが その後もしびれや食欲が戻ることがなく もしかして神経の病気では?と疑ってしまい 不安感がとれずにいました。 神経内科に行こうかと迷ったのですが 精神的なものかもと思いとりあえず心療内科に受診しました。 結果は不安からくる緊張状態が続いたための体調不良。 そこで処方されたのがパキシル10mgとセルシンでした。 パキシルの効果・副作用を聞いたところ、 ・眠くなる ・2週間ぐらいは効果は出ないかもしれないが不安を取り除く とだけ言われました。 数日後に、ニュースでパキシルの問題があったので すぐに主治医にパキシルは飲み続けても大丈夫か聞いたのですが 「一番使われている薬だから大丈夫」と言われ とりあえず1週間飲み続けています。 それでもやっぱり心配だったのでネットで副作用を調べたところ 離脱症状等の副作用があり怖くなりました。 今は、不安だったことは解決し、しびれ等も回復してきて今は普通に過ごしています。 昨日、主治医に言ってもまだパキシルを服用してくださいと言われました。 できれば飲みたくないのですが医師の判断なしに服用をやめてはいけないということで飲むか迷っています。 そもそも病気への不安以外は何も問題なかったのですが、パキシルを服用しなければいけないほどの症状なのでしょうか? 副作用を聞いたとき、上記の答えだけの医師は信用してもいいものでしょうか?

  • 抗不安薬と抗うつ薬の違いは・・

    こんばんは。 パニック障害で通院して1年半が経ちます。 ずっと抗不安薬(ソラナックスとレキソタン)を服用していましたが、先日パキシルという抗うつ薬を処方されました。 数ヶ月前に一度、抗うつ薬を処方したいが副作用の関係で逆効果になるかもしれない・・と言われました。 通院当初は、発作への不安が強く生活に支障がありましたが、最近では家にいる分には大きな不安は無くなりました。 ただ、微熱やほてりなどはなかなか治まらず、いつも主治医に訴えていました。 このような身体状態に抗うつ薬は効くのでしょうか?抗不安薬では駄目なのでしょうか? 服用して3週間。まだ効果はわかりませんが、主治医いわく「今後はパキシルをメインとし、不安薬は頓服として・・」と、言われました。 抗うつ薬と抗不安薬。大きな違いは何でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自律神経の乱れについて

    色々ありお医者様に自律神経の乱れと言われました。 精神的なストレスはあったものの現在は解消されつつあり酷い時と比べると日常生活を送るのに支障がない程度(自分では普段と変わらないと思っております)になりました。 そこで質問なのですが、自律神経の乱れ?傷つくとどの程度の期間がかかり治ってくるのもなのでしょうか? 精神的なものであれば自分がストレスから開放(完全でなくとも)されればピタっと治るのかな?と考えているのですが違うのでしょうか?

  • 不安神経症の治療の為に心療内科に通い始めて2ヶ月程になります。

    不安神経症の治療の為に心療内科に通い始めて2ヶ月程になります。 セルシンを服用しています。 少し前から寝ると胃液が上がって来ているのか喉が苦くなる、胃痛などの症状が出てたので医師に伝えると逆流性食道炎だね、とパリエット、アルサルミン、ケルナックの3種類の胃薬を処方されました。 ですが、食後にこれらの胃薬を飲むと徐々に気持ちが悪くなって来て辛く、以前こちらで質問させて頂いた所、3種類とも悪心などの副作用があるとの回答を頂き、その気持ち悪さは薬の副作用だと思っていました。 ですが、2、3日前から薬を服用する前の朝起きてすぐから気持ち悪くなるようになりました。 胃からタプンというような音がする時もあります。 これは一体何なのでしょうか? 2週間前から花粉症の症状が出て来ましたが、花粉症と関係があるでしょうか? それとも逆流性食道炎の薬の効果が切れて胃液が溜まっているのでしょうか? 薬を服用後に気持ち悪くなるのが辛くて、薬は飲んだり飲まなかったりです。

  • 不安とパキシル

    私は特に原因もなく、軽度の不安を感じることがあり、この10年以上色々な抗不安薬(いずれも、ベンゾジアゼピン(BZ)系)を少量ではありますが、毎日飲んできました。 今、考えると例えば、朝、デパス(1mg)を飲むだけで、1日なんともなく過ごせていたので、血中濃度半減期から考えても、気休めだったのだと思いました。しかし、気休めも必要なもので、飲まないと逆に漠然とした不安が続いてしまいます。しかし、長年のBZ系抗不安薬とのお付き合いの結果、最近、耐性が付いてしまったようで、飲んでも不安が解消しません。 そのため、医師からSSRI(パキシル)の服用を指示されました。しかし、ネットで見ると、パキシル断薬の恐ろしさを知りました。とても、長期服用ができるような薬に思えず、抑うつ状態を解消できるまでの処方薬であると理解しました。 元々、できればずっと服用できる手軽な抗不安薬を求めていた私からするとSSRIは気軽に手を出してはいけない薬に思えてなりません。 とは言っても、何かしら薬を飲まないと不安に負けそうで。。。 現在は医師よりも実際の患者さんの方が少なくとも症状と薬の効果、あるいは副作用(断薬の苦しみを含む)については正しい情報をお持ちであると思います。 私のような不安解消のため、パキシルを服用されている方、もしくは、服用されていた方などのご意見をぜひお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 精神安定剤を飲みつつ仕事をされている方

    このストレスの多い現在、会社での上司や部下との関係などで悩んでいる方も多いと思います。そこで、精神安定剤を飲み仕事をされている方にお聞きしたいと思います。 きっかけ、現在飲んでいる薬、服用暦はどのようでしょうか? 私の場合は…無神経な上司の言動で発症、パキシル、ソラナックス、最近になってプリンペランを服用しています(パキシルで胃が荒れるため) ストレスを貯めないよう、心がけている事も教えて頂だければ幸いです。

  • 抗不安剤が効かない?!

    1年前にパニック発作を起こし、昨年末にパキシルの減薬に失敗して、 かなり悲惨な精神状態になりました。 今はメイラックス・頓服でデパスを服用しています。 が。 パキシルの減薬あたりから抗不安剤が効かなくなってしまったようです。 デパス・セルシン・ソラナックスを服用すると、逆に動悸がひどくなり フラフラめまいが起こります。 胸が締め付けられる感じもあります。 2時間ぐらいすると、その症状が消えて不安もなくなるのですが。 まだ抗不安薬が必要な時があるので、とても困っています。 医師に相談しましたが、抗不安薬で動悸がひどくなったりすることはないと言われるだけなのです。 抗不安薬で逆に動悸がひどくなったりめまいがする方はいらっしゃいますか?? こういう症状のある者はどうしたらよいのでしょう??

専門家に質問してみよう